• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HakuNaのブログ一覧

2013年07月08日 イイね!

クーラントが戻らない 症状・実験の巻

写真無しの独り言でーす。




GW辺りからコペンエンジン廻り不調なHakuNaです。

なかなか、みんカラ内ではこうしたエンジン系統に関わるトラブル記載が少なく備忘録という意味も含め自分の事情をUPすることにいたしましたぁ~

コペンを所有しお好きな方であれば、末長くコペンと付き合って行けたらと思われることと思いますが、走行距離が増してきたり、その他楽しい弄りをしていく中で不安に思われることがエンジンへの影響(寿命?)。。。だと思います。


エンジン本体だけということでもなく、他の部位への故障や不具合などなど、様々な不安要素が出てくるものです。

この様なきっかけで乗り換えをされる方、修理を行う方、と選択肢は多々あると思いますが、皆様にその様な時期が来られた場合にまた、同じ様な症状が起こられた場合に少しだけでもお役に立てればと思っておりますm(__)m



症状


リザーブタンク側へ流れたクーラントが、エンジンが冷めても戻らない。

この状態のまま使用してしまうと、ラジエーター側からエンジン側等へのクーラント量が足りなくなりエアーを噛んで一気にオーバーヒート状態になってしまう。


オーバーヒートはさせてはおりませんが、早く気付く事が出来て良かった?です。


エンジンが冷めた後、ラジエーターキャップを外してクーラントの存在確認をおこないましたが、そこには、クーラントはありまへーん(目えまへん)でした。


僕の場合は、通常(通勤路往復80km有料道路使用7割)使用で0.6Lほど戻らないようです。




実験 1

エンジンに負荷を掛けた走行(ちょい卯)とエンジンを労りながら走行(激亀)な走行をした場合のラジエーター内側クーラント量の減り確認を行ってみましたぁ~

結果

ちょい卯(6500回転以下)→クーラント リザーブタンク満杯からドレーンホースからドバドバ~(600ml以上)

激亀(3000回転以下)→クーラント リザーブタンク満杯からドレーンホースから汁程度(150から200mlほど)


戻らない量は、エンジンに負担を掛けた時の方が症状は重いようです。



実験 2

全体クーラント量の増減(減り)確認

ラジエーター側クーラントをエア抜き手順を行い、満たした後リザーブタンク内クーラント量を目盛りFになるようにする。

リザーブタンクからのドレーンホース側に別クーラント受けタンク(500mmペットボトル)を設置して溢れ出たクーラントを回収

朝と夕通勤使用後のエンジンが冷めた時に毎回(1日2回)全てのクーラントを戻しエア抜き手順を行う


日々、繰返し。。。



結果


数日間くらいならそのクーラント全体量の減は気が付かないほど

1週間ほど繰返しを行ってみると1mmほど所定のFのゲージラインよりも下がっているか下がっていないか程度。


クーラント自体の漏れは、微量なのかも知れません。



はてさて。。。





次回、クーラントが戻らない 要因・原因追究の巻につづく予定
~(^-^)/




Posted at 2013/07/08 23:57:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年07月08日 イイね!

16年式

私としたことが・・・





燃料F~E付近まで使用した中では、過去最高燃費を更新




踏めない欲求が爆発しそうです。。。






Posted at 2013/07/08 23:04:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年06月10日 イイね!

さくらんぼ

2ヶ月も前から予約しておりました旬なさくらんぼ狩りに行って来ましたぁ~

ぷっくり実った粒は旨いです。


今回お世話になったのがいいじまフルーツ観光園

そこからの甲府盆地の眺めはエエぇ~


しかし、ここ暑い!


そして、昇仙峡まで足を運びマイナスイオンを吸収~



仙娥滝



(゜゜;)。。。

岩が落ちてきそぅ~


そして、山梨県立科学館に立ち寄って

お腹の減った一行の腹ごしらえのために立ち寄ったのが奈良田ほうとうが美味しいとのことでしたが、画像は撮り忘れましたぁ




帰ったら寝るだけを目論み、ほったらかし温泉にて疲れを癒してから帰宅~



自分も家族もリフレッシュ!!!


家族を大切にして、コペンの改善費用を捻出しなくては・・・




Posted at 2013/06/10 15:26:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月24日 イイね!

うんにゃ

5月のこの頃に・・・

111111km

ダミーアンテナがなんとなく・・・

ラジエーター内水量もおかしくorz...気泡もおかしいなかorz...

こんな状態を騙しつつ通勤~そして、圏央道の新しい厚木Pにてボーーっと!

気になっていたきじとらへも

こんな中最近癒してくれているのが
お仕事の愛車の。。。

この辺りの裏の横の奥の方に。。。


5つの卵が(*^^*)最近、とても癒してくれております。。


たぶん母親の方~

そして、これ通勤で欲しい~鴨

満タン充電で150km走って最高速度が120kmだったらなぁ~
実際は、満タン充電で40kmの60kmで80諭吉~




さて、もうじき車検~遠出の出来るコペンちゃんに治してあげないとぉなぁ~( ̄з ̄)ブチュー
Posted at 2013/05/24 01:50:00 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2013年05月02日 イイね!

サーモ煮

サーモ煮加熱前







加熱後





外したX4サーモ

何か軸が擦れて光ってるぅ






はてさて・・・


Posted at 2013/05/02 22:56:31 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「2次試験を受験日」
何シテル?   10/15 11:53
コペンをこよなく溺愛し、人生に楽しさが増続けております(*^_^*) ボンビー暇無しの中でチビチビ楽しく弄りとメンテをして行きたいと思いまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10.5Debut 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 22:36:32
ルーフキャッチ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 23:48:00
carcob デイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:15:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイエットする事をほぼ諦めてはいるが、防風通聖散62に手を出してしまい様子見しているが、 ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
5FA2 SB06J B109E 4VP 知人より廃車を委託された際に譲り受けた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation