• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

HakuNaのブログ一覧

2016年02月07日 イイね!

このパーツ欲しいです!ステアリング センター アジャスター by GP!SHOP

このパーツ欲しいです!ステアリング センター アジャスター by GP!SHOPGP!SHOPさんがL880Kコペンの走りを楽しくさせるパーツをまたまた作ってくれておりましたぁ!

L880Kコペンでなくても使えそうなパーツなのかな。。。


こんな事って多々ありますよね。



ステアリングを社外品の物に交換した時などステアリングセンターにズレが生じてしまった・・・とか、

サスペンションの交換やトー角・キャンバー角などのセッティングを行いアライメントも調整した後に微妙にステアリングセンターがずれてる・・とか

運転しているとこの微妙なステアリングのセンターズレってとても気になってしまいます。

今まで、このズレを直すのにステアリングシャフトから外してやり直しとか、足まわりでロッド長の調整を行って直したりとても時間と手間の掛かる作業を行っておりました。

こんな時にぴったりの痒いところへ手の届く様なお助け商品が発売されておりました



純正ステアリングには、使用は出来ないとのことですが、 取付けた社外ステアリング、ステアリングボスを外さず、運転席からステアリングセンターの微調整ができる商品!とな!!!!


以下、GP!SHOP商品説明転用になります。


⬇⬇⬇



商品名:GP!ステアリングセンターアジャスター(タイプMOMO)
商品価格:5780円(税込)
内容品:商品本体、本体とステアリングボス取り付け用ネジ、アース(-)用専用ケーブル、取付け説明書。

適合車種: ダイハツ コペン (L880K)
<MOMOタイプ社外ステアリング及び社外ステアリングボス取付車両用(注*)>
(注*)本品を取付け出来るステアリングボスについてのご注意、下記有り。ご参照下さい。

~商品説明 ~

本製品(以下、本品)は、社外品のステアリングとステアリングボスを取り付けた際、微妙にずれてしまった
ステアリングセンターを運転席で簡単に調整する事が出来る商品です。
通常は、ステアリングセンターを出すために、フロントアライメントのやり直しをしたり
ステアリングシャフトとボスのセレーションの勘合を外し、また差し替えるなど手間がかかりますが
本品を取付ける事でその煩わしい作業をせずに、簡単に調整する事が可能になります。
本品が取付可能なのは、純正採用以外のアフターマーケットで販売されているMOMO社製、OMP製
又は、前社製と取付穴寸法が同じ社外ステアリング、及び、それらをマウントする社外ステアリングボスになります。
これらのステアリングとボスの間に取付ける事で本品は機能し、取付け後の調整シロは、ボス中心を基準とした振り角
として約15°確保。ボスとの締結部である長穴の中心で取付けた場合、左右それぞれの振り角で約7.5°の調整が
可能になります。
ステアリングが外径φ320mmの場合を例にすると、ステアリング外周上で片側約20mmの範囲で調整可能となります。



取付け後の製品の厚みは、約8.5mm。ステアリングポジションの調整用スペーサーとしても活用可能です。
材質も高強度なアルミ材から一品一品切削加工し、アルマイト処理にて仕上げております。


⬆⬆⬆


これこれこう言うのかなり欲しかったのです。
DIY作業もかなり楽になりそう~(^_^)

やっべーぇーぞぉ~

取り付けちゃうぞぉ~


Posted at 2016/02/07 21:33:53 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2015年11月02日 イイね!

地元周辺徘徊 コペンネタ無し

日曜日。。。たまには自転車で地元を徘徊してみるかと思い立ち小中学時代に自転車でよく遊びに行っていた 主演 瑛太・松田龍平 『まほろ駅前多田便利軒』の撮影地「町田駅」へ行ってみることに。

自転車で20~30分くらいかな~

幼児期はバス・電車
小中学は自転車
その後は、電車・バイク・車

で訪れていた街で、自転車で行くのは高校1年生以来~

変わってない景色や何処だかわからないほど変わってしまった景色の中新鮮な気持ちを感じつつチャリリリリーン





一応、目的を設定いたしまして。
ネイビーのシャツ購入と街ブラ。。。。。

そして、一番の目的地

仲見世商店街にある





リッチなカレー店『アサノ』











ここのカレー店は以前、日本一美味しいカツカレーと言われメディアに幾つも取り上げられた小さなお店なのです!



創業25年カレーが仕上がるまでに5日間以上手間を掛けているそうで一度訪れてみたいと思っておりました。

メニューは





お客の8割ほどはリッチなカツカレーを注文するとのことでした。


怪しげな狭いレトロ感たっぷりの路地にて列に並びます。





待つこと40分ほど、いよいよ私の番かい!

店内は狭く7名ほど
奥には芸能人の色紙も。。。松田龍平に瑛太に・・・・・





いよいよ、カツカレーとの御対面~♪





真面うまです!

コクに深みと旨味がたっぷりで辛さも感じられ薄めに揚げられたカツとの相性も良く米とルーのバランスも調度いい~


お近くに来られた際には、立ち寄ってみて下さいませ~


その後は、小中学生の想いだしながら街中ブラブラ~

久々の行動でリフレッシュしておりました。

たまに、歩いたり自転車に乗ってみるのも楽しいかも知れませんね。




で、あくる日ウォーキング途中で見付けたお店にも行ったりしてみました。

どちらも我が家から歩いて20~30分ほどにあるお店です。


今までチェーン店かと甘く思い通りすぎていた『マグロ亭』相模原中央店





意外と美味しことにビックリ!

このお値段でこのお味なら納得かなぁ~
食にうるさいjrも納得でした。









そして、こちら『貝がら屋』

各種貝からの出汁を調合し牡蠣汁をとりいれた貝だしのラーメン店です。

貝だしラーメン






濃厚牡蠣つけ麺






貝好きにはたまらない

あまり食べたことのない味に衝撃を感じてしまいました。

もう一度濃厚牡蠣つけ麺の方を食してみたいと思っております。

駐車場が店前に一台と別に一台と少ないので車での来店は不便かなぁ~コインパーキングを利用になると思われます。
そして、店主1名になりますので時間が掛かり混んでいる際には、かなり待ちます(汗)




また、美味しそうな所が有りましたらアップしてみたいと思いまーす。







ディズニーランドはやはり楽しい!




ちゃんと家族サービスもしなくては。。。ネ
懸賞でペアチケットGETで開園から閉園までenjoyでやんす~♪








Posted at 2015/11/02 11:38:36 | コメント(1) | トラックバック(0)
2015年07月17日 イイね!

面白いパーツ

面白いパーツちょっと、面白い新商品パーツがGP! SHOPさんから販売されておりましたぁ~


エンジンマウントサポートスペーサー











今までのマウント強化は、強化材を流し入れて。。。といった物でしたが、こちらは挟み込んで取り付けるタイプなのですねぇ~
コペンのエンジン待たなければ3ヶ所の内
2ヶ所を強化するスペーサーのようです。

強化材流し込みタイプですと硬化するまで待たなければなりませんし、テープなどで漏れ養生なども必要でしたので、これなら時間と手間の短縮化になり効果を得ることの出来る物だと思います。


残念ながら、私の車両は強化材流し込みタイプを既に施工しておりますので、今後マウントの交換を行う時が来ましたら購入を検討してみたいと思います。


強化材の硬さにもよりますが、私の流し込みタイプの物は、シフトやルーフにまでエンジンの振動が伝わるようになりましたが(⬅別に嫌いじゃないよぉ~)、多分この商品ならそこまでガチガチとならずにマウント強化をちゃんと体感出来るものなのではないかと。。。

取り付けも自分で出来そうな範囲内に思えますので今後試してみたいなぁ


GP! SHOPのパーツのファンとして、今後マウント強化を検討させている方に観て貰えたらと思いまーす。


ほんと、取り付けの簡略化・商品の仕上がり具合・効果・コストパフォーマンスetc.......

やっぱりGP!のパーツって魅力的であります。

Posted at 2015/07/17 00:25:10 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2015年07月01日 イイね!

ラストランツー

kunizo&じゃっく号

この日で見納めなのかと考えると寂しい気持ちになってしまいます。





saibe&ワンコ号

何か話しているのかなぁ~
御子息様へ受け継がれて行くとのことですが、やはり寂しい~
これからも、saibe家で幸せにね。






くっくっ・・・クニさーん!浮遊してまっせぇ~!Σ( ̄□ ̄;)

ラミさんの写真を撮っている姿ってカッコいいんだよなぁ~

みんな楽しく真剣に写真を撮っておりまーす。

どんな写真が出来るのかなぁ~






コペンという1つのキッカケで、、、
出逢う事も無かっただろう人々が、、、
今、こうしてお尻を揃えるまでとなり。





6年間の歳月・・・笑いと喜びと時間を共有して来たお仲間様達

今となっては、私にとってとても大切なものとなっております。







心に残るツアーに参加出来たこと、、、
今回参加出来なかったお仲間様も含め、これから先もお付き合いさせて頂けたらと思える皆様と出逢えた事をとても嬉しく幸せに思います。











Posted at 2015/07/01 00:33:36 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2015年05月19日 イイね!

便利グッズとスマホお遊び

一人乗りコペン?










コペンワイドボディ?





コペンリムジン?





ぶつかってるやないかぁ~?!?!





乗車入小人?




ロボットの顔コペン?





倒してもこぼれない!
吸うと飲める!

画期的なコップ!


WOW CUP









Posted at 2015/05/19 22:37:21 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「2次試験を受験日」
何シテル?   10/15 11:53
コペンをこよなく溺愛し、人生に楽しさが増続けております(*^_^*) ボンビー暇無しの中でチビチビ楽しく弄りとメンテをして行きたいと思いまーす。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

10.5Debut 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/05 22:36:32
ルーフキャッチ加工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/28 23:48:00
carcob デイライト 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/22 20:15:54

愛車一覧

ダイハツ コペン ダイハツ コペン
ダイエットする事をほぼ諦めてはいるが、防風通聖散62に手を出してしまい様子見しているが、 ...
ヤマハ グランドアクシス100 ヤマハ グランドアクシス100
5FA2 SB06J B109E 4VP 知人より廃車を委託された際に譲り受けた ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation