• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あーる32のブログ一覧

2017年09月14日 イイね!

R's meeting 2017 フリー走行編

R's meeting 2017 フリー走行編待ちに待ったR's meeting当日。
イベントももちろんですが、何より楽しみにしていた関東のお友達の方々との久しぶりの再会とFSWデビューの日♪♪

FSWへは8時30分頃到着。
西ゲートでのGT-R渋滞を見て実感が湧いてきます(笑)


フリー走行当選者はAパドックへ。
運よく空いていた『指定席』ゲット♪♪





辺り一面GT-Rだらけ。






4年ぶりだからかちょっと懐かしく感じました(笑)



当日はタイムスケジュールがタイトなため、まずは走行準備から。


次女のおかげで準備がはかどりません(笑)






でも可愛いので許します(爆)




当日のゼッケンは惜しくも『36』番。






こちらの『32』番は逃しました(笑)





走行準備を終えるとイベント会場へ。
omameさんやゆーころさんと2月のREV鈴鹿以来の再会です(^_-)






少し話した後、ミッションでお世話になったAGY小泉代表にお礼とあるお方に会いにAGYブースへ!!








4年前のR's meeting以来となるメリさんと再会できました(^_^)v
いやー、全然お変わりなくて、そして元気そうで本当に何よりでした(^_-)
しばらくその場で昔話や近況について話し込んでしまいました(笑)



懐かしい再会の後はドラミのため再びイベント会場を後に。
全然ゆっくりイベント回れないf(^_^;





午後からはいよいよフリー走行です!!

7年前、初めてR's meetingに参加した時からずっと、必ずいつか走りたいと思っていたFSW。
念願叶い、今回ようやく走ることとなりましたが、いざ走るとなるとやっぱり不安が・・・

でも走行前に保存会の方々とメリさんがパドックまで駆け付けてくれたおかげで緊張をほぐすことができました(^_-)
達さん、わっきーさんも駆け付けて頂き久しぶりにお会いできました!!
皆さんありがとうございますm(__)m




いざ、出発!!







いよいよFSWデビューです(^_^)v





ここからはお友達の方々が撮ってくれた写真を使わせて頂いてます。
皆さんありがとうございますm(__)m



















走り出してまず思ったのが、路面が綺麗でコース幅も広い!!
本当に気持ち良さそうなコースです。
路面グリップも高くブレーキも良く効きます。
コースアウトしてもエスケープゾーンが広いし舗装もされてるので鈴鹿より安全そう(したくないですが・・・(汗))


そしてGT-Rだらけ(笑)←当たり前

イベントならではでいいのですが、危険な香りがプンプンします(笑)



肝心の走りですが、ビビりまくってたホームストレートエンドのブレーキングは最初は250mから。


でも余る余る(笑)

カッコ悪い(爆)


自走でしかも次女と帰らないといけないので冒険はせず、まだ余裕のある200m看板を目処に。
後にブレーキが余った理由がわかるわけですが・・・



前半の高速セクターは鈴鹿を走ってるからか初めてにしてはめちゃくちゃ悪くはない感じ。(ベストラップのコカ・コーラから100Rはちょっと失敗(笑))


300Rは全開で走れるのでちょ~気持ちイイ!!



後半の低速セクターははっきり言って苦手ですf(^_^;
特にプリウスコーナーからパナソニックコーナー(最終コーナー)にかけては出口が入り込んでて先が見えにくいし、コース幅も広いのでどこ走っていいかわからない(爆)
そしてここでよく他車とも絡むのでラインがいろいろ試せないf(^_^;
結局最後までよくわからないコーナーでした(笑)



そして最後にFSW名物ホームストレート!!






僕の32結構イイ音してますね(笑)


じゃなくて、とにかく長いっ!!!!
計測ラインまでが本当に遠かった(笑)
スタンドも見えるし長い分余裕も出来て景色の眺めもよくて気持ちイイけど、やっぱり個人的に一番気持ちイイのは300Rかな。
300Rが走ってて一番楽しく気持ち良かった(^^♪





ベストは2'05"14。






イベントのフリー走行なので仕方ありませんが、結局最後までクリアは取れず残念でしたが、ベストラップも最後に詰まってなければ3秒台は入れたかなといった感じでした。
タラレバは無いですけど、5秒切りを目標にしてたのでちょっと残念でした(>_<)
でも何より初FSWを満喫し、無事走り終えられたので良かったです(^_^)v

またomameさんを始め保存会の皆さんやメリさんには走行のアドバイスやタイヤのエア調整、写真撮影等、いろいろとバックアップをして頂きました。
本当に感謝、感謝ですm(__)m
皆さん本当にありがとうございましたm(__)m



お恥ずかしいですが記念なので車載を(笑)







初走行なので暖かい目で見守ってやって下さい(笑)





あっ、1コーナーでブレーキが余った理由について(笑)
走行後まで気付かなかったのですが、最高速がなんと230キロ程度しか出ていませんでしたf(^_^;
ブースト下げてることや気温、最終コーナーの立ち上がりの悪さ、ブレーキポイントが早い等いろいろ理由はありますが、正直もっと出てると思ってブレーキングしてましたf(^_^;
そらブレーキ余るわって感じです(笑)





走行後は駐車場を移動して保存会のミーティングに参加。
遅れての参加だったので皆さんにちゃんとご挨拶出来なかったですし、会えなかった方もいましたが、楽しい一時を過ごせました。
旗振り役をして下さったひろけん32Rさん、こういった場を作って頂きありがとうございましたm(__)m
また、ひろけん32Rさんには沢山の走行写真も撮って頂きました。
合わせてお礼申し上げます、ありがとうございましたm(__)m



この後、今回の遠征前からいろいろとサポートして下さったomameさん、不如帰さん、なぞなぞさんと御殿場でお茶(反省会ww)をして解散。
宿題も沢山出来たのでまたFSWに来る口実もできました(笑)

今回サポート頂いた皆さんのお陰で無事FSWデビューを終えられ、また今までで一番の思い出に残るR's meetingとなりました(^_^)v
本当にありがとうございましたm(__)m

またR's meetingのスタッフを始め、参加された皆さん本当にお疲れ様でした!!
また来年もFSWで会いましょう(o^-')b グッ!



Posted at 2017/09/14 22:16:49 | コメント(8) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2017年09月13日 イイね!

R's meeting 2017 前夜祭編

R&#39;s meeting 2017 前夜祭編9月10日、今年もFSWで行われたGT-Rの祭典、R's meetingに参加して来ました!!
二日分を一つにまとめると長くなるので、先ずは前夜祭編から!!

4年ぶり4回目の参加となる今回はフリー走行に当選し、初めてFSWを走ることに♪♪
期待と不安に胸膨らませ、今回は次女と共に前泊での参加です。



フリー走行当選から待ちに待ったこの日。
道中は元32乗りの友人であるTKRさん家族とご一緒させて頂きました(^_-)
行きの道中は、新東名でバスの炎上火災があり、長時間通行止になっていましたが、SAでゆっくり休憩を取り渋滞を回避。
おかげで混雑なくスムーズに走れ、夕方には御殿場に到着。
途中、富士山を撮りたかったのですが、曇っててどれが富士山かわからなかったので写真は無し(T_T)



到着後は今回の旅の楽しみの一つでもある前夜祭開催です!!
お店は予め保存会関東メンバーの方々からリサーチしていたこのお店♪♪










ヤバくないですかこの海鮮丼の量(笑)
これでお値段なんと1,680円!!
もちろん味もめちゃウマー(^q^)
味、量、値段共に大々満足でした(^_^)v

関東メンバーの皆さん、美味しいお店を紹介して頂きありがとうございましたm(__)m





お腹を満たした後は場所をホテルに移して部屋呑み開始です♪♪





TKRさんとR's meetingをご一緒するのは今回で3回目。
お互い新しく家庭を築き、残念ながらTKRさんは32を降りることにはなってしまいましたが、環境が変わってからもまたこうしてご一緒することが出来ました。
32を通じた繋がり、縁には本当に感謝です。
転勤の関係でしばらくお会い出来てませんでしたが、昔話に花を咲かせ楽しい一時でした(^_-)


翌日のイベント成功とFSW完走を願って、静岡にカンパ~イ♪♪








フリー走行編に続く(笑)
Posted at 2017/09/13 14:09:01 | コメント(6) | トラックバック(0) | ツーリング&オフ会 | 日記
2017年08月23日 イイね!

ミッション慣らし完了!!

ミッションの慣らし(300km)が完了しました!!

交換直後は抵抗があり硬いシフトフィールでしたが、慣らしが進むにつれ徐々にフィーリングが向上。
200km超えた辺りからはかなりスコスコ入るようになり、フィーリングも純正よりもカチッとはまるような感覚になりました。

300km超えた現在も、オイルが温まるまでは1→2速時に抵抗があり若干入りにくいですが、温まるとスコッと入るようになるのでオイルとの相性( レッドライン Heavy Shock Proof 75w250)かなとも感じています。

もう少し距離走ったりサーキット走って当りがつけば更によくなるかもしれないので、オイルについてももうしばらく様子見しようと思います。

とはいえ、オイルが温まればシフトアップもシフトダウンも以前とは比べ物にならないくらい気持ちよく入るようになりました(*^^)v
サーキットでのフィーリングも楽しみです♪♪



これで来月のR's meeting & FSW走行に向けての最低限のメンテは完了!!
そろそろYouTubeで車載見て、コースの予習始めようと思います(o^-')b グッ!
Posted at 2017/08/23 17:28:06 | コメント(3) | トラックバック(0) | R日記 | 日記
2017年08月06日 イイね!

ミッション交換!!

ミッション交換!!先日、念願のミッション交換が無事完了しました(*^^)v






今回使用したミッションは、オートギャラリー横浜さんのS.Sミッション690
みん友さんもオススメのミッションです。
後期純正をベースにシンクロが1~5速全てダブルコーンとなり耐久性がアップしています(*^^)v
ミッションケースもピカピカで気持ちイイ~♪♪

今回みん友さんの紹介もあって、ミッションの選択についてオートギャラリー横浜 小泉代表にいろいろと相談に乗って頂くことができました。
またこちらの質問にも丁寧に答えて頂きとても感謝しておりますm(__)m
小泉代表、お忙しい中本当にありがとうございましたm(__)m
ミッション大切に使わせて頂きますm(__)m





交換に際し、レリーズベアリング等の消耗品も一緒に交換して頂きました。






まだ現在は慣らし中なのでインプレはシンクロに当たりがついてからになりますが、今までの入りにくいシフトフィールやギア鳴りのストレスから解放されると思うだけでもワクワクします♪♪





また今回、4WD警告灯点灯の原因と思われるアキュームレーターも一緒に交換してもらいました。




今のところ警告灯の点灯やリレーが鳴る症状は出ていないので一安心。
サーキット走って症状出ないか確認するまで完全に安心はできませんが・・・
これで完治してくれれば、ミッションと共にまた気持ちよくサーキット走れそうです(^^♪





さて今年のR's meetingまであと約1ヶ月。
今年はフリー走行に当選したので久しぶりに参加することとなりました。
初FSWに向けてオイル交換等、もう少しメンテが残ってるのでぼちぼち重い腰を上げようと思います(笑)
暑くて全然やる気が起きませんが・・・(-_-;)
Posted at 2017/08/06 09:28:32 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記
2017年07月30日 イイね!

今年のリフレッシュ計画

自分の32は平成2年式。
製造から27年、走行距離にして16万キロオーバーです。
もう旧車と言っても過言ではない32。
保存モードに入られてるオーナーさんも多いと思いますが、どんな所有形態のオーナーでも長く乗ろうと思えば避けて通れないのがリフレッシュ。
僕の32も故障や経年劣化がきっかけではありますが、ここ数年続けて大型修理&リフレッシュが必要となりました。



2012年 エンジンOH、クラッチ交換
2013年 LSD交換
2014年 タービンOH
2015年 車高調OH
2016年 リアアームブッシュ交換、リアタービン交換




うん、結構お金かかってますねf(^_^;
家族の理解あってこそですが、自分も仕事に家事・育児、そして節約、頑張ったと思いますm(__)m








そしてこの中に無い、残る大物といえば・・・












そう!!


















ミッション!!











ここ数年ミッションのシフトの入りがどんどん渋くなり、ギア鳴りもします(>_<)
2速は特に酷く冷間時は入らないことも多々あり、発進後2速を飛ばして3速に入れる時もしばしば。
オイルが温まっても入りにくいです。
最初の数年はオイルを変えることにより改善されてましたが、ここ数年は悪くなる一方で、街乗り、サーキットかかわらず全体的にかなり渋く入りにくいためストレスでした。
オイル交換の度に鉄粉も結構出てます。
ショップにもシンクロがもうダメなんだと思うと言われ続け交換を決意しました。


と言っても予算は限られてるので選択肢は二択。
純正新品か、オートギャラリー横浜さんのSSミッション690です。



クロスミッションなんて夢のまた夢です(笑)




期待した方、すみませんm(__)m






で気になる?ミッションは悩みに悩んだ結果、少し予算オーバーでしたがサーキットも走るのでシンクロの耐久性を重視しオートギャラリー横浜さんのSSミッション690に決めました!!





AGY小泉さん、お忙しい中ミッション作成、本当にありがとうございましたm(__)m





いつまで乗れるかわからない車にとか、毎年毎年本当にお金がかかるとか、いろいろ悩みましたが、やっぱり32が好きですし情熱と経済力が続く限り長く乗りたいので、今年も高額となりますがリフレッシュを決意。
将来的な不安もありますがもう決めたこと!!
リフレッシュされた32で自分もリフレッシュし、また仕事に家事、育児頑張ろうと思います!!



何はともあれ、初めての新品ミッション!!
シフトフィールがとても楽しみです(^_-)
Posted at 2017/07/30 00:12:31 | コメント(5) | トラックバック(0) | メンテ&チューニング | 日記

プロフィール

「そう思うと明日頑張れますね!!ドライブどこに行かれるのですか?私も金曜日、鈴鹿本コースを走ることにしたのでとても楽しみです♪♪@まぐろ経済」
何シテル?   11/06 23:24
スポーツカー大好き、サーキット大好き、いつまでたっても車遊びが止められない三児の父です。 2018年8月、悩みに悩んだ末10年連れ添った相棒の32GT-R...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

リアハブベアリング交換及びロングハブボルト打ち替え。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/07 13:29:10
ADVANのホイールに純正センターキャップをどうにかして取り付けてみた 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/04 22:42:55
トヨタ(純正)86GR専用フロントスポイラー&バンパーサイドフィン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/27 22:23:02

愛車一覧

トヨタ 86 トヨタ 86
TOYOTA 86。 32GT-Rに替わる新しい相棒で人生初のライトウェイトスポーツ。 ...
トヨタ エスティマ トヨタ エスティマ
平成23年式 アエラス Gエディション 2400㏄ CVT タントに代わるファミリ ...
トヨタ チェイサー トヨタ チェイサー
我が懐かしの二台目チェイサー ツアラーV車(セダン) 吸排気、足まわりのみの快適ストリート仕様るんるん ...
日産 スカイラインGT‐R 日産 スカイラインGT‐R
2018年8月、10年間連れ添った32GT-Rを降りました。 2008年3月に念願の3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation