
待ちに待ったR's meeting当日。
イベントももちろんですが、何より楽しみにしていた関東のお友達の方々との久しぶりの再会とFSWデビューの日♪♪
FSWへは8時30分頃到着。
西ゲートでのGT-R渋滞を見て実感が湧いてきます(笑)
フリー走行当選者はAパドックへ。
運よく空いていた『指定席』ゲット♪♪
辺り一面GT-Rだらけ。
4年ぶりだからかちょっと懐かしく感じました(笑)
当日はタイムスケジュールがタイトなため、まずは走行準備から。
次女のおかげで準備がはかどりません(笑)
でも可愛いので許します(爆)
当日のゼッケンは惜しくも『36』番。
こちらの『32』番は逃しました(笑)
走行準備を終えるとイベント会場へ。
omameさんやゆーころさんと2月のREV鈴鹿以来の再会です(^_-)
少し話した後、ミッションでお世話になったAGY小泉代表にお礼とあるお方に会いにAGYブースへ!!
4年前のR's meeting以来となるメリさんと再会できました(^_^)v
いやー、全然お変わりなくて、そして元気そうで本当に何よりでした(^_-)
しばらくその場で昔話や近況について話し込んでしまいました(笑)
懐かしい再会の後はドラミのため再びイベント会場を後に。
全然ゆっくりイベント回れないf(^_^;
午後からはいよいよフリー走行です!!
7年前、初めてR's meetingに参加した時からずっと、必ずいつか走りたいと思っていたFSW。
念願叶い、今回ようやく走ることとなりましたが、いざ走るとなるとやっぱり不安が・・・
でも走行前に保存会の方々とメリさんがパドックまで駆け付けてくれたおかげで緊張をほぐすことができました(^_-)
達さん、わっきーさんも駆け付けて頂き久しぶりにお会いできました!!
皆さんありがとうございますm(__)m
いざ、出発!!
いよいよFSWデビューです(^_^)v
ここからはお友達の方々が撮ってくれた写真を使わせて頂いてます。
皆さんありがとうございますm(__)m
走り出してまず思ったのが、路面が綺麗でコース幅も広い!!
本当に気持ち良さそうなコースです。
路面グリップも高くブレーキも良く効きます。
コースアウトしてもエスケープゾーンが広いし舗装もされてるので鈴鹿より安全そう(したくないですが・・・(汗))
そしてGT-Rだらけ(笑)←当たり前
イベントならではでいいのですが、危険な香りがプンプンします(笑)
肝心の走りですが、ビビりまくってたホームストレートエンドのブレーキングは最初は250mから。
でも余る余る(笑)
カッコ悪い(爆)
自走でしかも次女と帰らないといけないので冒険はせず、まだ余裕のある200m看板を目処に。
後にブレーキが余った理由がわかるわけですが・・・
前半の高速セクターは鈴鹿を走ってるからか初めてにしてはめちゃくちゃ悪くはない感じ。(ベストラップのコカ・コーラから100Rはちょっと失敗(笑))
300Rは全開で走れるのでちょ~気持ちイイ!!
後半の低速セクターははっきり言って苦手ですf(^_^;
特にプリウスコーナーからパナソニックコーナー(最終コーナー)にかけては出口が入り込んでて先が見えにくいし、コース幅も広いのでどこ走っていいかわからない(爆)
そしてここでよく他車とも絡むのでラインがいろいろ試せないf(^_^;
結局最後までよくわからないコーナーでした(笑)
そして最後にFSW名物ホームストレート!!
僕の32結構イイ音してますね(笑)
じゃなくて、とにかく長いっ!!!!
計測ラインまでが本当に遠かった(笑)
スタンドも見えるし長い分余裕も出来て景色の眺めもよくて気持ちイイけど、やっぱり個人的に一番気持ちイイのは300Rかな。
300Rが走ってて一番楽しく気持ち良かった(^^♪
ベストは2'05"14。
イベントのフリー走行なので仕方ありませんが、結局最後までクリアは取れず残念でしたが、ベストラップも最後に詰まってなければ3秒台は入れたかなといった感じでした。
タラレバは無いですけど、5秒切りを目標にしてたのでちょっと残念でした(>_<)
でも何より初FSWを満喫し、無事走り終えられたので良かったです(^_^)v
またomameさんを始め保存会の皆さんやメリさんには走行のアドバイスやタイヤのエア調整、写真撮影等、いろいろとバックアップをして頂きました。
本当に感謝、感謝ですm(__)m
皆さん本当にありがとうございましたm(__)m
お恥ずかしいですが記念なので車載を(笑)
初走行なので暖かい目で見守ってやって下さい(笑)
あっ、1コーナーでブレーキが余った理由について(笑)
走行後まで気付かなかったのですが、最高速がなんと230キロ程度しか出ていませんでしたf(^_^;
ブースト下げてることや気温、最終コーナーの立ち上がりの悪さ、ブレーキポイントが早い等いろいろ理由はありますが、正直もっと出てると思ってブレーキングしてましたf(^_^;
そらブレーキ余るわって感じです(笑)
走行後は駐車場を移動して保存会のミーティングに参加。
遅れての参加だったので皆さんにちゃんとご挨拶出来なかったですし、会えなかった方もいましたが、楽しい一時を過ごせました。
旗振り役をして下さったひろけん32Rさん、こういった場を作って頂きありがとうございましたm(__)m
また、ひろけん32Rさんには沢山の走行写真も撮って頂きました。
合わせてお礼申し上げます、ありがとうございましたm(__)m
この後、今回の遠征前からいろいろとサポートして下さったomameさん、不如帰さん、なぞなぞさんと御殿場でお茶(反省会ww)をして解散。
宿題も沢山出来たのでまたFSWに来る口実もできました(笑)
今回サポート頂いた皆さんのお陰で無事FSWデビューを終えられ、また今までで一番の思い出に残るR's meetingとなりました(^_^)v
本当にありがとうございましたm(__)m
またR's meetingのスタッフを始め、参加された皆さん本当にお疲れ様でした!!
また来年もFSWで会いましょう(o^-')b グッ!