2018年01月07日
みなさんこんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
前回 「介入が早くなった」と行っていましたが
原因が判明しました。( ̄^ ̄)ゞ
それは・・・ 「スタビリティコントロール機能」が働いていたということ。
IMIEVには、2つの制御が同時に働きますが・・・・
①【スタビリティコントロール機能】
車両の横滑りを感知すると、4輪のブレーキ、モーターを自動的にコントロール。
横滑りを抑えて車両を安定させます。
②【トラクションコントロール機能】
駆動時では、タイヤの過度なスリップを抑えスムーズな発進を実現します。
さらにアイ・ミーブでは、回生ブレーキ機能を働かせた減速時でも車両の安定性を維持します。
ASC=Active Stability Control
12月に後輪を新品にしました。
前輪はその1年半前に新品に交換しています。
今回の介入の早さは、交換した後輪のグリップの性能が、
前回のグリップ力より落ちているのではないかと思ってました。
そのため低速度でスリップして横滑りを起こしそうになったのではと思ってました。
先日 三菱さんに持ち込んで調べてもらった結果。
後輪は横滑りしていなくて
前輪と後輪のグリップ力のバランスが崩れたためだということでした。
そういうことがコンピュータの制御履歴からわかるそうです。
高性能なスポーツカーは交換する場合は四輪ともにと言われていますが
IMIEVにもそういうことが言えるということらしいです。
確かに前輪は35000km位で交換しましたが
今回の後輪は55000kmで交換してます。
すなわち今の状況は、後輪のグリップ力に前輪のグリップ力が負けていて
そのままいけば、前輪がスリップしてオーバーステアになるので
スタビリティコントロール機能が働いたというわけです。
原因がわかれば安心して走行もできますね。
自分でコントロールできない領域には入らないのは当たり前のこと
さすがにあの速度で制御されてしまうと逆に危ないので
自己責任で制御コントロール切って楽しんで走行してます。
やっぱり IMIEVは私にとっては「スポーツカー」です。
ではでは( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2018/01/07 22:21:49 | |
トラックバック(0) |
IMIEVな一日 | クルマ
2018年01月03日
みなさんこんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
お正月休み今日までの方
多いのではないのでしょうか
我が家といえば、28日に長男が帰ってきて30日にインフルエンザBが発症( ̄□ ̄;)!!
おかげで実家へも感染予防のため行けず
お宮参りもできず。
ただただ家で過ごしてました。。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
その長男もやっと本日から動けるようになり安堵・・( ̄^ ̄)ゞ
さて今年はどんな一年になるのでしょうか・・・・・。゚(゚´Д`゚)゚。
今年も 車のこと 好きな音楽のこと そして病気のこと・・
思い付きで書く日記のようなものですので・・・・・
ご了承くださいましm(_ _)m
自分の体調は回復には向かっているようです。
一年前の発症のときは、自分でも何が起きているのかまったくわかってませんでした。
仕事を変えると治るものとぐらいにしか考えておらず
薬も勝手に飲まなくなり、実際症状も出なくなり忘れてました。
今回の再発は、起きるべくして起きたもの。
前回の症状と同じ症状がでて自ら病院に行きました。
病院の先生からも、「またくるんじゃないかと思ってました」といわれました。
今回初めて自分の病気と真面目に向き合うようになりました。
この病気は、気の持ちようでどうにかなるものではないですが。
気の持ちようで回復できるものでもあります。
意味不明で訳がわからないかもしれませんが・・・・・
これだけは言えます。
「うつ」とは
強いストレスを受けると、脳の分泌物に異常が生じて起きる病気だということ。
だから誰でも起こりうる病気だということ。
もしこれを読んで心当たりがあるひとは
我慢しないで 早めに 「心療内科」を受診してくださいね。
私のように半年も休職することになることもあります。
また取り返しのつかないことになることもあります。
少し重い文章ですいませんm(_ _)m
今年の目標は普通の生活に戻す努力をすること
昨年は焦れば焦るほど回復を邪魔してたいへんでしたので
自分の体調と相談しながらやっていきます。
「たかが一生のうちの一年だよ」くらいに考えるようにしました
ではでは ( ̄^ ̄)ゞ
ことしもよろしくです。
Posted at 2018/01/03 22:27:02 | |
トラックバック(0) |
日常 | 日記
2018年01月02日
Posted at 2018/01/02 13:33:17 | |
トラックバック(0) | 日記
2017年12月31日
みなさんこんにちは(o^∀^o)
今年は今日でおしまい
わたしの一年は・・・
毎日が淡々と過ぎてしまい
7月以降があっという間に終わってしまった感じです・・・
気づけば・・・・師走 クリスマス?? 31日・・・ ( ̄□ ̄;)!!
28日 長男が関西の大学から帰郷してきました。
車で大阪へ→大阪から船に乗って門司港へ→自宅へ
寝る時間=船中なので疲れないし 費用的にも 高速料金+ガソリン代+疲労<船移動 かな
それから長男は29日・30日と朝方まで熊本の友人たちと遊び惚けて
今はインフルエンザBに感染して
寝てます・・・・ (ノ-_-)ノ~┻━┻
家族の行事は台無し・・
家族の感染も可能性があるので
実家にも行けません
実際 うちの奥さんが微熱が出て本日寝込んでます・・・
大丈夫なのかあ・・・・
というわけでしずかな師走を迎えています。
紅白も見ないで寝ることになるでしょう・・・σ(^◇^;;
さて 本題ですが・・
我が家のアイちゃん 例のタ〇〇エアバックのリコールがきて28日にドック入り
その日が三菱さんのタイヤ激安セールの最終日でした。
アイちゃんの後輪 スリップサインが見え始めていたので
交換することにしました。 走行距離55000kなのでもったほうです。
イエロー〇ッ〇で見積もったときに最安値工賃込で34000円
やはり特殊サイズのタイヤなので高いのです。
それが三菱さんの激安セールで
トーヨータイヤですが
工賃込で21000でした。
代車がEKワゴンです。
内装はアイちゃんと違い
さすが今時の軽です タッチ式のオートエアコンまでついている。( ̄▽ ̄)b
しかし いざ走ってみると・・・・・・・
加速しない・・ 変速ショック大きい・・ 音うるさい・・ 振動ひどい・・
アイドリングストップがいやだあ・・ オーバーステアで曲がれない・・・ 。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
いやいや もう普通の軽自動車には戻れないなあと実感しました。
で・・・ 修理が終わって ルンルンで帰宅・・・
いつものように 第二空港線の最終コーナーでいつものように曲がると
「ズガガガガ・・・・ ズガガガガ・・・・ ズガガガガ・・・・」
何が起きてるんだあ いよいよ 壊れたのかあ・・・・・・・・・・・・・
帰宅してよくよく考えてみると 「横揺れ防止」の介入です・・・・。
そのあとも同じコーナーでその速度で侵入すると
「ズガガガガ・・・・ ズガガガガ・・・・ ズガガガガ・・・・」
でも・・・・・ でも・・・・ でも。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
交換前はその速度+30kでも介入せずスムーズに曲がってました。
なんかコンピューターでもいじったんでしょうか・・・。
それともタイヤの性能のせいなんでしょうか????
これでは・・ 楽しくないよお・・・・(ノ-_-)ノ~┻━┻
WRX ベンツ BMW その他 直線番長の運転手さんとの
コーナー勝負ができないよお・・・
まあ大人しく運転しろってことなんですが・・・。
ではでわ
良いお年を ・・・( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2017/12/31 15:02:46 | |
トラックバック(0) |
IMIEVな一日 | クルマ
2017年12月10日
みなさんこんばんはヾ(@⌒ー⌒@)ノ
やっと復活しました。
夏休み長男がパソコンいじった影響で、すべてのID、passがわからなくなり
控えもしてなかったのであきらめてました。
いつもはChromeを使ってるのですが
ふとMicrosoft Edgeを使ってみたら、インポート機能があり
そこからyahooメールとみんカラのIDとpassを拾い出せました。
近況は・・・・・・・
7月から「うつ」が再発し休職中・・・
最近 やっと外出もできるようになってきたところです・・・
ではでは( ̄^ ̄)ゞ
Posted at 2017/12/10 00:59:43 | |
トラックバック(0) | 日記