• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2012年12月29日

深紅のタワー

首都高を走行中、山手線に乗っている時、旋回中の飛行機内で、そして横浜から都心が一望できた時・・・必ず捜してしまう深紅の美しいタワー。
2003年に完成した六本木ヒルズ展望台から東京タワーが見下ろせるようになってしまった時、それが随分と小さく可愛らしく見えた時のことを今でも忘れない。


名古屋のテレビ塔、霞ヶ関ビル、貿易センタービル、西新宿に建ち並び始めた高層ビル群と共に少年時代の憧れで、小学生2~3年の頃には親に頼んで順番に連れて行ってもらった。
これはその時のスタンプ。


来年は竣工から55年をむかえる。
今では愛おしい存在になったタワーが会社の会議室から見える。

会社の資料室で見つけた某情報誌の特集記事。

ちなみに会社の資料室、建築やデザイン関連の雑誌から専門書、写真集など約4000冊の蔵書があるので昼休みが直ぐに終わってしまう。

日建の設計図も見つけた。テレビ塔と同様に構造設計を担当した内藤多仲のサインもある。


コンピュター解析やコンピューターグラフィックの概念すら無い時代に、ひたすらに機能性と合理性を追求し、手計算で数字を積み上げて設計されたタワー。

松尾や宮地の文字も見えるが、もちろん今では高度な技術と度胸を兼ね備えた鉄塔鳶職人を揃えることは出来ない。すなわち一度失えば、二度とこの美しいタワーを造ることは出来ない。

この高さで無防備でリベット打ちを行う・・・


腰下のアーチの造形が特に美しい。

エッフェル塔も一番好きなのはこのアーチ。

若い頃にパリに一週間ほど滞在した時、エッフェル塔は4回上った。
パリは子ども達がもう少し大きくなったら連れて行ってやりたい。


子ども達、東京タワーと言えばこの窓が大好き。

そして何れは無くなってしまうであろう懐かしい雰囲気の遊園地も。


タワーにライトアップが始まったのはバブルの頃。街もタワーも輝いていた。
当時のMy Best5の中からPet Shop Boysのこの一曲。
ブログ一覧 | 東京の風景 | 日記
Posted at 2012/12/29 06:51:18

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

コペン 教習🔰
TOM'S-GSさん

今日のまゆげ😺夏バテしたニャ〜😿
天の川の天使さん

7月31日・女王陛下(ゆきちゃん) ...
どんみみさん

感染症感染してました!
のうえさんさん

【グルメ】今日はお酒ありの孤独のグ ...
narukipapaさん

暑い いや 熱い
wakasagi29_さん

この記事へのコメント

2012年12月29日 8:54
おはようございます。

私位の年齢層にとっては「東京タワー」の方が「スカイツリー」よりも馴染めるのではないでしょうか。
と言うか、私は「東京タワー」のプロポーションの方が好きです。
泉岳寺に住んでいた時、子供の頃はまだ高いビルが無く、窓を開けると「札の辻」、「赤羽橋」越しに「紅白の東京タワー」が見えておりました。
今は、偶然ではありますがバルコニー正面に「スカイツリー」を見ることが出来ます。(建設中に建て方を見ているのが楽しみでした。)
「東京タワー」についてですが、当時のあのか細い部材で良く作った物だと感心します。(良いパイプが無く、曲げ材だけですから)
また、今と違って現場溶接の技術も未熟で、ハイテンションボルトなども無く、リベット接合と言うところも大した物だと思います。(リベットと言えば、隅田川に掛かる勝ち鬨橋をはじめとする橋もリベットの塊みたいな物ですね)
当時の職人さんや現場で管理していた人達の苦労は、並大抵ではなかったことと想像します。
コメントへの返答
2012年12月29日 18:01
こんばんは。

来年の5月で電波塔の役目を終えてしまいますが“東京”のシンボルと言えば、永遠に東京タワーでしょうね。
隅田川を越えた先にある塔は、どんなに年月を重ねても“東京のタワー”として愛着が湧くことは無いと思います。
仰る通りでプロポーションが素敵ですね。飽きることは無いデザインです。
特に真下から見た時の弧を描く直線の連なりは、何度見ても鳥肌が立ちます。

そしてご指摘の通りリベット接合ならでは美しさ、ボルト接合の飛出しでは無骨になり過ぎていたでしょうね。
勝鬨橋や白髭橋、永代橋なんかもリベットを見るためだけに出かけたことがあります(笑)

当時の英知および技術の結晶とも言えるこの繊細なタワーが輝いた時代に生まれることが出来て幸せです。

2012年12月29日 22:24
東京生まれとはいえ西多摩なんで、私の東京のシンボルは「東京タワー」
東京タワーをみるとテンションが上がります。
私も東京タワーのポロポーションが好き!だからエッフェル塔も大好き!
鉄塔って感じがたまらないです。
コメントへの返答
2012年12月31日 5:39
やはりテンション上がりますか(笑)
そして夜の天気予報なんかで、背景に東京タワーが映ると嬉しいですね。

エッフェル塔と東京タワーはよく似ていて、東京タワーが真似したなんて昔は言われていたみたいですが、機能性と強度計算を突き詰めていくとあのデザインに行き着くみたいです。
2012年12月29日 23:47
こんばんは!
スカイツリーが出来て、更に“東京タワー”の美しさが映えたように思うこの頃です。数える程度しか登ったことがない東京タワーですが、私も好きです♪
コメントへの返答
2012年12月31日 5:43
おはようございます!
仰る通りで、スカイツリーを見た後に東京タワーを見ると“美しさ”の違いが分かりますね。
まぁスカイツリーはデジタル時代、東京タワーは白物家電を象徴とするアナログ時代の産物なんでしょうけど・・・
2012年12月30日 11:28
来年で55年ですかぁ。 45年後も見てみたいです(汗)
そのときも、東京のランドマークのひとつであってくれるといいな!

しかし、関数電卓さえ無かったアナログ時代の設計図が見れるとは羨ましいです。
コメントへの返答
2012年12月31日 5:48
お互い、100歳まで生きましょう(笑)

阿倍野ハルカスがランドマークタワーを抜いてしまいましたが、既に西新宿はそれを超えるタワーの計画があります。
45年後に東京タワーがあったとしても、とんでも無い高さのタワー群の中に埋もれているかも知れませんね。

プロフィール

サーフィン/ロック/アメカジ/路地裏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
2020年2月に、ららぽーと横浜近くの小さな輸入車中古店で購入しました。 明確な理由は思 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
2012年4月に環八沿いのプレステージで購入しました。 2021年にハーネス、コンピュー ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
甲州街道沿いの老舗、ユーロマチックで下取り車がただ同然で売られているのを偶然見つけてし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・E46 318i ・エストリルブルー ・BBSLM ・H&Rダウンサス ・GREEN ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation