• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじかる弐四壱のブログ一覧

2024年03月31日 イイね!

余野コン& バイカーズイントラストへ

余野コン& バイカーズイントラストへ今日はV MAX&SR400&GB350Sの3台で大阪北部の能勢方面へツーリング🏍️🏍️🏍️
1号線で大阪へ入り摂津、茨木を抜けて能勢方面へ。帰路は423号線で亀岡へ抜けて京都市内へ帰ってくるコース。

行きは京都から下道で1時間20分程度でしたが、たわいもない話をインカムで話しながら走るのは楽しいですね。
調べると高速を使った場合は40分たらずでたどり着くようです。

やっと分厚いジャケットや裏起毛のパンツ、電熱グローブとおさらば出来る季節がやって来ましたね。真冬も凍結や雪さえ降らなければ嫌いではないのですがやっぱり春と秋がバイクにはイイ季節です。






さて。
市街地を抜けてさほどキツくもなく気持ちよく流せる山道を走り1つ目の目的地に到着⛰️🏪🏍️🏍️🏍️

既に多数のバイクが集まってましたので敷地の一番端に駐めさせて頂きました。 

ファミリーマート豊能町余野店、通称「余野コン」と言うらしいです。一見ただのコンビニです。二度見してもただのコンビニです笑

はじめて訪れましたが聞くところによると自然発生的にバイクが集まる場所だそうで、今日もそこそこの台数が来ていました。コンビニにしてはスゴいですね。
何があるってワケでも無いんですけど。ちょうどイイ場所にあるコンビニなんでしょうね。
たぶん、、、。





さて😆

バイカーズイントラスト。
はい。今回メインの目的地です🏍️🏍️🏍️

頭から停めたのでバックショット📷です💦

バイク屋さんが営業するオープンテラスカフェ

外にテラス席と店内2階にもカウンター席があるそうで、今日は気候もイイので外のテラス席でまったりさせて頂きました。
のどかに流れる空気感。最高です😆









豊能バーガーを注文🍔
サイドメニューのハッシュドポテト付き。
ボリュームもあり大変美味しかったです。
連れはロコモコを注文しましたがとても美味しいそうでした。

本格的な石窯でピザも焼いておられ、その他メニューも豊富。
全て美味しいそうで迷ってしまいます🤔


京都からでも思ったより時間がかからず、今日は春の始まりらしい寒くもなく暑くもない天気でとっても気持ちのイイツーリングでした😆

また行きたいスポットになりました😁
Posted at 2024/03/31 15:59:51 | コメント(0) | トラックバック(0)
2024年03月04日 イイね!

三重ドライブ(とあるお祝い事編)

三重ドライブ(とあるお祝い事編)今日はお休みを頂いて三重県の松阪&伊勢神宮へドライブへ。

ちょっとしたお祝い事をかねてランチを食べに行きます。

往復320km 滞在時間を含めた8時間の日帰りの〜んびりドライブです。



下道から名阪国道を経由して伊勢自動車道を走り松阪まで渋滞無しの快適ドライブ。さすがは平日です。
いつもながらの路面の悪さは別として走ってる車が少ないのは気が楽ですね。
やっぱりドライブは楽しい。



のーんびりドライブでも2時間ぐらい。
意外と近い。
松阪インターを降りて松阪駅付近を目指します。



今回ランチの予約しておいたビーフクラブノエルさん。
1973年創業の精肉店直営のビーフレストランだそうで店内はレトロな空間でゆったりと松坂牛を味わえる素敵なお店です。



カウンター席とテーブル席がありそう広くはありませんが平日にも関わらずお客さんが途切れず来られていました。
人気のお店なんですねぇ。



ランチメニューで松阪牛のステーキランチ150gをお願いしました。
お肉の味は言うまでもなくとても美味しいのですが付け合わせもこれまた大変美味しく両方ヤバいです。



提供時さりげなく添えられた証明書。
初松阪牛、大変美味しく頂きました。

ランチを堪能した後、お伊勢さん(伊勢神宮)へ。

まずは外宮に向かいますが松阪駅付近から車で約30分程のドライブです。

途中、職場関係で国内と海外に数カ所ある生産工場の一つを思いがけず見かけテンションが⤴︎⤴︎⤴︎
よく電話でやり取りはしていますがまさかこんなところで遭遇するとは。



そんなこんなでお伊勢さん到着。
まずは伊勢神宮外宮から参拝させて頂きました。

見た目だけでも落ち着きますね。

ここでは左側通行だそうですので左側を歩いて進みます。



皇室から送られた神馬
神が乗る馬のと言う意味合いで神馬と言うらしく外宮、内宮にそれぞれに2頭いるそうで大体常にいるのは1頭の事が多いそうだとか。
帰ってから調べてみました。



木々の中をのんびり話をしながら歩くのもたまにはイイですね。



伊勢神宮外宮の正宮豊受⼤神宮

ゆったり流れる空気感。
とても癒されます。



続いて車で移動しおかげ横丁を通り内宮へ。
外宮からは車で10分ぐらいですかね。



おかげ横丁。
江戸時代末期から明治時代初期の鳥居前町の町並みを再現した街並みだそうでとってもイイ雰囲気です。



よくテレビなどでみる橋。
内宮への入口で五十鈴川にかかる宇治橋と言うそうで日常の世界から神聖な世界を結ぶ架け橋といわれているそうです。

こちらは右側通行なんですね。
ん?さっきの外宮は左側通行だったような。

後から調べて知ったのですが、、、

内宮は参道の左手に正宮があり、外宮は参道の右手に正宮がある為、 参拝者は慎しみの心をもって参道の正宮から遠い側を歩く為に、内宮は右側通行、外宮は左側通行となったそうです。

それぞれ指示通りに歩きましたが知っていれば意味合いもわかった上での参拝が出来たのですが下調べ不足でした。



天気も良く時間の流れと景色にとってもとっても癒されます。



途中の自然に癒されながら正宮皇大神宮で参拝させて頂きました。



参拝後のおかげ横丁で松阪牛のコロッケを堪能。
実は背景真ん中にスターバックスの店舗があるのですが外観がおかげ横丁バージョンなので初見では気付きません^_^



伊勢といえば赤福。
地元京都や奈良でも売ってますがやはり現地で買うと気持ち的に違う、、、かな、、。
美味しいけど連続2個くらいが限界か。
うぷっ。



「赤福餅はえぇじゃないか♪」って言う
CMを昔はよくみました。

赤福のキャラクター。
その名も赤太郎と言うらしい。



職場へのお土産はおかげ横丁で売っていたうまい棒。個性的な味付けで、、、、。


天気&気温に恵まれた楽しいドライブでした🚗♪
Posted at 2024/03/04 22:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

少ない知識ながらも出来る限り自分で手をいれています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/3 >>

     12
3 456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

PIAA LOW LYDER FLEX SLIM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 07:15:38
TERZO ベース、サイクルキャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 22:17:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンに乗り換えました。 レガシィツーリングワゴン Bスポーツ アイサ ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
ホンダGB350S 2023年モデルへ乗り換えました。 発売後人気車種という事もあり昨 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産DAYZ ハイウェイスターX Vセレクション+セーフティ2 平成27年1月登録 ボデ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スターレットを知人に譲り、次に乗り換えたクルマです。その昔(高校時代?もっと前かな?)W ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation