• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

なるぞうの愛車 [モーガン プラス4]

整備手帳

作業日:2013年7月15日

実走行確認

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ブレーキ修理をしたし、車検を明日受けるので、仮ナンバーをとって実際に走ってみました。

ギヤ入りが悪いのでクラッチワイヤー調整

左ブレーキランプが点かないので分解したら、電球裏でアース不良。
配線修理にて完了。

ディマスイッチのウインカーを出すと、同時にパッシングをしてしまう。
スイッチを分解して清掃、組み直しをしたら無事治まる。
ただし、再発の恐れがあるので、トグルスイッチに替えるか、奮発して新品にするか、暫く考えよう。

ジャッキアップして下回りの点検。がたは無し。オイルパン、ミッション、デフ共になんとなく油っぽいのでパーツクリーナーにて清掃。

ウインドヲッシャー液の出が悪いので、出口の清掃。すぐ治りました。

ボンネットロックスプリングが1個無くなっていたのでホームセンターにて購入、交換。  400円

タイヤ空気圧調整。4輪とも1.8kg/m2に調整

各部グリスアップ、グリスニップルが全部で20個位あるか?

エアクリーナー(乾式)清掃。余り汚れてませんでした。

父にカーナビ式レーダーを借りてスピードメーターの確認。
いい感じです。ちょっと乗ったらメーターの振れも減りました。

まあ、これで明日は大丈夫かな。行く途中でこわれなきゃw

イイね!0件




関連コンテンツ

関連リンク

この記事へのコメント

2013年7月16日 22:24
乗用車にグリスニップルがあるのは知りませんでした…
シャコシャコする道具も車載工具に含まれるのですか?
コメントへの返答
2013年7月17日 17:17
旧ミニ位までは大抵付いていたんですよ。

そこまで頻繁にシャコシャコしなくて良いので工具には付いてないんですが、今だとホームセンターで普通に売っているんです。
2017年8月26日 23:25
修理後、左右のブレーキランプの明るさはどうですか?
私の4/4は左ブレーキランプが暗いのです。
電球を交換しても同じだったので線に抵抗が掛かっているのかと考えています。

プロフィール

「SV良いところ追加 http://cvw.jp/b/511229/43932447/
何シテル?   04/24 13:43
2輪と4輪のスポーツカーが大好きです。 走るのもいじるのも大好き。 いろいろやってます。 宜しくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

なるぞうさんのホンダ トゥデイ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2015/01/25 20:41:33
ニリンカン ミヤモト さん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2011/06/13 22:30:43
 
ヴァイス事務局、わかなさん 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2010/06/27 22:07:23
 

愛車一覧

スズキ SV650X ABS スズキ SV650X ABS
CBR1000RRよりダウンサイジング メインとしてバリバリ乗り廻します
モーガン プラス4 モーガン プラス4
幼稚園児の頃からの憧れです
ハーレーダビッドソン 883 ハーレーダビッドソン 883
とうとうハーレー乗りになっちゃった
スズキ GSX-R400 スズキ GSX-R400
チョコチョコ探してはいましたが、遂に購入
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation