• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

クロ猪の愛車 [トヨタ コペン]

整備手帳

作業日:2023年11月25日

タイヤ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
タイヤ交換を行います。使用する道具は
・ガレージジャッキ
・リジッドラック
・車止め
・タイヤスロープ
・トルクレンチ
・スピンナーハンドル
・ナットソケット
以下有れば効率良い
・クイックアダプター
・Tハンドルレンチ
・クッションマット
2
まずは、ジャッキアップの前に外す予定のナットをタイヤが地面に付いている時に若干緩めます...トルク開放して次の工程に行かないとジャッキアップしてからでは不安定で危ないです。(これは撮影順間違えて後輪ですが、上げる予定の所だけ)
3
ガレージジャッキで上げる場合、コペンはスロープに載せてクリアランスを稼ぎます。
前部のジャッキアップポイントはこの写真ではブレースに引っ掛かっている様に見えますが、その奥のL字状の出っ張りです。

上げる際には後輪輪止めをセットする事(コペンのジャッキアップの場合、運転席側の方が低く上がり荷重が掛かる為そちらにセットした方が良さそう)
4
リジッドラックは左右の切れ込みにセットします。その際スロープが邪魔になるので分割式がオススメです。
5
ジャッキアップしてリジッドラックをセットしたらナットを外していきます。
予めスピンナーハンドルで緩めているので手回しでも外れます。
6
ホイールを外したら少し清掃と点検をして代わりのホイールを嵌め込みます。
7
写真が無いですが、ホイールを嵌め込んだ後はハブボルトに対してナットが噛まない様に手である程度締め込みます。
5番の作業の逆ですね。
4本均等に締め込んで、ホイールがハブに密着する様意識します。
手で締め込んで最後に工具で軽く増し締めの順です。

ジャッキを少し上げてリジッドラックを外した後タイヤを着地させます。
8
着地したらトルクレンチで指定の103N-mで増し締め確認してOKとします。
9
リアのガレージジャッキポイント
10
説明書のタイヤ交換要領
11
100km程走行後再度トルクレンチで増し締めを行う事も重要です。
初期なじみとか道路の傾斜とか諸々の理由で大体緩んでいるので。

あとジャッキアップはコンクリート床の方が適切です。
冬は変形しづらいと思いますが、真夏のアスファルトだとジャッキのキャスターに集中して落ちます。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

4セット目タイヤ交換

難易度:

ミッションオイル交換 59,950km

難易度: ★★

4セット目タイヤ交換

難易度:

サマータイヤに交換

難易度:

タイヤ交換 冬→夏

難易度:

ドアハンドルプロテクターの取り替え。(⌒‐⌒)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年12月29日 18:21
フロントのジャッキポイントは、左にあるので、だいぶん傾きますよね😅
私はL型ポイント撤去して、その上のフレームに、ジャッキかけているので、傾かずに上がっています^_^
スロープは、バックで上がると、そのまま、リジットラックかけられますよ^_^
コメントへの返答
2023年12月30日 11:12
排気系統回避の為かポイントが中心からズレているので仕方ないです(他の車でもフロントはアンバランス)
スロープはついでに書くと、コペンは他の軽自動車と違いローダウン対応でないと車体が引っ掛かり登らないです。
ローダウンしているN-ONE時に使った事ある別のスロープがコペンで使えませんでした。

プロフィール

「あるパーツをポチった。
休日の土曜日までに間に合いそうだ。」
何シテル?   06/13 15:10
免許を所持してから20年、優良免許になりました。 所有車は趣味に大きく振っている。 インプレッサはフルチューンなので維持が大変です。 コペンは己の体格を無視し...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ルーフの内側パネルの外し方 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/04/10 22:05:19
Kansaiサービス(HKS関西) グレアカットルームミラー交換用電池 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/26 03:16:56

愛車一覧

トヨタ コペン トヨタ コペン
COPEN GR SPORT ジョーヌイエロー この数年1人乗りが多い上、買 ...
スバル インプレッサ 陸式 (スバル インプレッサ)
乗り手の欲望や性格が滲み出るようなマシンです。 超過走行。30万kmオーバー。 車2台分 ...
ホンダ N-ONE N1 nur spec (ホンダ N-ONE)
プレミアムツアラーLパッケージ プレミアムイエロー・パールⅡ&クリスタルブラックパール ...
スマート クーペ まめたん (スマート クーペ)
色は黒、内装は赤 左ハンドル 自分で3オーナー目らしい。 純正のまま乗り続けるのは性格 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation