• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊のブログ一覧

2017年04月18日 イイね!

カメラ散歩【カワセミ修業と桜パトロール編】

カメラ散歩【カワセミ修業と桜パトロール編】










こんばんわ♪

野鳥をこよなく愛するバード・海賊です(*^_^*)

最近すっかりカワセミ撮りにはまってます。

が、まだまだ始めたばかりでとてもお見せできるような

オサシンではありませんが・・・・

今日はあえて反省の意味で・・・m(._.)m


まずは桜パトロールから(^o^)/



日本平スタジアムの桜も散りはじめていた。



Jリーグがある日は大渋滞になります。



ここは桜が咲くと、毎年ヒヨドリの数がすんごい。



ヒヨドリは花びらを喰い散らかしたり枝まで折ってしまう。



カラスみたいで嫌い・・・(笑



メジロのほうがカワイイなぁ♪



こ~~わ(´・_・`)

おし、異常なし!




さてさて、カワセミ川へ(^o^)/



コバルトブルーの宝石が川の上を猛スピードで移動してくる。

こーいうのはまず撮れません^_^;

そしてこんな感じで枝にとまって小魚を探しています。



ときにはつがいで(*^_^*)



よく観察してると次の行動がわかってくる。



あ、後ろいっちゃった・・・(笑



ヒコーキとは比べものにならないくらい難しい・・・



なんかくわえてるね・・・^_^;



ピントが・・・(・・;)



この子は大物ゲットして巣に戻っていった。



捕まえたのはオイカワかな?



対岸の護岸の間知ブロックは多自然型護岸になっていて、

どうやらここは野鳥の楽園になっているようだ。


コゲラといってキツツキの仲間だそうです。



カワセミ君の巣がある場所もわかってきた。



ダイブしたり水遊びしたり、カワセミの動きはほんと面白い!



あ~草がジャマ・・・



枝かぶり・・・^_^;




やっぱり予測不能だな^_^;



撮影には反射神経・動体視力・聴覚など、修行が必要・・・(笑

長い時は10分も同じ姿勢でカメラ構えます^_^;

ほんとピントがめちゃめちゃ難しい・・・(´・_・`)



スズメにそっくりなやつ?



ドットサイトのぞきながら、ピント合わせるのは至難の業・・・



止まってるカワセミは得意です!(笑



ちなみに「キーキー」って鳴きます。

もうだいたい聞きわけれるようになりました。


うわ~~めっちゃ綺麗!!(*^_^*)



これもダメダメですね・・・^_^;



ここからは18歳以下の方は見ないでください・・・(笑

求愛から・・・



合体・・・・(照




いや~~~~ン(照



終わったみたいです(*^◯^*)




夕方までねばってようやくベストショットかな。



水しぶきも撮れた(^ ^)v

これが今の限界です・・・・m(._.)m



ほんとショボショボなオサシンばかりで大変申し訳ございませんでした。

最後までご覧頂きありがとうございましたm(._.)m


カメラの設定、カワセミの行動パターンと

行動範囲がわかってきました。

次回はキャプチャープロモードや

フォーカスリミッターを活用して、

とにかくピントにこだわり肉眼で見えない

瞬間を切り取ってみたいと思います。

Posted at 2017/04/19 00:04:27 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年04月16日 イイね!

桜ツーリング2017【富士宮の桜編】

桜ツーリング2017【富士宮の桜編】










こんばんわ♪

冬眠あけの某海賊です(*^_^*)照


今日は先週の桜リーリングの模様を(^o^)/

今年はお天気に恵まれず、雨と霧の

桜ツーリングになってしましました^_^;


今日のBGM♪

Work of Art / The Rain video

雨でもテンション上げていきます!



潤井川の桜は満開です*\(^o^)/*



桜も雨に濡れてシットリと♪



今年は「伊東」ではなく「うるおいてい」の富士宮焼きそばを。


麺にコシがあってこっちのほうが美味しいですね。



最後に生タマゴを入れて完成です(^o^)/

あ~また食べたくなってきた・・・(笑



まずは富士桜自然墓地公園へo(^_^)o



寒いし桜は咲いてないわ雨は強くなるわ・・・



買ったばかりのF31のルーホイをガリって落ち込むかた・・・(笑



大石寺のしだれ桜は満開(^o^)/



雨と霧のしだれ桜



二年前も大雨の桜ツーリングだったな・・・(´・_・`)

今年も「なかみせ」で休憩して



mameさんSJさんも到着して常灯ヶ峰駐車場へ



46仲間の大先輩オイチさん(^o^)/



オイチ先輩が静岡にこられるとだいたい雨です!(笑



オイチさんの食べログはこちら



goneさんのエム・ニ~・サン・ゴ~♪



幻想的ですね(*^_^*)



新兵器のオサシン楽しみにしてますね~



ちょいちょいモディがはじまって

楽しい時期のたかくのん殿!

BBS買ってたりして・・・(笑



後期のテールが眩しいがちゃ号o(^_^)o

左の方はお寺の方かな?(笑


うん、やっぱり緑が似合うな...(・・;)



gakuさんのM4です(^o^)/

Mってフォグランプないってしらなかった。


あ、久々のdoraさまだ・・・



夜の部はやっぱりdoraさんいないと・・・(笑



初めてフォグを点灯したモカさん・・・(笑



霧の桜林に光るイカリングは・・・



mameさんSJおやびんのグランクーペ(^o^)/




師匠にしかられるので海賊号もo(^_^)o



紅葉をモノクロにする方を見習って(^o^)/



46兄弟



M4 × 4シリーズグランクーペ



あ、お寺の方オサシン撮ってますね・・・(笑



ツーリング3兄弟(^o^)/

だれが長男だかしらないけど・・・(笑


M4 × 桜



雨で誰もいなくてやりたい放題・・・(笑



そしていつもの甚兵衛で夜の部そして二次会。

最後までご覧頂きありがとうございますしたm(._.)m

ちょっとお天気は残念でしたが、

夜の部も含めとっても楽しい時間でした(^o^)/


次回は二日目編の予定ですが


カワセミかも・・・^_^;
Posted at 2017/04/16 20:02:01 | コメント(18) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月19日 イイね!

カメラ散歩【カワセミ初挑戦編】

カメラ散歩【カワセミ初挑戦編】










こんばんわ。

日本野鳥の会の「バード・海賊」です(*^_^*)

この前のメジロを探して撮るのが面白かったので

バード・海賊、水辺の宝石と言われるカワセミに初挑戦!

っといてもカワセミなんかどこにいるんだろ?

普段の生活の中でほとんど見たことないよね?(´・_・`)


そーいえば、1年前にとある小さな川で

一度だけみたことがある!

こんな桜の木が並ぶ川です。

海賊んちから車で1時間のとこです。


ヒヨドリには興味ないな~(笑



でもめっちゃ鳥の声が聞こえる!



名前はわからないけど、

シッポを上下に動かしてめっちゃカワイかった(*^◯^*)





でもカワセミ君はいないのでちょっと移動・・・









い~~~た~~~~~~!! \(^o^)/

うほ~~~! めっちゃ綺麗!!



人生初のカワセミ撮り(^o^)v

海賊に撮られちゃうくらいドンくさいカワセミ・・・(笑



アオサギみたいに後ろ髪が長い・・・

ロベルト・バッジオみたいな髪型だな?(笑



くちばしがめっちゃ長い!

魚を捕まえやすくなってるんですね。

このくちばしが赤いのがメスだそうです。



ここはけっこーカワセミが飛んでくる・・・o(^_^)o




解像度重視でF値あげてシャタースピード遅くした瞬間に、

ホバリングしやがった・・・^_^;

ヒコーキと違って動きがまったく予測不能・・・

ん~、、ホバリングとダイブを撮るのはめちゃめちゃ難しい・・・

こりゃドットサイトも必需品ですね・・・。



こーやって、じ~と獲物を探してるんですね。




これは「キーキー」泣いてオスを呼んでました。




オスもきました。

警戒心が強くこれ以上は寄れません。



野鳥にビックリさせないように撮らないとね!

マナーですから(*^_^*)


桜が咲いたらもっと楽しみなスポット




最後の1枚



背中のセンターのブルー、羽のエメラルドブルーな斑点

カワセミはまさに「水辺の宝石」ですね(^o^)/


3時間で10匹以上カワセミ君が来てくれました。

しかも、4匹同時も・・・

ま、初挑戦としてはこんなもんでしょう(笑

習性や鳴き声、どんな動きでどんな場所に

集まりやすいかがわかりました。

そして、かなりの集中力が必要なことがわかりました。

次回はホバリングやダイブ、小魚をつかまえた

カワセミ君を撮りたいと思います!

以上、カワセミ初挑戦編でした(^o^)/

最後までご覧頂きありがとうございましたm(._.)m

今日のBGM♪

MF Robots / The Night Is Calling

イギリスのラジオ聴いてたらFunkyでカックイイ曲が♪
そして「ザ・ブランニューヘヴィーズ」の
ヤン・キンケイドの脱退理由がやっとわかった!
「MF Robots」っていう新しいプロジェクトを
こっそり水面下で準備してたんだ!
ヴォーカルにドーン・ジョセフまで連れてきて、
BNHが真っ二つになっちゃった!(笑
4/14に'Come On With The Good Thing'という
タイトルでデビューアルバムがイギリスでリリース♪
国内盤も出るかな~? こりゃめっちゃ楽しみだo(^_^)o
整理するとサイモン・バーソロミュー、
アンドリュー・レヴィ、そしてフレミングのBNH。
そして、ヤン・キンケイドとジョセフのMF Robots。
もう30年近く一緒にやったので、いまさら
喧嘩別れじゃなく、派生グループだと思います。
ただ、サイモンとヤンでは音楽性が異なるのは確か。
これからBNHは引き続きChicみたいに
より野蛮にポップでダンサブルに・・・
MF Robotsは黄金期のBNHに戻して
硬派で懐古なFunk路線でいくんじゃないかな。
ま、いずれにしろ二倍楽しめるということで!(笑
Posted at 2017/03/19 22:53:43 | コメント(15) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月18日 イイね!

春の静岡部活【富士宮の下見編】

春の静岡部活【富士宮の下見編】









こんばんわm(._.)m

人事発表があり静岡残留が決定した某海賊です(^o^)/

あ、海賊は漁師じゃないからね!(笑


遅くなったけど今日は静岡部活の後編をo(^_^)o

今日のBGM♪

Talc / Wonder Bar


初日の夜はいつもの居酒屋へ( ^ ^ )/□



金目の煮つけ(*^_^*)



具材たっぷりのさつま揚げ~~(^o^)/



そして伝説のカニコロ~~~\(^o^)/



季節限定メニューのイチゴ(*^_^*)



前日のイチゴが美味しかったので翌朝に(^o^)/

大谷にこんな農園があるのは知らなかった・・・


静岡もまだまだ知らないことがイッパイ。





ランチは富士宮焼きそばで有名な「うるおい亭」です。



美味しそうでしょ?o(^_^)o



お好み焼きも(^o^)/



店主もとってもいい方ですね!

土日は予約できないそうですが・・・

なんとかなりました(^_^)v


限定のうるおい焼きそばです(^o^)/

麺がしっとりしてめちゃめちゃ美味しかったです。

焼きそばは「伊東」より「うるおい亭」

お好み焼きだったら「むめさん」が海賊は好きです!


スイーツはモカさんも来られてボンヌ・ジュルネへ

お元気そうで安心しました。


旬なイチゴのモンブランが美味しかったo(^_^)o



ってかみんな食べ過ぎ?(笑




あ、ちゃんと下見もしてきたよ~~!

証拠写真....^_^;

咲いてないのにmameさんが

めっちゃパシャパシャしてて笑った(^○^)



最後の1枚


「春を待つ桜」

この後、なかみせに寄ってご挨拶を(^o^)/

mameさんSJさん、あきすとさん奥さま、

そしてモカさん、お付き合いありがとうございました!


年度末の繁忙期もあと少しまできました。

なんとか乗り越えてまた春を迎えたいと思います。

最後までご覧頂きありがとうございましたm(._.)m


次回予告

次回は「バード・海賊」のカワセミ初挑戦の模様を(^o^)/
Posted at 2017/03/18 21:55:32 | コメント(11) | トラックバック(0) | 日記
2017年03月02日 イイね!

春の静岡部活【河津桜パトロールと野鳥の会編】

春の静岡部活【河津桜パトロールと野鳥の会編】











こんばんわm(._.)m

日本野鳥の会、静岡支部の「バード・海賊」です(*^_^*)

あ、好きな食べ物は「鳥のからあげ」と「焼き鳥」です!



今日は先週の下見を兼ねた静岡部活の模様。

河津桜パトロールと野鳥の会編を(^o^)/

今日のBGM♪

H ZETTRIO / Beautiful Flight

最近お気に入りのジャズトリオです(^o^)/



まずは用宗漁港からのスタートですo(^_^)o

お天気が最高でしたね〜!

mameさんとSJおやびんのグランクーペ(*^_^*)



そして、浜松からあきすとさんと奥様の335カブ(^o^)/

最近はお仕事でもお世話になってますm(._.)m

ルーホイが新しくなってましたね。


埠頭シュギョーはmame巨匠におまかせして、

海賊は超望遠で鳥撮りのシュギョーをo(^_^)o



アオサギですかね。



カラスもなんかあさってます^_^;



お腹すいて葉っぱ食べてんの?(笑



左の鳥はなんて鳥だろ・・・?

名前がわからないので「長老」にしよっと(´・_・`)


そして、このあとにまさかの出来事が・・・




バサっ!!

ボラですかね・・・(・・;)


あまりに一瞬の出来事で、何がおきたのか。

シャッター切ったことすらよく覚えてません・・・



これ、海を見てるんじゃなくて獲物を探してるんですね・・・



どんぶりハウスでシラシ丼を食べて~o(^_^)o




河津桜パトロール開始~♪

お天気よくてカブは最高ですね~(^o^)/


ぴっか~~~~ん☆

あきすとさん、新しいレンズのオサシン楽しみにしてますよ。


グレーとピンクが混ざって紫っぽくなってますね?(笑



ぴっか~~~~ん☆



花柄グランクーペ(*^_^*)



もう散り始めてますね。



グランクーペ × 河津桜

ミネラルグレーはどんな背景にも溶け込むから不思議ですね。



こっからは野鳥の会を開催(^o^)/



ヒヨですね。



ヒヨは枝まで折ってしまう怪力だからカワイイって感じじゃないな・・・





さて、先週に続きここからはメジロがたくさん集まる河津桜で再びシュギョーです。

あ、場所をあかさないのは、鳥撮りのマナーなんだそうです。


目にピントが合ってないね・・・

何点フォーカスがいいんだろうね?


ちょっと日陰になっちゃった。



あ、後ろむいちゃた・・・。



図鑑みたいだね?



お腹さわりたい・・・(*^◯^*)



超望遠なのでテレコンつけたF5.6でもボケますね。



これもお気に入りo(^_^)o



だんだん逃げなくなったからドアップで。



ちょっとデブ?(笑



mameさんたちも真剣に撮られてたのでお楽しみに。



ここまで撮れるとほんと楽しい!





本日のベストショット!!\(^o^)/

とても自分で撮ったとは思えない・・・

鳥撮り、はまりそうです・・・。


続いて「ななや」で抹茶スイーツをo(^_^)o



世界一濃い抹茶ジェラートo(^_^)o



こんなオサシンいらないか・・・





最後に河津桜が綺麗な藤枝総合運動公園へ(^o^)/



雨でちょっと散ってしまったらしい。



車と撮れるので毎年この時期にココにくる。



最後の1枚(^o^)/

「THE 河津桜美術館」

以上、河津桜パトロールと野鳥の会編でした。

枚数が多くなってきたので続きは後編で(^o^)/

最後までご覧頂きありがとうございましたm(._.)m


次回予告
Posted at 2017/03/04 18:40:36 | コメント(14) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「@グランツ@兵庫 さん。
これでもご飯少なめなんです🤣」
何シテル?   08/26 12:46
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

F11(523d)141,150km リアエアサス コンプレッサー交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/07/07 13:38:27
GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation