• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sky43のブログ一覧

2020年09月01日 イイね!

今年は豊作♪

今年は豊作♪この週末は、稲刈りでした。
今年は雑草の繁殖も少なく、スズメや猪🐗による被害もなく天候にも恵まれ良い出来でした。1年に2日だけ全開で稼働するコンバインで刈り取り


残暑が厳しかったのか、空冷エンジンのコンバインが熱ダレで吹けが悪くなり途中クールダウンするために休憩を数回挟んでの作業でした。
刈り取り完了全景


前日に刈り取ったお米を精米して晩御飯でいただきました。
艶があり味も濃いおいしいごはん。1杯目はそのまま、2杯目は卵かけご飯で頂きました。ウマウマ!

さて、フォレスターはスタッドレスタイヤに交換

テンパータイヤはトランクに収納
2度と使うことはないと願うけどその時はよろしくね!
Posted at 2020/09/01 22:00:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2020年06月22日 イイね!

24ヶ月点検

24ヶ月点検6月末で2年になりました。
走行距離44,200km。車が変わってもやっぱり過走行ですね。
不具合箇所もなく、点検パックでエンジンオイル、オイルフィルター、ワイパーゴム交換、そしてコーティングのメンテしました。

1回目の車検では6万キロ越えてるだろうな。




さて、天気の良かった週末は、ミニバックホウ借りて畑の整備。
まずは栗の苗を3本植えた。桃栗3年なので、3年後に収穫できるかな。



ちょっと移動して根っ子の除去
人力ではとても無理だったので重機の力で見事掘り起こすことが出来ました。


午後は裏山では繁殖しすぎた竹を伐採
かなりの本数なので、ぼちぼちやります。これは人力作業

昨日は部分日食でした。
木漏れ日で観察
上下逆ですが、なんとなく欠けてるような

雑草がボウボウに伸びているので今週末は草刈り。当分忙しい週末が続きます。
Posted at 2020/06/22 22:31:53 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | クルマ
2019年09月01日 イイね!

今年も稲刈り🌾

今年も稲刈り🌾週末の天気がビミョーでしたが、この土日で稲刈りができました。
今年は息子がコンバインデビューで、私は裏方に回り、効率よく作業が進んだ。
田んぼ1箇所が雑草だらけになって収穫を諦めざるを得なくなり、全体の収穫量が落ちてしまいました(>_<)
まあ、子供たちも出て行って、消費量も減っているので何とか1年持つでしょう。

稲刈りをすると、どこからともなくカラスが集まってきて、昆虫などを漁っています。よく見ていますね。

稲穂では、カマキリがバッタを狙っていました。判るかな?


今回息子はSHで帰省

ちょっと借りて乗ってみると、さすがに10年18万キロ走っているので、あちこち疲れが出ているのが解ります。しかしマフラーの音は良い!
もうすぐ11年目の車検だが、受ける予定だとか。

エアダクトの塗装剥げが痛々しい。塗装に挑戦してみるか。


昨夜は、今日の稲刈りの為にスタミナホルモンうどん!

地元の肉屋で売っているたれ付きのホルモンと野菜を炒め、うどんと絡めて出来上がり!

油コテコテでしたが、がっつり食いました!

新米は、乾燥~精米して来週末食べれます。楽しみです!
Posted at 2019/09/01 17:54:50 | コメント(2) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2014年09月15日 イイね!

今年の稲刈り終了!

今年の稲刈り終了!本日稲刈りが終了!
3週連続週末に、家族総出でやりました。
今年は全国の天気同様、雨が多く田んぼが乾かず大変でした(^_^;)





先ずは稲刈り機のタイヤを”超湿地タイプ”に交換。ジャッキは要りません。


私も胴長靴を装着。


完全に田植え状態です。

昨年までは、コンバインでほとんど刈り取りできて楽勝でしたが、今年は半分以上機械が使えず人力で刈り取りました。

おまけにコンバインのバッテリーが上がり、私のフォレで使っていたバッテリーを田んぼの中まで担いでいき直結始動。


四苦八苦しながら13日(土)刈り取り終了。


今日乾燥作業が終わり機械類を片付けて終了!
さっそく新米で赤飯たいて無事終了を祝いました。

収穫量は昨年より少なかったですね。


これで来週より週末が自由に。
来週は長男のところへ行く予定\(^o^)/



Posted at 2014/09/15 20:46:01 | コメント(3) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記
2014年07月19日 イイね!

ヌートリア出没!

ヌートリア出没!田んぼの稲も順調に育っています。

今日見てみると、花が咲いて実が付き始めました。
収穫量を左右する一番大事な時期で、水管理、草刈など忙しいです。



そんな中、今年は厄介なお客さんがやってきました。
ヌートリアです。

草刈して休憩してたら出てきました。


近くの堤防に住み着いているらしく、巣穴近くに罠を仕掛けてますが、最近は全く捕れない(>_<)


ヌートリアが通った跡がくっきり残ってます。


お隣の田んぼは半分以上荒らされて悲惨な状態。
ネットを張り巡らせて防衛してますが、噛みちぎって入っている模様。

ぱっと見は可愛らしいのですが、困ったものです。(#`皿´)<怒怒怒怒怒怒!!!
Posted at 2014/07/19 17:46:30 | コメント(0) | トラックバック(0) | 農作業 | 日記

プロフィール

「古いが良いクルマ http://cvw.jp/b/509557/48595876/
何シテル?   08/12 18:48
1年程前(2009年)からみんカラを見るようになり今回(2010年)参加することにしました。いろいろ参考にさせていただきながら弄っています。単身赴任なので、なか...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
1011 1213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リモコンキー登録 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/07 12:16:48
エンジン不調修理の話(エアフロ関係) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/27 17:08:27
キーレス連動ドアミラー格納装置 TYPE-E 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/04/23 12:26:32

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
水平対向6気筒+6MTに惹かれて購入しました。 前のオーナーさんが手入れしっかりされてい ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
SHからの乗り換えです。 新型にXTが無いので現行型があるうちに決めました。 納車が6月 ...
ヤマハ JOG ヤマハ JOG
現場で使っていたのをいただきました。 ジョグの「ジョッキー」です。 2ストで良く走ります ...
日産 プリメーラ 日産 プリメーラ
初めての新車。何といってもスタイルがよく、発売当時から「次の車はコレッ!」と決めてました ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation