• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goodolddaysのブログ一覧

2011年12月13日 イイね!

初冬の白昼夢 

今日はJR御殿場線に乗って松田へ。
ここは神奈川県央から御殿場や小田原に抜ける際の交通の要所、そして丹沢登山口の一つとして賑わった時代を思い起こさせる残像がそこかしこに・・・
まずはJR松田駅の木造駅舎。小田急小田原線の新松田駅に主役の座を奪われてから既に久しいらしく今は閑散としているけれど、広いロータリーには嘗てはボンネットバスやオート三輪なんかがたむろしていたんだろうか。

駅前通りは昭和そのもの。

戦前の建築物と思われる理髪店。
木製サッシュの造形に見ることが出来る職人の技、そして美意識。

「ロマンス通り」と名付けられたアーチの向こうに冠雪の富士山が。
神奈川も、ここまで来ると富士山が近いですね。

御殿場寄りの陸橋からJR松田駅方向を望む。
近くを流れる酒匂川から砂利を輸送する専用線があったらしく、右側は廃線跡。

幼稚園に遮られて分断しているが、僅かにレール跡が・・・

ホームに戻ると左に見える遺構は、往時の砂利ホッパーらしい。
レールは引き剥がされて既に久しい。

続いて下車した国府津駅。松田も国府津も車ではよく通るけど、電車では初めてです。
職員事務所及び宿舎をそのまま駅舎にしているのは非常に珍しい。

目の前を通る東海道を渡ると、初冬の午後の陽射しで相模湾がキラキラと眩しい。

東海道に残る見事な戦前の看板建築。


路地裏にも昭和の残像が。

続いて、先日も訪れたばかりの藤沢駅北口の飲み屋街廃墟へ。
すぐ背後まで迫るマンション群。消え行くモノ達が放つ悲壮感に魅了されてます。





風が吹くと何処からともなくカラカラと聞こえる音、そして時折りマンション建設現場からの作業音が虚しく響く。
近いうちに最後の別れを言いに来ようか。今度は静寂が襲う未明にでも。
Posted at 2011/12/13 20:45:02 | コメント(0) | トラックバック(0) | 神奈川の風景 | 日記

プロフィール

サーフィン/ロック/アメカジ/路地裏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/12 >>

    123
45678 910
1112 13141516 17
18 1920212223 24
2526272829 3031

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
2020年2月に、ららぽーと横浜近くの小さな輸入車中古店で購入しました。 明確な理由は思 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
2012年4月に環八沿いのプレステージで購入しました。 2021年にハーネス、コンピュー ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
甲州街道沿いの老舗、ユーロマチックで下取り車がただ同然で売られているのを偶然見つけてし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・E46 318i ・エストリルブルー ・BBSLM ・H&Rダウンサス ・GREEN ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation