• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年08月31日

過ぎ去った季節の記録

何歳になっても夏の終わりは寂しい。
今年こそ悔いなく夏を楽しもうと心に誓ったが、やはり物足りないうちに夏は過ぎ去って行く。
明日から9月、今日と見た目には変わらぬ海岸線を見つめても、そこに夏は無い。

史上最大級の台風から、週初に届いたスウェル。
オフショアに飛ばされる飛沫が霧の様に海岸線を包み込む。
晩夏のこの風物詩を楽しみにしているサーファーは多い。

酷暑が続くが、盛夏に富士は見えない。
出勤前の早朝の海岸線で迫る秋を感じる。


終わってしまった夏の記憶。








バブル華やかりし頃が「夏」だったのだろう。
まさか解体される赤坂プリンスホテル、思い出がある方々もいらっしゃるだろう。

これは会社の会議室から。中央が赤プリ。


今週、汐留シティセンター41Fの「Brava table」で開催された会社の飲み会での1枚。
夕暮れに浮かぶ富士、夏の終わりは何処から眺めても切ない・・・
ブログ一覧 | 季節の風物詩 | 日記
Posted at 2012/08/31 23:08:17

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

ちんや食堂
chishiruさん

先月車検を終えて。
鏑木モータースさん

ありがとうございます!
shinD5さん

フルーツサンド🍑の有名店が破産⁉ ...
mimori431さん

【ディーバ ドライブ】 日本三景を ...
{ひろ}さん

検査入院
TAKU1223さん

この記事へのコメント

2012年8月31日 23:51
夏の終わり、切ないですね。
…って実はブログ拝見し写真一枚一枚をゆっくり見るまではもう9月に入るんだってこと考えてもいませんでしたけどね(笑)夏のドピーカンは何気に写真も撮りにくく昔あれほど好きだった夏に今はあまり魅力を感じていないのかもしれません。時期をずらして海外なんかで気軽に夏(みたいな天候)を楽しめるようになったことの弊害かもしれませんが、そんな感覚になっちゃっている自分が寂しく切ないです。
コメントへの返答
2012年9月1日 12:22
いや~ホント切ないです。子ども達は今日もプール、プールと大騒ぎですが(笑)
しかしながら今年も夏が過ぎ去ろうとしているのに暑いですよね。
仕事で外出の時はいかに徒歩や直射日光を避けようかなんていつも考えてますが、若い頃は逆に陽に当たって日焼けしようかって考えてました(汗)
もうあの頃の夏の楽しさを感じることは無いにしても、夏が終わるとまた一つ歳を取ってしまったなって思います。寂しいですね。
2012年9月1日 7:06
おはようございます。
今年は関西も厳しい節電要請により夏の暑さを身近に感じました。(^^;;
あんなに長かった日も暮れるのが知らぬ間に早まってもう9月早いですね。
コメントへの返答
2012年9月1日 12:26
こんにちは!
関西は夏前から原発の問題もあり、節電が話題になってましたね。
大飯原発も稼動し大きな混乱は無かったみたいですが、官民共に節電に取り組まれ例年以上に暑い夏だったのではないでしょうか。
ホント、日が暮れるのが早いですね。
寂しいです。
2012年9月1日 9:28
おはようございます。

未だに「スクラッチ・アンド・ビルド」
赤坂プリンスなんて、つい最近の建物と思っていました。
「本当に良い物」を作って末永く使うことに価値を見いだせるようになる日はくるのでしょうか?
コメントへの返答
2012年9月1日 12:30
こんにちは!

これだけエコブームなのに、まだ使える大型建築物の解体などは誰も問題視しないですね。
収益重視による建て替えは大手町等でも盛んに行われていますが、愚かな国民性の一面を曝け出していますね。
残念です・・・
2012年9月1日 9:48
>何歳になっても夏の終わりは寂しい。
夏を特別楽しみにしている人間ではないのですが、この気持ち、本当分かります。
秋の虫の声がより一層、寂しさをましてくれます。

41Fでの飲み会、夜景がきれいだろなー(遠い目)

コメントへの返答
2012年9月1日 12:40
夏は華やかな季節。
夏が終わるとまた1年も終わってしまうような・・少し気が早い(笑)かも知れませんが寂しいですね。
こちらでも明け方などは秋の虫が大合唱です。
そう言えば蝉の亡骸を沢山見かける様になりましたが、これまた寂しいですね。
41Fの飲み会、宴が始まるまでは撮影や夜景を楽しんでましたが、酒が回るともう誰も見てませんでした(笑)
2012年9月1日 12:12
こんにちは(^^)夏の終わりの少し淋しい感じ…こういう海岸線もいいですね!観光客も減り普段の景色になった感じですかね?
コメントへの返答
2012年9月1日 12:42
こんにちは!

昨日までは海水浴客で賑わってましたが、昨日から解体が始まった海の家もありました。
今日などはもう人けも少ないでしょうね。
寂しい限りです。
2012年9月1日 12:53
こんにちは♪

夏も終わってしまいますね。

湘南の海も寂しがっています。

それでも想い出の夏になったのでは♪

まだまだ残暑が厳しそうですね(^^♪
コメントへの返答
2012年9月1日 22:55
こんばんは!

9月に入ったとたんに、此方は断続的なゲリラ豪雨です。
かなり蒸し暑いし、分からない天候ですね・・・

最近は忘れ易く記憶も直ぐに曖昧になってしまうため、記録用に画像を投稿してみました(汗)
2012年9月1日 17:35
東側の横浜から三浦方面へ
西側の江ノ島から三浦方面へ
同じ県内ですが西側の風景に
より夏を感じます。

空の雲も夕焼けも秋の気配ですね。
コメントへの返答
2012年9月1日 22:58
同じ三浦半島でも、東京湾側と相模湾側とでは景色も季節の感じ方も違いますね!
それぞれが大好きですけれども。

連日の灼熱地獄を遮るかのような、9月になった途端の豪雨・・・
しかしながら蒸し暑いですね。
2012年9月1日 22:30
ご無沙汰してます。
今日から9月ですね。
夜の虫の鳴き声が夏の終わりを感じさせてくれます。

昨日はビルは違いますが、41階よりちょっと低い39階でパーティがありました。
始まるまでは、皆夕暮れの東京の街並みや富士を眺めていましたが、始まって酒が入ってしまうと、だれも見てませんでしたよ(笑)

コメントへの返答
2012年9月1日 23:03
お久しぶりです!

早いもので、もう秋なんですね。
聞こえますよ、今も秋の虫の合唱が(笑)

おおっ、39Fでパーティーですか。
昨日ならば、夕景も夜景も美しかったでしょうね。
あはは、自分の飲み会も同じくでしたが高いところで飲むお酒はやはり美味いですね(笑)
2012年9月4日 17:33
こんちは!

明け方はめっきり涼しくなって、もう夏も終わりなんですね・・・
夏好きの私としては寂しいッス(T T)

しかし、どの写真もホント素敵です!

   v(^o⌒)-☆
コメントへの返答
2012年9月5日 6:33
おはようございます!

ホント、寂しい限りです(泣)
しかしながら、ぶるえんさんも夏を楽しんだみたいで何よりです。
湘南の海はやっぱりいいですね!

プロフィール

サーフィン/ロック/アメカジ/路地裏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
2020年2月に、ららぽーと横浜近くの小さな輸入車中古店で購入しました。 明確な理由は思 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
2012年4月に環八沿いのプレステージで購入しました。 2021年にハーネス、コンピュー ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
甲州街道沿いの老舗、ユーロマチックで下取り車がただ同然で売られているのを偶然見つけてし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・E46 318i ・エストリルブルー ・BBSLM ・H&Rダウンサス ・GREEN ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation