• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Goodolddaysのブログ一覧

2012年11月23日 イイね!

六本木幻影

虎ノ門から六本木に向かう途中、国道1号線沿いに夕陽に照らされた哀しげな一角が見えた。


脇の路地を進んで行くと、この辺りは残念ながら消えて行く街であることが分かる。
地主との交渉が終わり、廃墟と化した古びた木造住宅が坂の両側に延々と続く。
しかしながらこの紅葉、ここが六本木の繁華街から直ぐの場所であることに改めて驚かされる。





買収の主はアークヒルズや六本木ヒルズを開発の際、10年以上かけて住民を口説き落としたあの会社。


木造住宅だけでは無い。素晴らしい佇まいのクラシックマンションも数多く消えて行く。



溜池に向かう坂の先でも哀しい風景が待ち受ける。


バブルの象徴の一つ六本木プリンスホテルは既に解体されていたが、あの頃の夢の欠片が僅かに転がっていた。


この坂にも大規模再開発が待ち受ける。坂の名を記した道標が哀しげ。


10年以上前、六本木のすぐ裏に数多く存在する戦前・戦後の木造住宅を撮り歩いた日々があったが、その風景にも間もなく終止符が打たれてしまう・・・


表通りに出れば何時もの喧騒が出迎えてくれた。
ロアビルは変わらない風景の一つだが、すでにゴーストビル化しているのが寂しい。


昔からの散歩コースだったWAVEは六本木ヒルズ建設のために消えたが、AXISや青山ブックセンターが現存しているのは嬉しい。




ちなみに青山ブックセンターで購入したのはBRUTUS。
久しぶりの車特集でしょうか。


Hard Rock CafeやTony Romasも本場の味と雰囲気を味わいによく訪れたが、周りには再開発が迫る。


そしてT.G.I.フライデーズに復活したWendy'sやBurger Kingもあって、ここまでアメリカが集積している場所は他に無いでしょう。



日本に唯一出店していたJohnny Rocketsが閉店してしまったのは残念だが・・・


六本木は坂の上に造られた移ろげな幻想の街。
バブル末期に通ったスクエアビルや日拓ビルも跡形も無く消えている。
思っていたよりも狭い敷地に設置されたコインパ-キングと80円自動販売機が虚しい。


当時の想い出の曲の一つ。


週末の夜はレコードで楽しみたい。
Posted at 2012/11/23 16:45:14 | コメント(10) | トラックバック(0) | 東京の風景 | 日記

プロフィール

サーフィン/ロック/アメカジ/路地裏
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/11 >>

    12 3
456789 10
111213141516 17
1819202122 2324
252627282930 

愛車一覧

アウディ その他 アウディ その他
2020年2月に、ららぽーと横浜近くの小さな輸入車中古店で購入しました。 明確な理由は思 ...
ポルシェ その他 ポルシェ その他
2012年4月に環八沿いのプレステージで購入しました。 2021年にハーネス、コンピュー ...
アウディ A4 (セダン) アウディ A4 (セダン)
甲州街道沿いの老舗、ユーロマチックで下取り車がただ同然で売られているのを偶然見つけてし ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
・E46 318i ・エストリルブルー ・BBSLM ・H&Rダウンサス ・GREEN ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation