• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2015年04月23日

2015.04.12 マツダファン東北ミーティング

約二週間程前に菅生で開催された

マツダファン東北ミーティング


に行って参りました


当日はもちろんデミオでGO

この日のために、ようやく3年間眠っていたホイールが日の目を見ましたwww


近所のスタンドで洗車後、出発

35804026
35804026 posted by (C)NAM

山形蔵王まで下道→村田まで高速→菅生着のルート


村田JCTまでは順調に進むも…


彡()()「ファッ!?なんやこの渋滞(困惑)」

DSC07615
DSC07615 posted by (C)NAM


JCTからICまで40分程かけてちんたら進む


桜きれい(逃避)

DSC07620
DSC07620 posted by (C)NAM


11時過ぎには会場へ到着

DSC07623
DSC07623 posted by (C)NAM

ここのゲートからシャトルバスでメイン会場へ



バスを降りて数分後…



光の速さでフッカ氏と遭遇wwwww

この人の多さで会えるとは思いませんでしたwww


以下、会場の様子をわかりづらい写真でお送りします

DSC07626
DSC07626 posted by (C)NAM

DSC07627
DSC07627 posted by (C)NAM

DSC07628
DSC07628 posted by (C)NAM

DSC07631
DSC07631 posted by (C)NAM

ここでパレードラン参加の7氏でろでろデミ男氏とも遭遇

もっとケロカーの兄弟がいるだろうと思ってましたが、全然いないことにビックリでした



スパルタンな仕様の新型デミオ

DSC07635
DSC07635 posted by (C)NAM


間もなくアクセラやデミオが走行するという事で、撮影できそうな場所へ移動


シトロエン仕様のアウトランダーとかマニアックな車両もいたのでパシャリw

DSC07639
DSC07639 posted by (C)NAM


流し撮りとかそんな技術を持ち合わせていないワタクシが必死で撮影した写真がコチラ

DSC07727
DSC07727 posted by (C)NAM

DSC07701
DSC07701 posted by (C)NAM

みんなで走るとはいえ、普段なかなか走ることのできないサーキット…楽しそうですね



企業ブースなどプラプラ観ていると

一帯に響き渡るエンジン音


どうやらイベントの目玉、787Bのエンジンがかかっているようで、近くへ行ってみました

人の波に飲まれつつ間近でレーシングカーのサウンドを体感して参りました

すごくはくりょくがあってすごかったです(小並)



DSC07764
DSC07764 posted by (C)NAM

DSC07775
DSC07775 posted by (C)NAM

DSC07802
DSC07802 posted by (C)NAM

DSC07805
DSC07805 posted by (C)NAM


すごく…太いです…

DSC07814
DSC07814 posted by (C)NAM


昼食は会場内にあったところで

DSC07823
DSC07823 posted by (C)NAM

自分たちの前で食券買ってた兄さんたちの会話
「どれにすっかな~、牛タンカレーにしようかな」
「あ、それあんま美味しくないよ!」

営業妨害乙wwwww



ということでワタクシは生姜焼き定食にしますた

DSC07824
DSC07824 posted by (C)NAM



会場内ではマツダ車の試乗コーナーもあり

DSC07836
DSC07836 posted by (C)NAM


せっかくなのでディーゼルのアクセラに試乗してきました

DSC07842
DSC07842 posted by (C)NAM

コースは

直線加速→大回りコーナー→スラローム

まずは最初の加速で遠慮なくアクセルベタ踏みwww
体がシートに押さえつけられる程のいい加速でした

コーナー、スラロームでは車重を感じさせない軽やかなハンドリングを体感できました


メインステージでなにやらじゃんけん大会が始まる模様

DSC07852
DSC07852 posted by (C)NAM

無事レースクイーンのチャンネーに初回で勝利し

DSC07859
DSC07859 posted by (C)NAM

沢山の景品の中から空気を読まずにデカイロードスターのミニカーをいただいてきました

DSC07858
DSC07858 posted by (C)NAM


以下、レースクイーンのチャンネーの画像を置いておきますね(ニッコリ

DSC07847
DSC07847 posted by (C)NAM

DSC07870
DSC07870 posted by (C)NAM

DSC07874
DSC07874 posted by (C)NAM

DSC07875
DSC07875 posted by (C)NAM


目の保養じゃんけん大会後はステージ前に展示してあった新型ロードスターを観察

DSC07828
DSC07828 posted by (C)NAM

DSC07882
DSC07882 posted by (C)NAM

DSC07867
DSC07867 posted by (C)NAM

DSC07896
DSC07896 posted by (C)NAM


日曜日ということもあり、早めに撤収

山形のスーパー銭湯で温まり、秋田へ帰還しました


レーシングカーを間近でみたり、色々なマツダ車を見て乗って、目の保養もできて、貴重なイベントでした
ブログ一覧 | イベント | 日記
Posted at 2015/04/23 18:49:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

外食の締めは北海道らーめんおやじ😋
伯父貴さん

今日も洗車から
AngelPowerさん

雨のち晴れ(今日は)
らんさまさん

今日も青空の五色台へ。(⁠•⁠‿⁠ ...
TOSIHIROさん

稚内の開基百年記念塔 2024.0 ...
kitamitiさん

プロスタッフ キイロビン ゴールド ...
akky-さん

この記事へのコメント

2015年4月23日 19:38
ブログ先越されましたね(うっかり
明日朝早いですが頑張って書き上げようかしら…
コメントへの返答
2015年4月27日 16:17
遅くなりました<(_ _)>

(仕事中に)ちゃちゃっと書き上げました(小声)

ブログ上げる際、写真の編集が一番めんどくさいんですよね…w

当日はどうもでした!
2015年4月23日 19:47
マツダはいいですね。そういうイベントがあって。DMもちょくちょく来るし。それに比べて三菱は…。自分の弟も同じようなデミオ(SPORT)に乗ってるので、もしかしたら行ったかもしれません。てか行ってるはず。サーキットは体験走行レベルなら行ってみたいなと思ってます。ちなみに加速感(体に受けるG)はアクセラディーゼルと愛車のコルト、どちらに軍配が上がるかわかる範囲で教えてもらえないでしょうか?
コメントへの返答
2015年4月27日 16:24
遅くなりました<(_ _)>

絶好調なマツダと(国内では)絶不調なミツビシ… 仕方ありませんねw
ランエボの終了を持ってMT設定車も無くなりましたし…

アクセラとコルトの比較ですが、アクセラは試乗の際3名乗車(連れとスタッフ)で、1名乗車のコルトとどっこいな感じでした(曖昧ですが)
2015年4月23日 23:19
787Bのサウンドはお腹痛い時に聞くべきではないレベルですよね(;´д`)

あと右側のお姉様ストライクです\\('ω')┘////
コメントへの返答
2015年4月27日 16:30
遅くなりました<(_ _)>

全身がしびれるようなサウンドでした!
排気もなかなかの香りであんべわり時は様注意ですwww

偶然ですね、ワタクシも右派です(ニッコリ

プロフィール

「本日のライブ」
何シテル?   06/16 15:16
秋田県某所、田んぼに生息中の陰キャおじさん ホンダ シビック ハッチバック(FK7) 6MT ホンダ アクティトラック(HA9)5MT 4WD に乗ってお...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

純正オプションLEDフォグランプ→社外LED交換[前編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:11:31
純正オプションLEDフォグランプ→社外LED交換[後編] 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/09 14:11:09
[ホンダ フィット] ハザードスイッチ、増設 1/3(分岐) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/06 23:21:40

愛車一覧

ホンダ アクティトラック 農道のS660 (ホンダ アクティトラック)
R2.12.06 納車 5MT 4WD ODO 5km〜
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
H31.04.19 納車 6MT ODO 15km~
その他 その他 その他 その他
折りたたみチャリです 20インチで6MT、Wサスペンションですw 色はパールホワイト
マツダ デミオ かえるたん (マツダ デミオ)
奥様の車です 目立つ、そしてMT (ほぼ)フルエアロで、スポルトホイールを履いて、マフ ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation