• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2025年05月03日

美山かやぶきの里へ🏍️

美山かやぶきの里へ🏍️ GW後半初日、京都の南丹市にある美山かやぶきの里を目指しツーリング🏍️🏍️🏍️

朝は寒いが天気はめちゃくちゃ快晴☀️


大阪府内のコンビニで集合し、一路かやぶきの里を目指します


予定では片道2時間程度




今日はGB350とマグナ250、そしてGB350Sの3台

定番になりつつある信号待ちの時の構図📷✨


毎年GW恒例の高速渋滞ポイントを避け下道で京都の長岡京を目指し走ります

走り始めスマホのナビの設定をミスっていたらしく、事前に考えていたルートと違い知らない道に案内され知った地域でありながらちょっと右往左往したりします


しかし、やっぱりいつ見てもGB350はおしゃれ🏍️


ミラー越しで見る走ってる2台の姿もえらくかっこいい🏍️




長岡京ICから京都縦貫道に乗り80km/h巡行で30分走りサクッと園部ICまでビューン

園部IC先から1車線になる為少し渋滞しましたがGWにしては快適



園部IC前の道の駅 京都新光悦村で一旦休憩☕️


天気もイイのでツーリングの休憩で立ち寄られている方も20-30台ぐらいいらっしゃいました🏍️







園部ICから19号線で自然豊かな道をのんびり快適に突き進みます

進むにつれ自然豊かでツーリングしてる感がします

後ろに映っている橋はJR

森から出てきて川を渡り森に消えて行ってます

京都駅から北部に向けて嵯峨野線を経て園部ー綾部間を結ぶ山陰本線

だと思います

たぶん


たまーに他のライダーさん達と合体ししたりして見た目は台数の多いツーリングになったり、またまた3台に戻ったりを繰り返しながら走ります




45分くらい走り美山かやぶきの里に到着

バイク専用駐車場は集落の一番近く

便利です



バイクの料金は駐車場利用協力金として200円

入り口に設置してある料金箱にチャリンと入れるシステム

かやぶきの里の歴史的建造物や町並みの保存、修理、修景費に役立てられるそうです

本当に微々たるものですがお役にたてれば








美山かやぶきの里は重要伝統的建造物群保存地区で建物の民家の約4割が江戸時代に建築されたもだと記載がありました

なるほど🧐

すごい


では、のんびりと散策に








かやぶきの民家がたくさん立ち並びゆっくりと流れる時間

古き良き日本の風景で癒されます


調べると木と草の自然の素材でできた家

かつては50年持った屋根が、中で火を焚かなくなったため、屋根の南面は20年強、北面は15年ほどしか持たないそうです



万が一の火災に備えて各所に放水銃も所々に点在し防災に備えは万全

伝統的な建物、防災って大事


集落内への車両(車・バイク)の乗り入れは、住民および関係者以外は禁止されているそうです🏍️🚗

そりゃ危ないですもんね🙅🏻



しかし、本当に天気がめちゃくちゃいい☀️


いいタイミングに来れて良かった




そっと佇む郵便ポスト

このポストも名所?

なの?か?

今となってはあまり見かけなくなりましたが、、、


みなさん写真を撮られてましたので便乗📷


確かにこの風景には四角のポストよりもこちらのポストかな🤔


調べると郵便差出箱1号(丸型)と言う名前のポストだそうでこの形のポストは1949年から新しい鉄製ポストとして実用化されたポストらしいです

郵便ポストにも歴史







カフェ&ギャラリー彩花さんでソフトクリームを食べ風景を眺めます

黒いコーンは竹炭コーンらしい


美しい風景の中のんびり過ごせるって最高




青空、かやぶきの屋根、緑豊かな木々、色鮮やかな花

とってもイイ季節




少し登った神社でお参りをして




のんびりと




すごさせてもらいます






味のある看板達




ひと通り散策し駐車場へ




山に川、自然に癒されまくりです




かやぶきの風景と自然に癒されて
かやぶきの里を出発

初めて訪れましたがとても景観がよく良いところでした




行ってみたいと道の駅美山ふれあい広場の先にあるライダーズカフェZERO-BASE ゼロベースと言うところへ

とても人気がありたくさんのバイクで大盛況🏍️




念のため給油を済ましお昼ご飯を食べにまたまたちょっとだけ走ります

信号も少なく道が全く混んでいないのが最高




Googleさんで「蕎麦」検索し

もく庵さんと言うお店へ

162号線沿いにあり美山かやぶきの里から10分程度の距離にあります

旬野菜と田舎風の十割そばが自慢の古民家レストランらしいです






田舎風の細目に打たれたそばの香りをしっかり残したお蕎麦

美味しく頂きました






店内はなかなか雰囲気がよく

蕎麦の実で作られたであろう壁飾りも

ここだけを見るとたまたまこの部分が

why?
なんてこったい。

にしか見えなくて面白い





お腹も満たされたところで帰路に着きます

が、お店を出て反対に走り出してしまいそのまま危うく日本海へ行くところでした💦 

どうりでナビが戻れ戻れと言うはずです

そんなことはないやろーっと無視し続けて
ごめんなさい

そう あなたが正解でした


引き返し、正規ルートを走り後続から来る車両に幾度かパスしてもらいながら焦らずゆっくりのんびりと🏍️







園部IC前の道の駅で休憩してから京都縦貫道〜京滋バイパス〜第二京阪を一気に走り朝集合した大阪のコンビニへ向かいます




朝のコンビニに到着

帰りの高速は思いのほか風が強く我慢の高速でなかなか疲れたと思いますが無事走り切ってくれてなりより

ある意味試練か、、、

高速&風、明日は筋肉痛かな、、、




集合したコンビニからのんびり休み休みで片道2時間30分程、約90km



以前から一度行ってみたかった美山かやぶきの里

天気にも恵まれのんびり癒される事ができました

また次のプランを考えよう🏍️♪



そして毎年この時期あたりから思う

フルフェイスと言えど顔がほんのり日焼けする
ブログ一覧
Posted at 2025/05/03 23:25:32

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

新蕎麦の季節だよ!
THE TALLさん

年賀状出してきたよ甘いもの。
空-sora-さん

クロスバイク完成!
元部長(今はプーさん)さん

美山かやぶきの里までドライブ
JUN1970さん

名神高速道路 京都東IC先 半固定 ...
KMS1122さん

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「@MIO&HIROチチ さん
思う存分楽しんで無事に帰って来て下さい👍
カブトムシ”ミシミシミシ” キャー💦」
何シテル?   08/13 13:52
好きなことは全力で。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

愛車一覧

BMW 1シリーズ ハッチバック BMW 1シリーズ ハッチバック
BMW118i Mスポーツ 前車レガシィツーリングワゴンとは違い若干小ぶりの車種にはな ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
ホンダGB350S 2023年モデルへ乗り換えました。 発売後人気車種という事もあり昨 ...
カワサキ W175SE カワサキ W175SE
2022年7月購入。 見た目のおしゃれ&可愛さが気に入ったそうで購入したW175。 これ ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産DAYZ ハイウェイスターX Vセレクション+セーフティ2 平成27年1月登録 ボデ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation