• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる32のブログ一覧

2017年02月28日 イイね!

REV SPEED 鈴鹿サーキットランミーティング

今回は走るのではなく見学に行ってきました♪♪


なぜなら・・・










保存会の熱き関東メンバーが鈴鹿を走る!!










鈴鹿に行くのにこれ以上の理由は無いでしょう(o^-')b グッ!



当日は勤務明けのため昼過ぎに鈴鹿に到着。
関東メンバーの方々とお会いするのは本当に久しぶりでしたが元気そうで何より♪♪
また以前と変わらない感じで迎えて頂きほっと一安心。
お初の方もとてもフレンドリーに接して頂き嬉しかったです(^_-)


早速皆さんと一緒にプロドライバーの方のドラテク講座にちゃっかり参加(笑)
走行会ということもあり、基本的な内容でしたがやはり勉強になりますφ(..)メモメモ





そしていよいよ午後の走行開始です!!


皆さんが鈴鹿を楽しまれ、無事完走されることを祈るばかり!!

RB26サウンドを響かせホームストレートを駆け抜けて行く様子は見てても本当に気持ち良く、皆さんそれぞれ鈴鹿を楽しんでおられました(^_-)































ピンボケ多数ですみませんm(__)m
鈴鹿のホームストレートは皆さんスピード出てるので撮るのが難しいですf(^_^;






途中、ちょっとしたトラブルもありましたが、走行の合間に解決し全開OK!!










皆さん見事にベスト更新され、無事完走(*^^)v

omameさん、おめでとうございます♪♪





でも皆さん欲が出るようで、これで満足せずまた鈴鹿を走りに来られるとのことでした(笑)







走行後は亀八で後夜祭!?を♪♪


ここでも早速車載を見せあって反省会する熱い関東メンバーの方々でした(笑)








皆さん無事に、そして鈴鹿を満喫されたようで本当によかったです(^_-)→これが一番大事!!
僕も皆さんのおかげで楽しい一時を過ごさせてもらいました♪♪
おまけにお土産まで頂きありがとうございましたm(__)m
次回こそは走りもご一緒したいと思いますのでよろしくお願いします(^_-)
Posted at 2017/02/28 15:04:34 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年02月13日 イイね!

デフマウントブッシュ交換

年末に見てはいけないものを・・・








チャレンジGPまでに直したかったのですが、ショップもお休みのため見なかったことに(爆)


先日やっと入庫出来ることになったので交換して頂きました。








見事に変形していたウレタンブッシュですが、圧入されているはずがゆるゆるでポロリと外れたそうですf(^_^;
リアデフのブリーダーから噴いたオイルによりオイル浸けになっていたのが原因で、少し前からサーキットでのシフトチェンジ時にリアから『ゴトッ』っと異音がしていたのはもちろん、不定期に点灯していた4WD警告灯もどうやらこれが原因ではないかとのことでした。



今回対策にオイルキャッチタンクも取り付けました。






リアデフのキャッチタンクって取り付け例が少ないと思うのですが、みん友さんからいろいろと情報を頂けたお陰で安くよい方法で取り付ける事が出来ました(*^^)v
教えて頂いた皆さん、ありがとうございましたm(__)m

これでリアデフ周りがオイルで汚れるのを防げます(^_-)





今回、デフマウントブッシュの他にタイヤの裏組と新たにガタが見付かった右フロントタイロッド、左フロントタイロッドエンドも交換し、それに伴いアライメントも取り直しました。
ハイグリップ履いてサーキット走ってるのでここにガタが出るのは仕方ないですが、またまたよいお値段の修理となってしまいましたf(^_^;


お金のかかる車(遊び)です(笑)





恐らく今シーズンの鈴鹿タイムアタックは次回がラストとなりそうなので、目標の23秒切り目指し納得いく走りがしたいです(o^-')b グッ!
Posted at 2017/02/13 22:06:48 | コメント(3) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記
2017年01月23日 イイね!

1/19 またまた鈴鹿チャレクラ

1/19 またまた鈴鹿チャレクラチャレンジGPに引き続き今月2回目の鈴鹿に行って来ましたf(^_^;

なぜなら勤務明け帰宅途上の電車内・・・

LINEのグループトークでマイスター2人が鈴鹿に!!

今日は嫁の友達が遊びに来るから自分は居ない方がよい(都合のよい解釈ww)


これは行くしかない!!


鈴鹿マイスターとのある約束を果たすためにも!!






という訳で昼前に自宅を出発(汗)
セントラルならともかく鈴鹿までこんな突発的に行くようになるとは重症ですね(^_^;)





本日の目的(約束)はこれ!!






うんっ!!
よくお似合いです(^_^)v

○十肩で着脱が少々!?とのことでしたがww
現在、身内でレーシングスーツブームが密かに広がっております(・∀・)ニヤニヤ





これで本日の目的は達成!!
あとは温泉入って~♪♪










ではなく1本は走りましたよ(笑)



今回の目標はセクター1のタイム短縮。
具体的には40秒切り。
先日のチャレンジGPのリザルトでセクタータイムがアップされていました。
何気に自分の鈴鹿のセクタータイムを知るのは初めてでしたが、自分のセクター1のベストタイムは40.519秒でした。






同じような仕様の車が少ないので比較しづらいですが、師匠から『セクター1で40秒切りたいね』とのお言葉を頂いたので、それを目標に設定。
それにセクター1で40秒切れれば目標の23秒切りがぐっと近付きます!!





では先ずは恥を承知で車載から(>_<)






ちょっと気負い過ぎて全体的に突っ込みすぎですねf(^_^;
下手くそで恥ずかしい車載ですが、自分のダメな時の典型的な運転になってるので、忘れないためにもアップしました。
厳しいご意見お待ちしておりますm(__)m


路面温度が低くタイヤが温まりきって無かったのか、チャレンジGPの時よりちょっとグリップが低かったです(>_<)
おまけにブレーキのタッチが悪くちょっとエアを噛んでる感じ。
そんな感じでブレーキの初期の効きが悪くブレーキングに苦戦。
大きくミスってるヘアピン、スプーン、シケインはブレーキングで失敗しています。
明らかに突っ込みすぎです(>_<)

今回唯一良かったのは、セクター1のタイムがGPSのロガーで確認したところチャレンジGPより速かった結果だけですねf(^_^;
ロガーのグラフ上での確認なので正確なタイムはわかりませんが、40秒切ってるか切ってないか微妙なところです。






またヘアピンとスプーンを失敗しながらシケインで失敗するまではベストより速いタイムで来ていたのでかなり悔しかったです。






タラレバはありませんが、シケインを普通にクリア出来ていれば23秒切りも見えたかもしれません(>_<)
ちなみにタイムは2'23"598でしたm(__)m

まぁ一番の敗因はブレーキやグリップの変化に気付きながら、それに対応出来なかったドライバーのメンタルですけどね。



今回は残念な結果に終わりましたが、課題もはっきりしました。
目標の23秒切りへ次回がラストになると思いますが、今回の反省を踏まえ、平常心、突っ込み厳禁でチャレンジしたいと思いますm(__)m



当日ご一緒頂きました皆さん、お疲れ様でした&ありがとうございましたm(__)m
また次回ご一緒出来ましたらよろしくお願いします(^_-)
Posted at 2017/01/23 13:19:03 | コメント(7) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年01月07日 イイね!

2017 鈴鹿 チャレンジクラブGP

2017 鈴鹿 チャレンジクラブGP昨日、チャレンジクラブGPに行って来ました!!

待ちに待った1年に1度の鈴鹿サーキット公式タイムアタック。
公式タイムが貰えるので、去年からここを目標に練習に励んできました!!


一日心置き無く楽しむために、前日は一日バーゲンに出掛け家族サービス(笑)



当日は7時から受付開始のため、鈴鹿に着いた頃にはまだ薄暗くんな感じ(笑)






当日はKZレーシングさんと以前ご一緒させて頂いたことのある32乗りの方とピットをご一緒させて頂きました!!






当日はレーシングドライバーの片岡龍也氏や、






綺麗なおねーさんもおられ豪華な感じでした♪♪






そんな中、自分は同乗走行のじゃんけんに負けたのでそそくさと走行準備に取りかかりました(笑)





平日ということもあり参加は51台と少なく、走行グループも申告タイム順に4グループに分けてあるので走り易そうな感じ。
そこに来て天気はよく気温は10度を切っており言い訳できないコンディション(笑)


期待とプレッシャーが高まります(笑)





自分は3グループでの走行なので、走行まで時間もありしばらくまったりと準備してました。

途中、乱丸さんがお友達のエボ乗りの方とピットに来て下さりました♪♪
今回密かに目標としていたお二人です(笑)





先ずはKZレーシングさんの走行です!!






今日は気合のレーシングスーツ!!
久しぶりだそうですが流石似合っております♪♪
これ着ると1秒違うそうです(笑)


ちなみにフルコースは車速が速すぎて写真ぶれぶれ~(苦笑)












そしていよいよ自分走行グループとなりました。
ここ一発でまとめるのが苦手?出来ない??タイプの人間ですが、今日は目標の23秒切りのためエンジン、タイヤ共に一番状態のよいアウトラップ後の1周が勝負です。

タイヤは気持ち温まりきってない感じでしたが、エンジンは気持ちよく回ります!!
でもドライバーの準備運動(笑)ができてなく、2コーナーでちょっぴりはみ出すも大きなロスは回避。
苦手のS字~逆バンクはまだちょっと突っ込み過ぎでダンロップは踏み切れず。
デグナーはまぁまぁ(笑)
ヘアピンは突っ込み過ぎf(^_^;
まっちゃんは最後ちょっとアクセル緩めてますがまぁまぁ(笑)
スプーンもまずまず?
130Rは安定のボトム165キロ前後(笑)
シケインは突っ込み過ぎ無かったので○



タイムは・・・











目標の22秒台突入とはいきませんでしたがベスト更新の23秒345が出ました。
連続アタックしましたが、スプーンを失敗してしまい24秒台。
1枠目はその後も上手くクリアが取れなかったので少し早めに終了。

ベスト更新出来たので嬉しかったですが、22秒台出すには午前の1発目しかないと思っていたのでちょっと残念(>_<)
走りの内容も苦手のS字~ダンロップがやっぱり上手く走れてないので反省です。



午前の走行後は反省会兼ねて昼食へ。

昼食中に達さんと合法さんから激励の連絡をもらいました♪♪
お二方ありがとうございますm(__)m





午後もアウトラップ直後の1周にかけます。
午後の走行は午前の反省を活かすため特にS字~ダンロップ を意識して走りました。

おかげでS字はまずまず!!
逆バンクは我慢しましたが、ダンロップの進入がイマイチで踏み切れず。
ヘアピンはまた突っ込み過ぎf(^_^;
スプーンは2つ目をミス(>_<)
130Rはいつも通り(笑)
シケイン立ち上がりリアが暴れ一瞬アクセル緩めてしまったのが痛かった(>_<)



結果は、









S字~ダンロップ が1枠目より納得出来る走りだったのと、トップスピードが1枠目より落ちてますがベストに近いタイムが出せたので現状自分の腕ではまずまず納得出来る走りでした。

2枠目もこのラップがベストとなりました。



目標としていた22秒台は達成出来ませんでしたが、ベスト更新出来たのと無事走り終えられたことが何より嬉しかったです(^_-)


走行終了後は3人共無事走り終えることが出来たので記念に1枚♪♪






タイムもありますが、やっぱり一緒に走った仲間が無事走り終えられることが一番ですよね(^_-)
恐らく知る限り、クラッシュも1台もなかったと思うので本当によかったです。
参加された皆さま、本当にお疲れ様でしたm(__)m





帰りは温泉入って亀八へ~♪♪






ベスト更新のお祝いにKZレーシングさんがご馳走してくれました(^_^)v

ありがとうございましたm(__)m
とても美味しかったです(^q^)



こうして今年の目標であったチャレンジGPを無事走り終えることが出来、公式タイムもベストのタイムで残せる事が出来ました(*^^)v






無事終えられた喜びと、一区切りついた気もしますが、まだ改善点があるということはまだ伸び代があるということなので、今回達成出来なかった22秒台を狙ってもう少し頑張りたいと思います(o^-')b グッ!





最後に・・・



鈴鹿を走り込んで来てちょっとはこマシな運転が出来るようになってきたのと、リクエストもあったので車載をf(^_^;
(内容がマシだった午後のベスト時の車載です)








まだまだ下手くそなので暖かい目で見てやって下さいm(__)m
また暖かくアドバイス頂けると喜びます(笑)
よろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/01/07 16:52:38 | コメント(12) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年01月01日 イイね!

2017年もよろしくお願いしますm(__)m

皆様あけましておめでとうございます(^_^)/
年末年始の激務を終えたあーる32です(笑)
今年もよろしくお願いしますm(__)m




昨年も良いこと悪いことありましたが、家族5人が健康に過ごせた1年でした。






一昨年に次女の入院があったので、皆が健康に過ごせたことには本当に感謝しています。
今年も家族はもちろん、皆様が健康に過ごせる1年であるよう願っております(^_-)







という訳で少し固くなりましたが・・・(笑)



32ライフはというと、去年は錆の板金や






タービンブロー等








相変わらず大きな出費がありましたが、何とか維持してこれました。




サーキットも例年に無く精力的に走る事ができ、鈴鹿に計8回も通うことができました。














これも家族の理解があってこそなので嫁さんには感謝してますm(__)m


去年は今年のチャレンジクラブGPで一定の結果を残すことを目標に練習に励んで来ました。
練習の甲斐もあって(いや、タイヤのお陰ww)タイムも順調に伸びて来ているので一区切りとなるであろうチャレンジクラブGP、新たな目標の22秒台を目指し悔いの残らないように頑張りたいです(o^-')b グッ!


そして今年は環境の変化もあり、サーキットに通える回数が恐らく結構ガッツリ減ると思います。
鈴鹿での目標が達成出来れば、鈴鹿で培ったものを試すため、岡山国際サーキットなどいろいろなサーキットにチャレンジしてみるのもいいかなと思っています。





鈴鹿が止められたらですが・・・(笑)







そんな感じでペースダウンはすると思いますが、またマイペースにサーキット走行を楽しんで行ければと思っています(^_-)






それでは皆様、今年も家庭と車遊び、仕事(笑)を両立出来るよう頑張っていきますのでよろしくお願いしますm(__)m
Posted at 2017/01/01 14:18:32 | コメント(10) | トラックバック(0) | R日記 | 日記

プロフィール

「そう思うと明日頑張れますね!!ドライブどこに行かれるのですか?私も金曜日、鈴鹿本コースを走ることにしたのでとても楽しみです♪♪@まぐろ経済」
何シテル?   11/06 23:24
スポーツカー大好き、サーキット大好き、いつまでたっても車遊びが止められない三児の父です。 2018年8月、悩みに悩んだ末10年連れ添った相棒の32GT-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

リアハブベアリング交換及びロングハブボルト打ち替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:29:10
ADVANのホイールに純正センターキャップをどうにかして取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:42:55
トヨタ(純正)86GR専用フロントスポイラー&バンパーサイドフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:23:02

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86。 32GT-Rに替わる新しい相棒で人生初のライトウェイトスポーツ。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成23年式 アエラス Gエディション 2400㏄ CVT タントに代わるファミリ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
我が懐かしの二台目チェイサー ツアラーV車(セダン) 吸排気、足まわりのみの快適ストリート仕様るんるん ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2018年8月、10年間連れ添った32GT-Rを降りました。 2008年3月に念願の3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation