• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぶう さんのブログ一覧

2013年09月17日 イイね!

L575Sコンテ55号さん 台風一過後も晴れれば弄る

この週末はイロイロ大変でしたねチタマのジャポン列島
ニュースで映るすごい光景がウチから100kmほどの近くなのに驚くばかり

自分が被害に遭わなかった事に感謝するのみです
被害に遭われた方にはガンガレ〜(*^^)ノ!としか言えない無力者です


昨日は朝6時から豪雨の中、最近絶不調のチビCOFFINさん(原チャリ)の修理、
※ウチの家の駐輪場は簡易ながら屋根付きなので、ナントカ作業出来たとゆ(笑)
キャブとCDIを純正に戻し、レギュレーターとバッテリーを交換しましたが

今朝の通勤時、駅の駐輪場スロープ上りでついにエンスト(*TωT)
まあこれで思い当たる原因に行き着いたので、次週リベンヂ修理です

その後、夕方には日本晴れとなったのでコイツだけ付けとこうと



超安っぽい純正ジャッキで(笑)リアタイヤを外しーのー



あら付いちゃった(爆)ってくらいカンタン作業で取付け完了

はい!ヤシャまろさんの真似しました(笑)コンテ4駆用のインナーフェンダーです。
こんなにサクサク簡単作業で、これほど満足度アゲアゲな部品も久しぶり(笑)
コレですんごい安っぽかったリアフェンダー内側もグレードアーップ(* ̄ω ̄*)

で、とりあえず覚え書き



フェンダー本体左右



車体内側とインナーを繋ぐクリップ中(×3個)



車体フェンダーとインナーを繋ぐクリップ小(×2個)

あと、バンパーと車体を繋いでるクリップ大(×1個※全て片方あたりの数量)は
既に付いているのでコレを外して車体とバンパーの間にインナーを挟んで繋ぎます
(ディーラーがコレ要りまっせー言うから注文してもて、300円損したやんけー!とゆ(火暴))

で、この3連休ほぼほぼヒッキーさんだったのでちょっと外出



大阪は堺の中央環状沿いにある「West Hills」さんへお買い物に。
ぶうさん大阪でMOONEYES扱ってる店ココしか知らんもんで、の往復3時間(笑)
週末弄れなかったストレス発散に(笑)ナンバーフレームと脱衣かご(笑)と車検証入れを散財。

まあ、馬と舟に消えるよりはよっぽどましかいなーと(爆)
Posted at 2013/09/17 11:25:09 | コメント(1) | L575S コンテ55号さん | 日記

プロフィール

「本日はお日柄も宜しく(笑)三月に一度のトーニョー検診の後ひさびさ旧基地横の大桜を借景撮影。大桜前の月極駐車場が買い占め閉鎖でベストショット撮れずまぁ残念(^^;)」
何シテル?   04/13 19:35
1965年式でMadeInJapanで脳ミソにダクト追加改の(笑)超ポンコツす まいどおおきによろしゅーにほなまたすー (=゚ω゚)ノ

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2013/9 >>

1 2 3 4 567
89101112 1314
1516 1718192021
2223 24 2526 2728
29 30     

愛車一覧

スバル サンバー 鼻テカゴン太(テカゴン)君 (スバル サンバー)
2021年1月14日納車。 2020年9月、憎っくきコロナウィルスの影響で30年余り勤め ...
ヤマハ マジェスティ250 WHITE COFFINさん (ヤマハ マジェスティ250)
1996年式 衝動買いのガサ物を相場よりかなり高い価格でゲッツ(笑) とても弄り甲斐のあ ...
ホンダ Dio (ディオ) チビCOFFINさん (ホンダ Dio (ディオ))
1998年式 2011春〜夏に脳出血&頸椎ヘルニア&急性胆嚢炎と 立て続けに大病して以来 ...
ホンダ モンキー 豆魂さん (ホンダ モンキー)
1974年式 どノーマルの中古車を購入後半年で「パッと見純正風」目指して仕上げ、一回チョ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation