• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる32のブログ一覧

2014年12月29日 イイね!

GT-R復調!!そして今年もお世話になりましたm(__)m

昨日、ブースト不調が直ったとのことでショップにGT-Rを受け取りに行って来ました!!



単刀直入に言うと、ブーストがかからなかった原因はインテークパイプにクラックが入っており、その部分からのエアリークでした。




クラックが入ってたのは写真のY字になってる部分の裏側で、場所的にもよく見ないとわからない様なクラックだったため見落としていたそうです。

クラックを溶接したところ、ブーストがきっちり設定ブースト(1.2キロ)までかかるようになり、エンジンの重さも解消されたそうです。

事故の衝撃で割れた一部のインテークパイプの交換とその破片を吸いブローしたタービンをOHしていたのですが、まだ他にも隠れていたようです。



帰り道に慎重にチェックした感じでは違和感は無く、ブーストもレスポンスよく設定ブースト(1.2キロ)までかかり、エンジンの吹けも以前の様な重さは無く、軽く吹ける様になっていました。



正直、本当にホッとしました。





原因がなかなか見付けられず難航しそうな雰囲気で、ショップにも年越しを言われていたので正直不安な気持ちのまま年を越すのかなぁと思っていたので・・・

大きな事故だったので、まだしばらくは慎重に確認しながらの運転になると思いますがこれで完全復活に一歩近づけた気がします(^_-)







今年最後のブログになると思うので今年を振り返ると、


1月、走り初めをデビューとなる鈴鹿南で!!




2月は大雪の日にかまくらを作りました。




3月には鈴鹿南でのエンジョイGPで達さん、合法さんと共に表彰台に立つことが出来ました。








これが今年のサーキットでの一番の思い出です。
また一年を通して達さんや合法さん始め、鈴鹿で得たサーキット仲間の方々たともサーキットに関わらず楽しくお付き合いさせて頂いた一年になりました。

そして念願の鈴鹿フルコースデビューを果たし、




合法さんの32でのラストランをセントラルランデブーさせて頂く等、




3月は充実した1ヶ月となりました。



4月は鈴鹿フルでタービンブローを経験し、





ここから徐々に悪い流れが・・・


5月はタービンのOHと保存会関東メンバーの鈴鹿遠征前夜祭。
久しぶりにお会いした方もおられ楽しかった思い出です。



そして忘れもしない6月。
交通事故に巻き込まれ32に乗れない日々が続きました。





夏は久しぶりに大好きなHYのライブに嫁と一緒に行ったり




鈴鹿旅行に行ったり。




子供達とプールで遊んだり、




GT-Rはありませんでしたが、家族と楽しい時間を多く過ごせました。



秋は子供達の運動会。






お遊戯会もありました。





11月にGT-Rの板金が完了するも、不調続きで板金屋にとんぼ返りするなど、その後なかなかすっきりと直らず何度か入退院を繰り返しました。


達さんと合法さん、ヤングたちのセントラル遠征&後夜祭も11月でした。







そして12月。

事故板金後、入退院を繰り返したGT-Rがやっと本調子になって帰って来ました。
まだ焦らずじっくりチェックは必要ですが来年はまた楽しい32ライフが送れそうです。








こんな感じで今年は本当にいろいろありましたが、楽しい時も辛い時も家族に、そして仲間に支えられた一年だったなと改めて感じました。

特に事故で大変だった時期に相談に乗って頂いた方々には本当に感謝していますm(__)m





終わりよければ全てよし。





よい年越しが出来そうです(*^^)v



来年は、

自分にとって、

家族にとって、

そして皆さんにとって、

よい一年となりますように・・・(。-人-。)オネガイシマス



こんなあーる32ではありますが、また来年も変わらぬお付き合いをよろしくお願いしますm(__)m


少し早いですが皆さんよいお年を(*^ー^)ノ♪
Posted at 2014/12/29 17:37:09 | コメント(17) | トラックバック(0) | R日記 | 日記
2014年12月26日 イイね!

一日遅れのクリスマスプレゼント

今年のクリスマスはどう過ごしましたか?
僕は24日は仕事で家にいなかったのですが、昨日帰って来ると届いてました。
クリスマスプレゼントが♪♪





大好きなHYのライブDVD♪♪
24日発売にするなんて、ファンへのクリスマスプレゼントですね(^_^)v
早速今日、嫁さんと一緒に見ました(^_-)
今年嫁さんと一緒に行ったツアーのDVDですが、ライブの思い出が甦ってきて、またすごく元気を貰えました(o^-')b グッ!





そして今日、一日遅れでもう一つクリスマスプレゼントが・・・




































32が直ったそうです!!



詳細は後日アップしようと思いますが、ちょっとした偶然からブーストが上がらない原因が見付かったそうです!!





最高のクリスマスプレゼントになりました(*^^)v
Posted at 2014/12/26 23:53:37 | コメント(3) | トラックバック(0) | R日記 | 日記
2014年12月23日 イイね!

もらい事故は当てられ損

先日、交通事故の示談が成立しました。
納得いかないことも多くありましたが、今年のことは今年の内にすっきりさせようと決め示談することにしました。


事故については本当に忘れたい出来事なのでブログにするかどうか凄く悩みました。
納得いかない気持ちやもやもやした気持ちが残っているのも確かですし、まだGT-Rも事故の影響での不調が続いており全てが完全に終わった訳ではありません。

でもみんカラ始めてからGT-Rについては良いことも悪いことも思い出としてブログに残して来ました。
今回はとても思い出したくない思い出となりましたがブログに残すことにしました。

長文になっていますがご容赦下さい。





事故は6月10日の夕方、西宮市山口町の国道176号線(制限速度60キロ、片側二車線、駐禁区域)で起きました。

上記国道の左車線を直進中、信号を越えてしばらく先に路駐しているマーチが私の視界に入って来ました。
その時は右側車線が空いており、マーチが左に寄せきれず車道側に大きくはみ出していたのと、急発進されたり、ドアでも開けられたら嫌だったのでの私は右側車線に車線変更して直進を続けました。
そして信号を越えしばらくした次の瞬間、事故は起こりました。

路駐していたマーチがウインカーも無く急発進したかと思うとそのまま2車線を跨ぎUターンを開始、私の目の前に突っ込んで来ました。
迷惑な車だなぁと思いチラチラ気にしていたので即座に気付きフルブレーキしましたがマーチは目の前に突っ込んで来たためとてもじゃ無いですが止まりきれる距離ではありません。
マーチの右フェンダー付近とGT-Rの左フロントが強く接触し、GT-Rの左フロントは大破、エンジンもかからない状態でした。





しかし加害者はそのまま停車することなく立ち去ったのです。
もちろん当て逃げで110番通報しました。
しばらくして警察から加害者が出頭して来たと連絡があり、加害者は警察に連れられて現場に来ました。
加害者は近くに住む68歳の高齢女性でした。


ここまでの内容からも非常識な人間であることがわかると思いますが、本当に酷いのはここからでした。

この加害者に路駐していた理由と何故事故後立ち去ったのか聞いたところ、この交通量が多く駐禁規制の片側二車線道路に路駐しボランティアと称してゴミ箱を漁っていたとのことでした。
それだけでもかなりの迷惑行為なのに、立ち去った理由は交通量の多い道路に路駐したら危ないから止まらなかったと。
つい先程まで自分が路駐し、しかもゴミ箱漁っていたくせに言ってることが支離滅裂です。
呆れて一連の行いを注意すると、


『私はボランティアでやっているの。
何が悪いんですか?
あなたが止まってくれ無いのが悪いんでしょ。』



と自分のことは棚にあげて逆ギレしてくれました。
(付近住民によると、この老人が同じ場所に路駐してよくゴミ箱を漁りアルミ缶や瓶等を持ち去っているのを目撃者しているとのことで常習犯でした。この件は本人も認めてましたがボランティアでやってるので悪いとか迷惑だとかいう認識は持っていませんでした。)

現場検証でも嘘の発言をしたり辻褄の合わないことを言って警察にも注意されるわ、私がスピードを出し過ぎていた(タイヤ跡から50~60キロで走行していたのが証明されています。)と言うなど反省の色が全くありません。

おまけにこの加害者、なんと一度もきちんとした謝罪をして来ませんでした。
保険会社を通じて再三謝罪の要求をしましたが拒否。

こちらは大切なGT-Rを大きく傷付けられ、身体も痛め通院していたというのに、3ヶ月経っても謝罪が無いので保険会社に最後通告として弁護士を通して出る所に出ると加害者に伝えよう伝えると、慌てて加害者から謝罪の手紙が届きました。
内容の無い、情けない内容の手紙でしたが、弁護士の名前を聞いて慌てなければならないのなら最初からきちんと謝罪すればいいのに、この歳になってまで常識のわからない本当に救いようのないバカでした。
まぁ、弁護士通した所で加害者が被害者に謝罪する義務は法的にはないんですけどね。
ふざけた話ですが道徳的にどうよって感じです。
まぁそんなことも何も知らないでシカト決め込んどいて、弁護士と聞いて慌てたんでしょうけど。


まぁこんな感じの救いようの無い加害者でした。





今回の事故は本当にしんどかったです。
加害者の対応はもちろん、言い出すときりがないのでブログでは触れてませんが保険会社の対応も酷く苦労させらせました。

最終的に過失割合は自分10:相手90で示談しました。
(これも当初、自分20:相手80で提示され揉めました)
過去の事案からも今回のケースは停車状態でない限り過失0は無理ですから仕方無いです。
警察にも40キロ位で走ってたら事故しなかったかもしれませんとしか言いようがない・・・と言われました。
(停車していない限りこの事故は防げなかったみたいなことは立場上言えないそうです。)

日弁連や弁護士事務所にも何度も足を運びましたし通院もしました。
車両の損害査定額(全損のため時価額)見直しのために多くの資料を作るなど本当に多くの時間と労力も割きました。
その甲斐あり、いくらか時価額の上積みを勝ち取ることは出来ました。
それでもフレーム修正が必要な程の大きな損傷であったため見積りは200万を越えており、多くの中古品を使い費用を抑えましたが保険金だけでは修理費が足りず追金も必要でした。
しかもまだ完全復活とはいかず、不調の原因もわかっておりません。

身体も痛い思いをし、不自由な思いもしました。
道交法を守りただ普通に走っていただけなのに、一人の老人の身勝手な理由と運転のせいで本当に多くの犠牲を払いました。

しかしこちらがこんなに辛く痛い思いをしているのに加害者は反省どころかまともな謝罪すらせず。
到底納得出来ないですし示談する気にはなれませんでした。

しかし幸いにも、身体に障害が残ることもなく、車もまだ事故後の不調原因を探している状態ですが降りるという最悪の事態は免れました。
GT-Rの状態が状態なだけにまだすっきりしませんが、最悪の時期は脱しましたし今年苦労した分、来年は良い一年が待っていると信じ、前向きに考え歩んで行くためにも示談をしました。


一日でも早いGT-Rの復活を祈って・・・





最後になりましたが、こんな長文にわたる愚痴ブログを最後まで読んで頂きありがとうございましたm(__)m


もらい事故は当てられ損。


相手のあることですが、皆さんも事故には充分にお気をつけ下さいm(__)m
Posted at 2014/12/23 13:07:20 | コメント(20) | トラックバック(0) | R日記 | 日記
2014年12月18日 イイね!

NEWアイドル誕生♪♪

最近暗いブログばっかりだったので今日は明るい話題を♪♪


わが家には現在、一号機(姉)と二号機(妹)wwの2人のアイドルがいますが、先日新たなアイドルが誕生しました(^_-)





その名は、















オラフ!!













今年大ヒットしたアナと雪の女王に出て来るキャラクターなのでご存じの方も多いと思います。
陽気で優しく、雪なのに夏に憧れるww
なんか憎めないキャラなんですよねー(笑)


このオラフ、話しかけるとトコトコ歩きながらオウム返ししてくれます(笑)
声は声優のそれとは違いますが、そのカワイイ声といかにも転けそうなその歩く姿は映画同様愛らしい姿です(^_-)


最初二号機はしゃべって歩くオラフにかなり警戒をしていましたが、今では一号機と共にキャッキャ言って遊び倒してます(笑)
にぎやかなわが家が一段とにぎやかに?うるさく??動物園みたいになっていますf(^^;



育児は大変ですが、子供たちがこんな風に元気ににぎやかに過ごしてる姿を見ると、こちらも癒されたり元気を貰えたりしますし、幸せなことです。
今年は事故にあってからあまり良いことがありませんでしたが、こうやって家族に支えられてるんだなぁと感じた一時でした(*^^)v

今年も残すところあともう後少し。
今年も最後は笑って終えられるよう、来年はよい年を迎えられるよう、あと残り少しの日々を頑張りたいと思います(o^-')b グッ!
Posted at 2014/12/18 00:14:59 | コメント(4) | トラックバック(0) | 育児日記 | 日記
2014年12月14日 イイね!

タイヤ交換中の悲劇

タイヤ交換中の悲劇2号機が鼻垂れマシンと化し、自宅に缶詰のあーる32です(爆)
インフルエンザやRSウイルスが流行っているのでわが家は戦々恐々としております(((;゜Д゜)))ガクガク



昨日、重い腰を上げタイヤをスタッドレスタイヤに交換しました。
更に根の張った腰を上げて洗車もしないといけないのですが・・・

今年で5シーズン目となるスタッドレスタイヤ。
溝、ゴム質共に今年も問題無し!!
来シーズンはちょっと微妙かもしれませんが、また来年考えます(笑)



GT-Rに比べれば凄く楽なタントのタイヤ交換♪♪
今年もさくさくと交換して暖かいお風呂に・・・
と考えてた矢先、悲劇は起こりました。

フロントタイヤの交換を終え、ジャッキを下げようとしたところ、










ぶしゃっ!!


















ジャッキからオイルが発射されました。









全身オイルまみれ(T▽T)
まさかのジャッキブローです(;つД`)








油圧を解除する所のつまみが壊れたようです(>_<)





このホームセンター産のジャッキ、約6年でお勤めを終えました。
使用頻度にもよると思いますがこんなもんなんでしょうかf(^^;?

次はもう少しいい物を買いたいので嫁におねだりしないとww





しかしこのままでは車載のジャッキで残りのリアタイヤを交換しないといけない羽目にorz

運よくお向かいさんのパパさんもタイヤ交換をされていたのでジャッキを貸して頂くことが出来ました♪♪




お向かいのパパさん、ありがとうございましたm(__)m





タイヤ交換が終わった後は空気圧の調整です。

タントにはもともとテンパータイヤの設定がないので純正でパンク修理キットが車載されています。
そのキットのコンプレッサーを使い調整します。




応急用の物なので非力で少し時間はかかりますが、空気圧の調整に使うには十分です(o^-')b グッ!




トラブルのせいで少し時間がかかってしまったので、作業はここまで。
年末までにまた面倒くさい宿題(ホイールの洗浄)を残してしまいましたf(^^;





さて、GT-Rは先日ショップに預けて来ました。
今までの不具合は板金をしたショップが最後まで見たいということで対応してもらっていましたが、ちょっと不具合が続いているので今回から主治医に対応してもらえるようお願いしてきました。
めぼしい所はもうチェックして頂いたそうですが、原因特定にはまだ至っていないそうです。
なんとか年内には・・・ と思っていますが、今度こそ完調して帰って来て欲しいので焦らずじっくり待ちたいと思います。
Posted at 2014/12/14 20:11:12 | コメント(8) | トラックバック(0) | タント | 日記

プロフィール

「そう思うと明日頑張れますね!!ドライブどこに行かれるのですか?私も金曜日、鈴鹿本コースを走ることにしたのでとても楽しみです♪♪@まぐろ経済」
何シテル?   11/06 23:24
スポーツカー大好き、サーキット大好き、いつまでたっても車遊びが止められない三児の父です。 2018年8月、悩みに悩んだ末10年連れ添った相棒の32GT-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2014/12 >>

 12345 6
78910111213
14151617 181920
2122 232425 2627
28 293031   

リンク・クリップ

リアハブベアリング交換及びロングハブボルト打ち替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:29:10
ADVANのホイールに純正センターキャップをどうにかして取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:42:55
トヨタ(純正)86GR専用フロントスポイラー&バンパーサイドフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:23:02

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86。 32GT-Rに替わる新しい相棒で人生初のライトウェイトスポーツ。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成23年式 アエラス Gエディション 2400㏄ CVT タントに代わるファミリ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
我が懐かしの二台目チェイサー ツアラーV車(セダン) 吸排気、足まわりのみの快適ストリート仕様るんるん ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2018年8月、10年間連れ添った32GT-Rを降りました。 2008年3月に念願の3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation