• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

でかバンの愛車 [トヨタ セリカ]

整備手帳

作業日:1993年4月30日

ドアガラスの清掃と調整

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
これが、清掃後の「ドア内部の全部品」です。
とにかくそこらじゅうが、どろどろベタベタで、スムーズには動きませんでした(汗)

ガラス下部の前後についてる4つのピース…これが砕け散ってる場合が多いはずです。 もちろんそんな状態ではガラスはガタガタで、きれいに閉まりません。
2
レギュレータのギヤの部分。 いったんグリスを綺麗に落とします。

…が、すでに一部のギヤが磨り減ってるのが見つかりました(泣)

まぁ、見なかったことに。
3
スプリングも綺麗にします。もちろんグリスアップしておきます。ギリギリって異音がしてましたし・・・ね。
4
見た目は悪いですが、とにかくそこらじゅうにグリスつけちゃいました。レギュレーターハンドルの根元には、適当なウレタンを切り出してつけて置きます。
5
ガラスラン、つまりガラスが上下するガイドです。もう完全にグリスが固まって…動脈硬化状態。 これじゃガラスがスムーズに上下するはずありません(泣)
6
ホント大変な作業でした。
マイナスドライバーでゴリゴリとこそげ落とす感じです!
7
綺麗になったでしょ!!!
ここに薄くグリス塗っておけばOKでしょう。
8
ガラスランにはこのプラスチックの豆のようなビーズがはまって、上下にスライドするようになってます。
これは簡単に交換できますよ。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ロービーム球交換

難易度:

ハイマウントストップランプ球交換(194,500km)

難易度:

クォーターガラスのスモークフィルム貼り直し

難易度:

112980車検整備

難易度:

デカール交換

難易度:

ヘッドライトコーティング施工

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2013年4月14日 22:15
私も何度かやってます。助手席のガラスの調子が悪くスイッチ付近から煙が出たこともありました。ばらしてグリスだけで調子よくなりましたが・・その後のチリ合わせが大変でした。
コメントへの返答
2013年4月15日 22:21
パワーウィンドウでしょうか?うらやましいと思う反面、こういったトラブルには困りますよね。

チリ合わせは、意外に適当にいじれば合うモンですよ(笑)
2013年4月14日 22:31
ありがとうございます。

写真があり、よくわかりました。

やっぱりブッシュの形状が違いますね。

なんかネットに出てるのとも違うみたいですね。大型ホームセンターにもあることを、コメントくださった人もいます。探してみます。

レギュレターまで、すべてはずさないと、治せないとなると、一仕事ですね。

組み立てるとき、調整が大変みたいですが、ブッシュだけ交換することもできるのですか?
コメントへの返答
2013年4月15日 22:22
えっ、形状が違ってますか???
ネットで見つけましたので、メールしておきましたよ。

ホームセンターでは…まずありえません!!!ご注意を。

プロフィール

「@H.N城谷サッシー さん、なんと、これは…探さなきゃ💦」
何シテル?   06/09 05:29
小学生の頃に憧れたセリカ。平成元年に入手し、はや34年目に突入。それからもちろん、悪天候なんてまったく躊躇せずずっと日常的に乗り続けてます。 だって乗りたくて...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

セリカのモディファイ‼ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/02/13 05:42:55
気になる車・・・(^^)1167 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/31 12:05:36
第17回東海セリカdayに参加 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/10/19 14:02:40

愛車一覧

トヨタ セリカ トヨタ セリカ
気が付きゃ所有して33年、早いものです。 アメリカ輸出仕様にモデファイし、リヤに当時モノ ...
ホンダ ロードフォックス キツネ君 (ホンダ ロードフォックス)
これまた“不動”で入手。ブレーキ関連やスターターなどなど、部品を集めて修理し無事復活しま ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
初代セリカLBだけでは不便だったため、無理して中古を購入。でもまだまだ“あの映画”の影響 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation