• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goodolddaysのブログ一覧

2015年05月31日 イイね!

Bay Bridge

Bay Bridgeは夜がいい。



胸の高鳴りは四半世紀前に開通した時と変わらない。






踏み抜く心のアクセル、魂の解放。




窓から入り込む風が気持ち良い。




土曜夜のBay Bridge、今でもあの頃の夢の欠片が胸を離れない。





Posted at 2015/05/31 20:14:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | 横浜の風景 | 日記
2014年11月29日 イイね!

忘れ去られた時代

秋の終り、また思い入れのある風景が消えて行く。


このサイロとベイブリッジの組み合わせを眺めるのが特に好きだった。


大正7年設立のこの企業、嘗てはその名の通り新港埠頭に多数の倉庫やサイロがあったが今は昔。



解体が始まったことなど気に留める者は他には居ないだろう。
使われるだけ使われ、誰にも愛されることなく消えて行く。


虚飾に満ちた都市の喧騒や華やかさの裏側に潜んでいた、忘れ去られた時代の手触り。



残るはこの場所から見えるサイロのみ。



この先にある刑事ドラマのロケで何度か使われた建物にも今や哀愁が漂う。

悲しいかな、もう30年近くも前なんですね・・・


そして横浜公園前のこちらは、色付いた銀杏と最後の共演。

保存運動も虚しく、この裏側にある日本最古の鉄骨造の倉庫も合わせて解体が進む。

使い捨ての時代、震災も戦禍もくぐり抜けたスクラッチタイルも価値を失っていた。


先週は横浜港一望ホテルの26階に宿泊。

風のように消えて行った港湾風景を想う時、夜明けの埠頭は切ない。
Posted at 2014/11/29 16:39:22 | コメント(0) | トラックバック(0) | 横浜の風景 | 日記
2014年08月22日 イイね!

終ってしまった季節

金曜日の夜は80’sロックと


録り溜めておいたこのドラマを観るのが楽しみです。








今週末も欠片を捜しに横浜へ。今ならまだ間に合うから・・・

Posted at 2014/08/22 23:51:45 | コメント(0) | トラックバック(0) | 横浜の風景 | 日記
2014年03月30日 イイね!

埠頭で見る夢の続き

先日、ファミリー劇場で「太陽にほえろ!」を観ていると例のBARが。
セリカやスターレットと、そして綺麗に敷き詰められた石畳にも目が行く。
こんな所にも表現された当時の日本人の美意識の高さに驚かされるのは自分だけではないだろう。


右後ろの窓に注目。
今や超高層マンションが建ち並ぶコットンハーバーには、日本鋼管造船所がくっくりと。
横浜はもちろん、日本のあらゆる産業がゆっくりと動く油まみれの機械に夢を託していた時代の二度と戻らぬ風景。


劇中、もちろんここに犯人が籠城。


これは瑞穂橋が架け替えられる前の貴重な映像。


このBARは現在はイベントスペースとして営業を続けているようですが、この回が放映された33年前は喫茶店として営業していたのでしょうか。
ドアに貼られたポールスターのロゴが泣かせます。


先週末、堪らずに立ち寄って来ました。




この倉庫街との別れも、そう遠い日ではないだろう。


子供達とお友達が観ている映画が終わるまであと1時間程度。
迎えに行くまで、見晴らしのいい駐車場で港湾風景を眺めて過ごした幸せな運転手。


そして昨夜も、無性に横浜を走りたくなりエンジンに火を入てしまう。



僅かに残る不良っぽい空気感。





Posted at 2014/03/30 14:01:37 | コメント(0) | トラックバック(0) | 横浜の風景 | 日記
2013年03月19日 イイね!

日常が始まる前に

僅かな時間だけ黄金色に輝く横浜港。
寝坊してしまいましたが何とか間に合いました。


朝陽は公平に全てを照らし、根岸製油所にも日常はやって来る。



闇の中で輝く蒸留塔を下から眺めるのも良いが、早朝の引き締まった空気の中で上から見るのもなかなか魅力的。


日の出を迎えた後の時間の流れは驚くほど速いが、日曜日の朝ならば暫くは静かな港湾風景が楽しめる。




貯木場だった湾の奥に廃船と化した艀が浮かぶ。
コンテナが主流となってしまった現代では、沖を行き交う艀の姿をもう見ることも無い。


廃船の向こうに、これまた役目を終えた倉庫が寂しく並ぶ。
何年かしたら全てが消え去っているのだろう・・・


埠頭の先に目を向ければ曳船の一団、ここでも日常が始まる。


時計を見ると7時、集合時間まであと1時間もあるが取り合えず大黒PAに向かいます。



やはり皆様、集合時間より早くいらっしゃいました(笑)



空冷乗りの皆様、ありがとうございました!




日曜日朝の楽園。

Posted at 2013/03/19 23:00:13 | コメント(15) | トラックバック(0) | 横浜の風景 | 日記

プロフィール

サーフィン/ロック/アメカジ/路地裏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/7 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728293031  

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
2020年2月に、ららぽーと横浜近くの小さな輸入車中古店で購入しました。 明確な理由は思 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
2012年4月に環八沿いのプレステージで購入しました。 2021年にハーネス、コンピュー ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
甲州街道沿いの老舗、ユーロマチックで下取り車がただ同然で売られているのを偶然見つけてし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・E46 318i ・エストリルブルー ・BBSLM ・H&Rダウンサス ・GREEN ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation