• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goodolddaysのブログ一覧

2012年10月19日 イイね!

三軒茶屋から消える昭和

これは拾い物の三軒茶屋交差点の画像。
昭和40年代らしいが国道246号の頭上にはまだ首都高が無く、空が広い。
窮屈そうに行き交う東急玉川線の車両。さぞかし道行くドライバー達をイラつかせたことだろう。

風景は風のように気まぐれで永遠ではない。
40年前は当たり前だった街の風景はもう存在しない。

当時は三軒茶屋のランドマークだった協和銀行のビル。カラオケ屋にリニューアルはしていたが残っていた。

カラオケ屋の後ろにある246号と世田谷通りに挟まれた三角地帯は当時のまま。
ここは世田谷区、このアーケードの光景は奇跡に近い。




しかしながら世田谷通りを挟んで反対側には超高層タワーが三軒茶屋の街を見下ろす。
世田谷区も東急もこの街全体を、このキャロットワターみたいな煌びやかなビルディングで埋め尽くしたいのだろう。


さて、久しぶりに三角地帯に迷い込んでみようか。

一歩路地を入れば、終戦後の闇市に端を発したバラック小屋が連なる。

闇があるから光は一層輝くことができる。

混沌の中の美学。


再開発が完了すれば、何処にでもあるような味気無い街になってしまう。


沿線に住んでいたので二子玉川や溝の口にあった映画館は入ったことはあるけど、三軒茶屋の映画館は行く機会が無かった。
このレトロな2軒の映画館も再開発計画区域内にあり、もうそう長くはないのだろう。




世田谷線の案内が見えた。

玉川線時代の面影は全く無いが、駅舎はヨーロッパ的な造形で美しい。


帰り際、キャロットタワーから新宿方向を眺める。
高い場所から見る東京は美しい。
光は全てに公平に降り注ぎ、時間だけはこの先も永遠に刻み続ける。
Posted at 2012/10/19 20:53:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | 東京の風景 | 日記

プロフィール

サーフィン/ロック/アメカジ/路地裏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/10 >>

 123456
7 891011 1213
1415161718 1920
21222324252627
282930 31   

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
2020年2月に、ららぽーと横浜近くの小さな輸入車中古店で購入しました。 明確な理由は思 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
2012年4月に環八沿いのプレステージで購入しました。 2021年にハーネス、コンピュー ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
甲州街道沿いの老舗、ユーロマチックで下取り車がただ同然で売られているのを偶然見つけてし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・E46 318i ・エストリルブルー ・BBSLM ・H&Rダウンサス ・GREEN ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation