• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

シビプレッサの愛車 [ホンダ シビック]

整備手帳

作業日:2023年5月4日

補機類(ウォーターポンプ/サーモスタット/オートテンショナー/アイドラプーリー)交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 6時間以内
1
走行距離10万kmを超え、補機類も交換時期になってきたので、実施していきます。
オルタネータは作業空間確保のために取り外ししますが、とりあえず電圧が出ているので、交換は見送ります。
ということで、まずはバッテリーのマイナスを取り外し
2
ラジエーターのドレンから冷却水を排出します。
3
ベルトを外す前に、ウォーターポンププーリーのボルト3本をゆるめておきます。
(写真は2本しか映っていません)
スペースがなく、回り止めが難しいですが、10mmのロングメガネ2本で何とか緩みました。
4
オートテンショナーに19mmロングメガネをかけてゆっくりと矢印の方向に動かし、ファンベルトを外します。(かなりの力が必要です)
5
ファンベルトが外れたら、オルタネータを取り外します。
6
続いてオートテンショナーを外します。
写真のボルトは容易に取り外しができますが、奥にある六角穴ボルトはかなり固く、ヘキサゴンソケット8mmを事前に準備しておくとよいでしょう。
7
アイドラプーリーは奥まったところにありますが、これだけ手前を取り外ししておけば、手が入るので、ロングメガネを使って緩めていきます。
8
交換するアイドラプーリーです。
9
手順3であらかじめ緩めていたボルトを取り外し、プーリーを取り外したら、ウォーターポンプ固定ボルト5本を外します。
ウォーターポンプを取り外す時に冷却水がドバーっと出るため、下に受けを入れておきましょう。
10
交換はアサヒポンプの品にします。
旧ポンプは、回すと引っ掛かりを感じるため、ちょうど交換タイミングだったかも。
11
ウォーターポンプ、オートテンショナーを取り外しの逆手順で取付します。
ゴムパッキンがズレたりよじれたりしないように慎重にセットしていきます。
12
続いてサーモスタットです。
これは手前にあるため、簡単に交換が可能です。
13
取付時は空気穴を上にしてセットします。
14
ここまでできたらベルトを交換して…
と思ったところで、アクシデント!

外したベルトと比べると長さが全然違う!
モノタロウの品番チェックをしたところ2種類あるみたいで、購入誤りをしていたようでした。 f^^*)
こちらは後日交換するとして、一先ず外したベルトで取付します。

オートテンショナーは、オリヴィエラ@さんの投稿を拝見すると、モノによってテンショナーのレンチを掛ける部分が折れるようで、今回INAの製品を調達しました。
全力でテンショナーに力をかけても折れることはありませんでした。
ここでお礼を申し上げておきます。
情報連携ありがとうございます。
15
ベルト取付はかなりきつく、オルタネータのプーリーにきっかけとしてベルトをつけたらクランクを回して入れていきます。

ベルトが付いたら、あとは冷却水を入れ、エア抜きをしたら完了です。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ホーン移設

難易度:

サイドピラーバー 制作

難易度:

サイドピラーバー 制作 続き

難易度:

エンジンルーム錆止めなど②

難易度:

フルコンでの始動完了

難易度:

エンジンルーム錆止めなど①

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「そんなことってあるの!? http://cvw.jp/b/510276/46988063/
何シテル?   05/28 13:44
子供のころにミニ四駆にハマリ→ラジコンにハマリ→パソコンにハマリ→免許とってから車にハマリ・・・ 結局スケールが大きくなって部品が高くなった 以外は成長...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

U-blox EVK-M8U取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/21 16:43:28
2016年撮影記 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/12/31 23:46:48
MTの価値について(3)色褪せない優位性 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/04/03 22:14:49

愛車一覧

ホンダ シビック ホンダ シビック
FD1シビック前期です。 いじり心を自制するために、家計のために、 あえてFD1にしまし ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
今の車に乗り換える前の車です。 会社に入って自分の給料で買った初めての車なのでかなり思い ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation