• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HakuNaのブログ一覧

2013年08月05日 イイね!

何かエエことないかなぁ~

『経年劣化。。。クラック。。。折れる。。。』


?????


取り外す際に折ってしまったと正直に言ってくれたら。。。


(*_*)


なHakuNaです。





もーぅ踏めないストレス?と暑さ?にECO人間化してしまっております。


有り難く代車で使わせて頂いているのが






踏んでも。。。(;´д`)


でも、マッタリECO人間化になっていたお陰で助かったのが






ルームミラーW仕様のクラウン

バイクを追っかけ凄いスピードでかっとんで来たと思ったらその先渋滞。。。
私の前に強引に割り込んで来たとたん急ブレーキ。。。

ふぅーヤバヤバ~カマ掘るところやったぁ~

この、バン・・・ブレーキがもの足りないのよー( ̄▽ ̄;)

小田厚はホント気を付けねばなりまへんぇ~


そして、


お仕事場の方から動かなくなったからア・ゲ・ル~と言われて貰ってきたのが

これ!↓




最高速度40km
満充電走行距離30kmらしい・・・


暇になったら修理・メンテして動くようにしてみよっと。。。




コペーンよーぉ カム バッーーク


(T*T)
Posted at 2013/08/05 22:41:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月26日 イイね!

クーラントが戻らない 無知と序での巻

クーラントが戻らない  無知と序での巻クーラントが戻らない 無知と序での巻


今月末?来月早々?にエンジン載せ換え入院予定のHakuNaです。

しかし、毎日暑いですねぇ~(^-^;

今回も素人の独り言ということで促して下さいませ~m(__)m


以前、Dのサービスさんにお話を聞いた中で、 オーバーホール作業ではなく新品やリビルトなどのエンジンまるごと取り換えをすすめられたのですが、当時はその理由が解らないでおりました。。。


今となって漸く理解してきております。
少部位の部品交換や研磨であればオーバーホール的な修理の方が安上がりなのかも知れませんが、実際エンジン本体をバラしてみないとその修理ヶ所は何とも言えないらいく。。。


リビルトエンジンと同じ状態までオーバーホールで修理すると

金銭的には。。。

リビルトエンジン<エンジンオーバーホール

となるみたいです。

車体からエンジンを下ろす工賃は同じでもエンジン本体をバラして組み付ける工賃などがオーバーホールには、余計にかかってしまうのですかね。。。


純正のエンジンのままに近い状態での載せ換えならば、新品orリビルトかなっと。。。


エンジンを自分仕様に色付けたいならば、オーバーホールかなっと。。。


思いました。

自分の車輌のエンジンを製作(注文)から載せ換えに必要な時間もオーバーホール選択の方が多く時間が必要になるのかも知れませんね。。。






エンジン載せ換えの方向性が確定すると次の段階で気になってくることは、序でに他の劣化の始まっていそうな部品の交換をどうするか(?_?)になります。


エンジンを下ろすのだから。。。と、序でに。。。と!


例えば・・・

オルタネーター
セルモーター
エアコンコンプレッサー
Vベルト
ミッション
クラッチ類
燃料ポンプ
パワステポンプ
ドライブシャフト・ブーツ
ミッションオイル
エンジンオイル
プラグ
インジェクター
ラジエーター
タービン
シングルポート化(爆)



などなど。。。(;´д`)



気になり出すと止まりまへーん(^-^;


今回私の場合は、Vベルトとミッション・クラッチ類・ドライブシャフトは前回の車検時に行っておりましたので再利用又は作業見送り

オルタネーターリビルト品交換とミッションオイル・プラグ・クーラント・インジェクターは持ち込み交換して頂く予定~

燃料ポンプ・セルモーターは、エンジンを下ろさなくても交換出来そうなので見送り~

タービンは現状移植~(壊れたら予備使用)


エアコンコンプレッサーは、点検&内部クリーニング&液入れ換え~



を行おうかと思っておりまーす。




ミッション類を前回やっておいてよかったぁ~(^o^;)
エンジンと重なることを恐れておりましたぁ~(^-^)v計画通り(汗)



そうそう・・・リビルトや新品エンジンには、ウォーターポンプやオイルポンプは装着されておりますので、心配なし!


タイミングベルトも内臓なので心配なし!

(このコペンのタイミングベルトって20万キロ交換無用とか永久的とか言われておりますが、チェーンは若干でも伸びるものですので、バルブ開閉には其なりに影響が考えられるものみたいですね。。。機会があれば交換するといいのかも。。。)






と、色々書きましたが、


早く元気になっておくれぇ~よぉ~コペンちゃーん( ̄* ̄)ブチュー





えっ!シングルポート化?

私は、ツインスクロール派ではありますが、今後の弄りの楽しみにして行くことが出来たらと思っております。m(__)m。

Posted at 2013/07/26 20:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月20日 イイね!

地元ラーメン探索。

地元周辺の美味しいと言われるラーメン屋さんに行ってみたぁ~


1 きじとら 塩系






2 大勝軒 金太郎 つけ麺





3 クラー軒 煮干系





4 肥後っ子大石屋 豚骨系





5 一蘭 豚骨系





見た目で美味しそうなのは、何れかなぁ~!
Posted at 2013/07/20 12:48:17 | コメント(5) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月14日 イイね!

クーラントが戻らない 理解の巻き

今回も素人の独り言になります。。。m(__)m


今回のクーラントが戻らない症状は、エンジン内の圧縮された圧力が、ある一定以上の圧が掛かった場合にウォーターライン側へ抜け出てしまい、抜け出たエアー分がクーラントをリザーブタンク側余分に押し出されてウォーターライン内の気密が弱まりこの症状になってしまったのだろうと推測しております。←当たっているかはさておき。。。

なので、ある一定以下の圧の場合には、ラジエーター内クーラントもあまり減りませんし、クーラント液もピストンなど側へ混入することもないようです。

まっ、吹き抜けってやつには替わり無さそうですけどねぇ~


きっと、ヘッドガスケット辺りからの抜けが濃厚だと思ってはおりますが、そこだけではないケースも有るみたいですね。。。

ねっ!J○○さん!?


そこの場所は確認して貰おうと思っております。



こうした、エンジンを載せ変えるなどの作業には、とても資金が必要になります。


僕のように月々小量のお小遣い制の幼子2人にとても優しい鬼嫁の囲まれた生活をしておりますと、身勝手な行動は出来なくなります。。。
やはり、ちゃんと家族の同意を得ることが大事になりますよねぇ~


ローンを組んでしまうと、金利分まで掛かってしまいますしぃ、かといって一括現金というのも大変なこと。。。

はてさて、どう家族を説得するかな~っと。。。




チビ達には前々から話してはいたのですが、なかなか家族(極秘人物)に言い出せずに数週間。。。
症状も不安傾向にあり。。。

意を決して相談してみたのでしたぁ~

Ha 車のエンジンが調子が悪くて載せ変えするようになりそぅ

極秘 ふーーんっ !捨てたら。。。

Ha 捨てませ~ん(ToT)修理して乗りまーす。で、見積り取ったんだけど見た?

極秘 見た

Ha あの見積り以上になると思う。。。
極秘 ふーーんっ!でっ!

Ha 色々検討してから答えを出します。

極秘 あっそっ!



数週間後。。。

Ha Dにて修理をお願いしようと思います。

極秘 ふーーーんっ!支払は金利が勿体無いからねっ!


Ha (ToT)残業もお仕事も家族奉仕も頑張りまーす





コペンにとても興味のない極秘人物であり、その対応はとても素っ気ないもののようですが、自分がコペンを大事に考えている思いは伝わっているようで、理解を頂くことが出来ましたぁ。



と思い込んでおります。。。






さて、もうそろそろ行動に移しちゃうこととするかなぁ!


次回予定。。。
未定
Posted at 2013/07/14 12:59:19 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月12日 イイね!

クーラントが戻らない 決断の巻~

『今年の盆休みは、ありませんよ!』とお仕事場で告知されてヤル気スイッチ破壊されているHakuNaです。
3・4日くらい何とかしてぇーと申告中~。。。

と今回も写真無しの独り言になりますm(__)m


色々とエンジンを修理する方法の選択を考えてはいたのですが、その中でも基となっていたのが○○○○S J○○○○のL-○○○○エンジンでした。

ここのファインチューンされたエンジンに魅力を感じておりました。

コペンに詳しく持ち込み・取り寄せ載せかえ可能なSHOP(ディーラーなど)が近場にあって、このリビルト会社にコペンJB-DETの在庫が存在していれば、ここのエンジンに決めていたことでしょう。。。
でも、現実はそんなに甘くないのですね。。。

無念じゃーぁ



リビルトエンジンも某大手メーカーの関連取引先のものなどでしたら安心感はありますよねぇ~保証もしっかりしておりますし、エンジンに対してもいい加減なことは出来ないでしょうしね~コペンの小さな変更ヶ所も把握されていることとも思いますし。。。

でも、同じリビルトでも検査基準値ギリギリでも修理や交換しないでリビルトエンジンとして販売しちゃっている業者さんも無きにしろ有らずのようで、選択するときには調べと注意が必要になる場合があるようです。。。


で、今回決断した修理方法は。。。

某大手メーカー(産みの親)での新品エンジンへの丸ごと純正品Assyへの載せかえ

決め手となったことは。。。

1 極秘人物からの金額削減!のためファインチューンが無理になってしまったこと。(ToT)

2 JC-DETのパーツなどの事を調べているなかでコペンはコペンのまま(JB-DET)で良いような思いが芽生てきたこと。(*^^*)

3 年式による小さな変更ヶ所にも対応出来、載せ変え後の保証もちゃんとしていて安心感がもてること。(^^)d

4 外したエンジンを家に持ち帰れること。( ̄ー ̄)

5 他の気になる部品も交換点検したかったこと。(>_<)

6 けして安くは無い金額だが、無難なこと。( ̄▽ ̄;)




になりますかねぇ~f(^_^;


金銭的な問題が一番ではありますが、まっ!今の自分のコペン使用状況に合っているってことで、JB-DETの中で、楽しめたらいいのかと。。。


と思っております。


まだ、修理依頼連絡は行ってはおりませんがぁ~



忙しくて営業時間内に間にあいまへーん

にょへぇ~

今度の日曜日もアルバイト仕事ですしぃ~

にょへぇ~


次回予定。。。

未定m(__)m

Posted at 2013/07/12 19:24:59 | コメント(7) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2次試験を受験日」
何シテル?   10/15 11:53
コペンをこよなく溺愛し、人生に楽しさが増続けております(*^_^*) ボンビー暇無しの中でチビチビ楽しく弄りとメンテをして行きたいと思いまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10.5Debut 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 22:36:32
ルーフキャッチ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 23:48:00
carcob デイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:15:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイエットする事をほぼ諦めてはいるが、防風通聖散62に手を出してしまい様子見しているが、 ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
5FA2 SB06J B109E 4VP 知人より廃車を委託された際に譲り受けた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation