• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月09日

抜け出す瞬間

8月最初の日曜日、少し気の早い秋虫たちの大合唱で夜明け前に目が覚める。
このまま寝るのも勿体無いので、朝4時過ぎに走り出して行き先も決めないままに湾岸線を東に向かってみる。
根岸を過ぎると見えてくる本牧の大カーブ、この先には日常を抜け出せる瞬間がある。


ベイブリッジを飛ばしていると、日本鋼管の広大な工場越しに朝陽が見えた。
その瞬間に左へ車線変更、大黒ICで降りる事に決める。

誰も知らない朝陽に輝き始める静かな横浜の遠景。
右後方には微かに富士山も見えますね。


思い出して向かった先は、某サイトで知り自分の目でも確認したかった貨物線の記憶。
僅か数メートルしかないレール、しかしながらこの上ない喜びの瞬間。


廃線跡は隈なく捜したつもりでいたが、まさかこんな所に残っていたとは・・・
これは大黒埠頭の貨物線「新興線」が全て廃止になる約10年前の1992年の地図より。
今回見に行ったレールは赤丸のところ。
地図には無い線路だが、日本アスベスト鶴見工場専用線のスイッチバック線だろうか。

こちらは某サイトの方が、日本地理院データベースより探し出した昭和52年の上空写真。
当時はこんなにも線路や貨車が写っているけど、残念ながら現在では今回訪れた場所にある僅かなレールしか痕跡は無い・・・


残されたレールの直ぐ横には巨大な積み込みクレーンが。
レールはアスファルトで埋められていた。

ここより東寄りの内外輸送専用線のあった場所に向かってみるが、やはりレール跡などは残っていなかった。

今回の「旅」はここで終わり。
埠頭を抜ける早朝の風が心地よい。



この日は帰ると、次女の通う幼稚園の教会での礼拝に出席。
その後は家族で買い物、近所のプールで一泳ぎ、夕方前には漁港で友人一家と釣り、夜は盆踊りと盛り沢山の一日でした。
ブログ一覧 | 貨物線 | 日記
Posted at 2012/08/09 21:58:55

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

🥒精霊馬🍆進化
avot-kunさん

良い燃費^_^
埼玉の猫さん

安近短〰︎
白ネコのラッキーさん

【出展します】JAPAN DIY ...
PROSTAFF(プロスタッフ)さん

【シェアスタイル】本日限定!20% ...
株式会社シェアスタイルさん

夜風が気持ちいい! コレが日本の夏 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2012年8月9日 22:38
いいですね、身近な場所なのにちゃんと旅情を感じさせるブログ、流石です♪それに964はやはり素晴らしいですね、絵になります。オレもほんと大好きです。
コメントへの返答
2012年8月10日 6:34
ほんと身近な場所ですが、旅仕立て?にしちゃいました(笑)
ありがとうございます~
964の本来の使い方では無いんでしょうけど、やっぱり横浜廃線巡りが楽しんですよ(笑)
2012年8月10日 1:11
いつの間にかコメント欄が復活してますね!

早朝からホントに盛り沢山な一日ですね。
それにしても横浜はどこに行っても絵になりますね♪
コメントへの返答
2012年8月10日 6:39
多忙を言い訳に閉じてましたが、約1年ぶりに復活してみました(汗)
みんカラ始めたばかりの頃みたいにドキドキしながら戴いたコメント拝見してます(笑)
早朝の横浜、何処に行っても素晴らしいですよね♪
2012年8月10日 2:29
早起きですね。僕も早起きを試みますがそこまで早く起きれず、夕方、本牧駅辺りをぶらっとしてました。

日本地理院データベース、これはイイですね! 戦前の実家周辺や横浜を1時間程見入ってしまいました(笑)
コメントへの返答
2012年8月10日 6:42
加齢による早起き現象ですかね(汗)
夕暮れの本牧、いいですね♪
夜景オフもリベンジお願いします!

いいですよね日本地理院、自分も仕事中にあれこれ見ちゃってます(汗)
2012年8月10日 5:44


 おはようございます。

 海辺や臨港線となると、スポーツカーやセダンが似合いますね。
 ゲレンデと私の住んでいる場所柄からすると、鉱山・採石場の跡地や専用線の方がいい感じです(笑)。

 今度、出掛けてみようかな。

コメントへの返答
2012年8月10日 6:48
おはようございます。

ゲレンデならば埠頭や海岸線も似合いそうですよ!
もちろん、鉱山や採石場なんかが一番でしょうね(笑)

飯能から秩父にかけては石灰石鉱山の宝庫ですよね!
盆休みに久しぶり探査に行く予定でしたが、残念ながら雨模様みたいですね(泣)
2012年8月10日 6:32
おはようございます
そのクレーンも当時の物ですか?
一部の線を残しクレーンも一期残して埠頭の看板を付けたんでしょうかね。
昔の思い出を大切にする会社の方がいらしたんでしょう。なんか、いいですね。
コメントへの返答
2012年8月10日 6:55
おはようございます。

ご指摘の様にこの看板、首都高から見える様に後付けした感じですね!
クレーン等々を残している経緯は知るすべはありませんが、郷愁を誘いますね♪
しかしながら社名からして素晴らしい会社です(笑)
2012年8月10日 6:57
オイラも探しに行こうっと!

神奈川産業道路も様相が変わって
昔が懐かしいです。
コメントへの返答
2012年8月10日 7:27
写真撮影、やたら警戒している会社や工場も多いので気をつけてくださいね(笑)

産業道路は踏み切り跡や線路も消えて寂しい限りですが、相変わらず飛ばせますね(笑)
2012年8月10日 8:51
はじめまして。
コメント欄がなかったので初のコメントです。

素晴らしい写真とナレーションのような語り
いつも楽しく拝見しています。
県内の美しい場所を再認識しています。

次回は何処の風景か…楽しみにしています。
コメントへの返答
2012年8月10日 15:59
こんにちは。

ありがとうございます!
誰も気にしない様な場所ばかりの単独紀行ばかりですが、こう言った感想をいただきますと非常に嬉しいですね(汗)
神奈川の魅力再発見って程でも無いですが、また何か見つけましたらアップしたいと思いますで宜しくお願いします!
2012年8月10日 9:53
初めまして
同じ白C2に乗っています
昨日、久しぶりに横浜行きましたが素敵なところですね
情緒溢れる写真、楽しみにしてます
コメントへの返答
2012年8月10日 16:23
こんにちは。

コメントありがとうございました。
横浜のASMに行かれたんですね!
前車の遺品、手持ちのレカロはここで装着しました。

恐縮です(汗)
またよろしければお立ち寄り下さい。
2012年8月10日 21:10
こんばんは♪ お疲れ様です♪

自分なりのリセットする素敵な時間が
必要ですね(^^♪

大黒埠頭もまだまだ沢山素敵な
場所がありますね♪

私が大黒埠頭に行って見ましたが
分かりませんでした ^^

次回もブログ楽しみにしています♪
コメントへの返答
2012年8月11日 15:22
こんにちは!

またまたお忙しそうですね…
お疲れ様です。

まさにリセットする時間は必要ですよね!
何度リセットしても足りませんが(笑)

ありがとうございます(汗)
2012年8月10日 21:18
時間の使い方や遠くに行かなくても楽しめるよ!って教えて頂きました。
大黒=パーキングなので、今度こんなふうに探検してみます。
コメントへの返答
2012年8月11日 15:29
いやいや限らた自由時間しか無いのと混雑が苦手なので(笑)
高校時代は大黒と言えばサーキット、造成中のカーブをバイクで走り回ってました(汗)
でもスカイウォークも無くなり再び寂れた感じが戻ってきました。
2012年8月10日 21:58
こんばんは。
朝陽を見ながら飛ばすハイウェイ、 そして人影のない倉庫と埠頭
こんな素敵な場所が横浜にはあるのですね。
そして僅かに残された廃線跡のレール、
距離は短くても当時の様子を思い浮かべるには十分ですね・・・
今度、ぜひ行ってみたいと思います。
コメントへの返答
2012年8月11日 15:35
こんにちは!

他に車の無いハイウェイ、寂れた倉庫街に廃線のレール、これからも数少ない自分の居場所、受け入れてくれる横浜に感謝です!

行かれる際には、是非ともご一緒させてください!
2012年8月11日 10:50
はじめまして
最近時々拝見させていただいてます。
横浜、工場、貨物線、車、、と好きなジャンルがたくさん盛り込まれたブログですね。
一時期相模原に住んでいて、朝にドライブで横浜にもよく行きました。
もう20年前なのでかなり変わってますね。また行きたいです。
今後も楽しみに拝見させていただきます。
コメントへの返答
2012年8月11日 15:40
こんにちは!

京都を行くヴァリエッタ、素敵ですね!
相模原にお住まいでしたか。
今、相模原の妻の実家から返信しております(笑)

好きなモノに共通点がある様で、こんなメッセージをいただきますと嬉しいですね!
またよろしければお立ち寄り下さい。
2012年8月12日 17:09
こんにちは。ご無沙汰しております。
コメント欄復活、嬉しい限りです☆

未だ人影が見られない夏の日の早朝・・・
空間を独り占めできるような感じで気持ち良さそうですね♪

ところで新興線亡き後、「新興駅」って交差点名は未だに健在しているんでしたっけ・・・?(謎)
コメントへの返答
2012年8月12日 22:05
こんばんは!お久しぶりです。
ありがとうございます。
コメント欄、昨年は色々とありまして閉じちゃってました・・・

ドライブは、やはり早朝に限りますね!

「新興駅」、この時も確認しましたが交差点の信号上の表示にしっかりと残っています。
あっ、バス停にも残ってますよね(笑)

2012年8月17日 15:15
お疲れ様です!

大黒埠頭、懐かしいッス!
今のPA出来てからは全然知りませんが、昔は深夜時々行っては走って遊んでました(笑)
大黒は今でも入れるんですか。
本牧とか、警備の方がいたりしてちょっと入れなかったッス・・・

   (*゚ー゚*)ν

コメントへの返答
2012年8月17日 19:52
こんばんは!

高速に乗るまでの一本道は終日走れます。
そして飛ばせます(笑)

自分も大黒や本牧、磯子はたまにバイクで走ってました(汗)

プロフィール

サーフィン/ロック/アメカジ/路地裏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
2020年2月に、ららぽーと横浜近くの小さな輸入車中古店で購入しました。 明確な理由は思 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
2012年4月に環八沿いのプレステージで購入しました。 2021年にハーネス、コンピュー ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
甲州街道沿いの老舗、ユーロマチックで下取り車がただ同然で売られているのを偶然見つけてし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・E46 318i ・エストリルブルー ・BBSLM ・H&Rダウンサス ・GREEN ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation