• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆっぽんαの愛車 [ホンダ シビック(欧州HB)]

整備手帳

作業日:2010年12月5日

フォグランプをイエローにしてみた

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
フォグランプを黄色に変えることにしました。
レンチでネジを緩めてフォグランプを取り外しましょう♪♪♪

・・・・・・!?

レンチを突っ込む穴がありません(;゚ ロ゚)
フォグランプの下辺りにあるはずなのに。。。
2
英国人、やってくれました。
穴を空けるの忘れたらしい orz

私の車のフォグランプはオプションで後付けでした。このとき、バンパー下部へ穴を空ける加工が必要なのです。

この穴が空いていないとフォグランプのバルブ交換をするためだけに、バンパー全体を一々取り外さなくてはいけません。
3
うだうだ言ってても始まりません。バンパーを取り外すことにしました。

まさかこんなに大変なことになるとは・・・。
あぁ、僕の休日が・・・。
4
ここです。ここに穴を空ける必要があるのです。
バンパーの内側にはちゃんと穴の位置が刻印されているじゃないですか(^^;
フォグ取り外しネジ用の穴と光軸調整用の穴です。

てか光軸調整の穴も空いていなかったってことは調整全然やっていないのね(^^;
5
本当は20mmの穴のようですが、手持ちドリルが18mmしかなかったので18mmで穴空けしました。
6
穴からフォグライト固定ネジまでは距離があります。せっかくなのでバルブ交換に必要になってくるレンチの長さを測りました。

最低16.5cmの長いレンチがないとネジに届きません。
ネジは頭が10mmの六角ボルトです。
7
遠回りしましたが、なんとかバルブ交換を完了。
おかげでフロントバンパーも自分で交換する自信がつきました(笑)

ちなみにバルブの型は H11
8
夜を待って写真を撮ってみました。
交換前(上)と交換後(下)の写真の比較です。

いい感じじゃーないですか!私的にはこの黄色で大満足です。
コックピットから見るヘッドライトの白からフォグへの黄色のグラデーションがなんとも言えません。

早く雪降らないかなぁ・・・(ぇ!?)

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

エンジンオイル交換

難易度:

FN2 オイル交換

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

ミッションオイル交換

難易度:

エンジンオイル・フィルター交換

難易度:

スタッドレスタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「まだ乗っていますよ http://cvw.jp/b/510389/47756909/
何シテル?   06/01 23:16
思い切って欧州シビックの5ドアを並行輸入しちゃいました。 車の知識は全くないのですがそのスタイルだけで決断した次第です(^^) なので・・・他の車の...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ヘッドライト殻割りなんて怖くないぞ! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2014/05/18 01:23:47
配線の自由自在引き込みワイヤー 作製 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/10/29 00:02:17

愛車一覧

ホンダ シビック(欧州HB) ホンダ シビック(欧州HB)
ホンダ英国産 通称、欧州シビック 5ドア 2006-2008年モデルです。 現時点で日本 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation