• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北欧の海賊の"New海賊号" [BMW 5シリーズ ツーリング]

整備手帳

作業日:2023年4月30日

2回目のコーティング(鉄粉除去)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ジーオンのキャンコートEVOを施工してからちょうど1年がたちました。
まだまだガラスコートの効果は効いてますが、耐用年数が1年のため2回目を施工します。
2
まずは鉄粉除去作業から。
安い鉄粉取りを買って1本使いきります。
3
やはり膝下は鉄粉がいっぱい😅
4
さらに粘土で。
5
すべずべにします。
6
もうコーティングする必要ないくらいすでに綺麗ですが😅
7
やる必要あるのか?笑
いえいえ、前回は磨きが甘くへたくそだったので全く納得いってませんでした😅
8
次回は磨き編です。
マメっち師匠から神コンパウンドのエンジェルワックスが届きました。
久々にルペス75の出番です🇮🇹😁
なんとか梅雨入りまえにコーティングまで終わらせないと。
コーティング

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

ボディ研磨とキーパーラボのEXキーパー

難易度: ★★

フューエルフィルター交換 94,856km

難易度:

エンジン・ミッションマウント交換

難易度: ★★

エンジンオイル交換

難易度:

エンジンオイル交換 94,853km

難易度:

フレッシュキーパー施工

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2023年5月1日 18:05
大変ご無沙汰しています。
私ずっとみんカラサボっていたのですが、最近復帰したところ海賊さんはいまF11にお乗りなんですね。
私は浮気性なのでE46からルノー、グラチェロに行ってしまいましたが、BMWならF10かF11に乗りたいです。初期の6発の出物をよくカーセンサーで漁ってます。
急にすみません、一方的に共感してしまって😅
コメントへの返答
2023年5月1日 21:03
こんばんは、お久しぶりです。
46もさすがに限界で一年前にF11に乗り換えました。
初期型ならだいぶ手頃になってそうですかね。
またBMW戻ってきて下さい(笑
2023年5月1日 20:02
海賊さん、こんばんは😄
艶出しは下地造りが大事ですよね!
丁寧に作業されてますので、磨いてコーティングすれば完璧ですね👌
エンジェルワックス、本当良いですね!海賊さんに教えてもらわなかったら、普通のコンパウンドで汗掻きながら、手磨きしてました😅
お借りしたポリッシャーをGW中にトライしますね!
引き続きよろしくお願い致します🙇🏻‍♂️
コメントへの返答
2023年5月1日 21:10
こんばんは。
前回は早くコーティングを試したくて磨きもビビりながらで不完全な仕上がりでした。
今回は時間かけてきっちり下地つくります。
エンジェルワックスいいですよねー
BMWにもマッチするコンパウンドだと思いますので楽しみですね😊
なんならルペスもお貸ししますよー(笑

プロフィール

「@喜喜 さん。
淀川さんを思いだしました😅」
何シテル?   06/15 09:21
レトロな音楽とBMWが好きな清水港所属の海賊です。 車いじりに熱が冷め、最近はカメラが趣味です。 あ、オリンパス派です(^^)ノ
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

GYEON Tire(タイヤ) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/04/16 08:38:03
F11(523d)エアサス交換(122000km) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/26 13:33:36
ブロアモーター異音修理 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/06/04 13:04:46

愛車一覧

BMW 5シリーズ ツーリング New海賊号 (BMW 5シリーズ ツーリング)
E46から中古のF11に乗り換えました。 今回もツーリングの523dディーゼルです。 今 ...
その他 その他 その他 その他
2号機のtokyobikeです♪ 一目惚れしたシンプルな自転車 ギアは8段で原付バイ ...
三菱 パジェロミニ 三菱 パジェロミニ
学生生活4年間乗りました 車高上げてオバフェンつけてグッドリッチのタイヤ スノボー仕様に ...
BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
1号機の海賊号です♪ BMW × BBS × MICHELIN = 最高のパッケージ!
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation