• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ムラムラシーガの愛車 [スバル エクシーガ]

整備手帳

作業日:2009年6月20日

エアリゾネーター取り外し

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

1
エアリゾネーターを試しに取り外してみたら、タービンの音がよく聞こえるようになったが、3000回転ぐらいでびっくりするほど「ボエエエエエ~」という音が聞こえた。吸気の位置も低くなるので、リゾネーターは外すが特別に用意したアルミの蓋をしてみた。
2
特別に用意したアルミの蓋は怪しげなコーラの355ml缶。隙間塞ぎで使うスポンジを一巻き。強引に突っ込み、そのままじゃ少し心配なのでもともと開いているリゾネータの爪の穴からビスをもみ固定。効果のほどは・・・。タービンの「ショワー」とか「シュルルルー」という音がよく聞こえるようになった。吸気の量は変わらないので、かなり満足。笛みたいにいろんなとこに穴開けると違った音色が楽しめるかも??

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

パワーウインドウ修理完了

難易度: ★★

エンジンオイル.フィルター交換

難易度:

ロッカーカバーガスケット、プラグ等交換⑤

難易度:

エクさんのエアクリーナー(中身だけ)交換しました(^o^)

難易度:

HIDバラスト&バルブ/フロントポジションLEDバルブ/前後ウインカーポジショ ...

難易度:

エクさんのエアクリーナー(中身だけ)交換しました(^o^)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「昭和の男の車には正月飾りがよく似合う。 http://cvw.jp/b/509992/43606577/
何シテル?   01/03 09:39
BH9で10年粘りましたが、このたび乗り換えましたー。ターボ楽しい! 動くものが好きです。子供にミニカーを買ってあげると、自分用にもう一台買ってしまいます。 ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

「免許もないガキがカタログもらいに来んな」に対する外車ディーラの対応が話題に 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/04/17 12:16:10
鉄道模型コンベンション2017参戦 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/23 12:20:45
鉄道模型におけるポイント考察 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/08/04 15:55:58

愛車一覧

スバル エクシーガ クロスオーバー7 クロ子 (スバル エクシーガ クロスオーバー7)
エクシーガのターボからの買い換えです。久々にいろいろやりたいでーす。
スバル エクシーガ スバル エクシーガ
千葉から下北半島大間までのロングドライブと水上エキスプレスです。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation