• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2009年11月26日

もう取り戻せない大崎の原風景

もう取り戻せない大崎の原風景 今週は仕事で大崎へ通っています。
久しぶりに訪れた大崎、僅か数年でこれほど変わってしまった駅前の風景は他には無いでしょう・・・
隣の品川駅と同じく、山手線の南西側を大表する超高層ビルの建ち並ぶオフィス街となりました。

嘗て大崎駅東口には多くの印刷工場、西口にはソニーと明電舎の工場が建ち並ぶ山手線沿線随一の工場地帯でした。
大崎の再開発が決まったのは1982年、東京副都心の一つに位置づけられたことから計画がスタートし、1987年には東口に品川区初のタワーとなる大崎ニューシティが誕生しました。
そしてその後は神戸製鋼本社ビルや大崎ゲートシティ、超高層マンション等が立て続けに建設され東口の再開発は数年前にほぼ終了しました。

画像は5年前、いよいよ西口の再開発が始まるということで撮影に出かけたときのモノです。
当時はまだ戦前に建設された明電舎の工場が残されていました。その左背後に見えるのは東口の大崎ゲートシティのツインタワーです。
また右後ろの屋上に防球ネットのある建物はソニーの工場です。
残念ながら数年前に東口のこれらの工場群は全て取り壊され、明電舎の工場跡地には既に超高層オフィスビル「シンクパークタワー」が完成し、その周りにも次々と超高層マンションが建設中です。

再開発の魔の手に次々に襲われる東京の街、それぞれに個性があり散策が楽しみだった駅前の風景が味気無い似た様な超高層ビルの街並みに変わって行くのが残念でなりません。
ブログ一覧 | 東京の風景 | 日記
Posted at 2009/11/26 21:31:39

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

残暑厳しき折、最恐(最凶?)の映画 ...
P.N.「32乗り」さん

信号待ち。
.ξさん

浜松城にお散歩🏯
剣 舞さん

モエ活【139】~ 松ボ活 × カ ...
九壱 里美さん

福岡タワー展望室の中
空のジュウザさん

本日のプチキリ番&ミラー番♬
ブクチャンさん

この記事へのコメント

2009年11月26日 21:53
お疲れさまです

この画像は既に5年も前の風景ですか~
都会では建物や風景の新陳代謝の勢いが凄いですね!

そういう田舎も、あと十数年で途絶えてしまいそうな集落などが多数あります
この数年、私はその事が気になり始めそれ以来、近場の田舎探しにハマッております




コメントへの返答
2009年11月27日 5:37
おはようございます~

僅か5年ですっかり街並みは変わってしまいますね・・・
恐ろしいです。

地方に出向いても、駅前などは再開発が多いですね。
里山の風景も現象が危惧されておりますね。
僕も「田舎」の風景探しに行きたいです~
2009年11月26日 22:25
こんばんは。

大崎というとソニーというイメージがありますが、この辺りにまだ旧い建物があった頃もよく覚えています。
中学生くらいの頃、鉄道好きな者にとっては品川~大崎付近はよく訪れた場所であります。

その後大学の後半2年は田町を利用していたのですが、いつしか大崎は通り過ぎるのみの駅になってしまいました…。

昔は子供ながらにこの界隈の工場を眺めて「自分の国は凄いんだ」とか思ったものですが、今の子供達がそんな風に思う景色は何処だろう…と考えると、何だか悲しくなります。
コメントへの返答
2009年11月27日 6:45
おはようございます!

少年の頃は浜松町~五反田辺りは工場や倉庫、操車場なんかが広がり、広い空が見えたものです。
いつしか高層ビルで視界は遮られ、日光すら満足に当たらない街になってしまいました。
大崎はソニーの本社も品川に移転してしまいました。
鉄道風景も変わっています。
りんかい線や埼京線、湘南新宿ラインも利用できる中核駅になりました。
2009年11月26日 22:25
大崎、随分変わってしまったようですね。

20年前ぐらいに、よく行きました。

確か、明電舎の工場はありましたね。

SONYのビルが建設された頃です。

品川も変わりましたが、大崎もですね。

私もノスタルさんの影響で、かなり景色を気にするようになりました!(^^)!
コメントへの返答
2009年11月27日 6:55
おはようございます~

山側のソニーの本社が売却され、品川に移転されたのは記憶に新しいですね。
工場も消えてしまいました。

品川も劇的に変わりましたね!
海側は過去のブログで30年前の風景を載せています。

街の風景に、より興味をもたれて戴いた様で嬉しい限りです(嬉し涙)
これからもお付き合い宜しくお願いします♪
2009年11月26日 22:35
僕も思っていたんです。似たような高層ビルが多くなっていますよね。流行なんでしょうかぁ… 
老朽化で解体する時が訪れるけど、どうやって解体するのか気になります。

しかし、以前から町並みを撮影されているんですね。 関心します。
数十年後、撮りためた写真で写真集が出せるかもしれませんね~

写真や地図で昔の町並みと今の町並みを比べるって好きなんですよね。
(と言っても本屋で手に取る程度ですが(汗))
コメントへの返答
2009年11月27日 7:06
おはようございます~

好きな高層ビルもあるのですが、要は意匠と周辺環境との調和が長い目で考えられているかですね~

少年の頃から撮り為溜めた写真が沢山ありますが、写真集は無理です。
構図も悪いし、技術も無さ過ぎです(汗)

僕も戦前からバブルくらいまでの地図を見るの大好きですよ!
でも失った貨物線や工場などを見つけると寂しくなります…
2009年11月26日 23:10
ここ数年でいろいろ変わりましたね。
事業仕分けが注目の今ですが、
街並みは、今までの歴史というか、
無駄と思われるものも
残しておく部分は必要ですよね・・・

「不毛地帯」。TVドラマですが、
その当時の東京の風景、生活等が再現されていて
CGでだいぶ駆使されているようですが、
面白いです。



コメントへの返答
2009年11月27日 7:13
おはようございます~

実はバブルの頃より、平成不況と言われた98年くらいから再開発が加速しました。
不良債権処理絡みですね~

事業仕訳、天下り法人への無駄な予算はどんどん削減して欲しいですね!
しかし、美しい街並みの形成など長い目で見て将来に役立つモノへは投資して欲しいですね~

最近、新しいドラマは観ていませんが、面白そうですね♪
観てみます!
2009年11月27日 6:47
おはよ~さんです~

いつもブログ見てるだけでコメント書く時間がなくて、、、すいませんです。

都会は次々と新しい建物や道路が出来てめまぐるしく変わっていきますね。

大阪の南港にもいつのまにか埋立地の夢洲までトンネルが出来てます。

ちょっと油断?してたら時代に取り残されそうです。

「まっ別に取り残されてもいいかな~」って思ってるけど焦る自分が情けないっす、、、w

↑の「不毛地帯」毎週楽しみに見てます。

当時の車がいっぱい出てきますもんね。

って昨日はべレットに117クーペ。

ドラマの設定がメッチャ変だったけどベレGカッコよかったわ~w
コメントへの返答
2009年11月27日 7:18
おはようございます~

同じく足跡ばかりですいません(汗)

僕は既に時代に取り残されています(笑)
過去の風景を懐かしんでいるくらいですから。

そのドラマ、古い車まで出てきますか!
来週観なくちゃ(汗)

プロフィール

サーフィン/ロック/アメカジ/路地裏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
2020年2月に、ららぽーと横浜近くの小さな輸入車中古店で購入しました。 明確な理由は思 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
2012年4月に環八沿いのプレステージで購入しました。 2021年にハーネス、コンピュー ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
甲州街道沿いの老舗、ユーロマチックで下取り車がただ同然で売られているのを偶然見つけてし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・E46 318i ・エストリルブルー ・BBSLM ・H&Rダウンサス ・GREEN ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation