• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじかる弐四壱の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2010年8月13日

TPチェッカーグローバルモデル装着

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
かねてより、気になっていたタイヤのエアーセンサー。タイヤを新調するにあたり、「TPチェッカー」がたまたまキャンペーンで定価が下がっていたので購入に踏み切りました。モデルは予算の都合上、「グローバルモデル」にしました。
2
まず、タイヤを外しホイールだけにしてもともと装着されていたエアーバルブを取り除きます。これはナットでとまっているだけですので簡単簡単!!
3
もともと装着していたエアーバルブがショート目だったのに対し、TPチェッカーのエアーバルブは若干長め。取り付けは表側からのナットの締め付け。ゴムのパッキンは裏側のみで表側はカラーがついていました。
4
新たに装着したエアーバルブの裏側がこれ!!
ここにセンサーを取りつけます!!
ある程度角度に自由度がきく様にになっているので、たいていのアルミホイールには合いそうです。
5
ヨコハマの「ADVAN RS」に関しては全く問題なく理想通りに装着出来ました。このセンサーはエアーバルブのお尻の部分(下の部分)にナットではなくネジで止めるようになっています。締める力加減があまりわからず、とりあえず力いっぱい締めておきました。
では!!センサー部(エアーバルブ)付近を避けながら新しいタイヤを組み込みます。今回はヨコハマ「ADVAN dB V551」。サイズは215/45R17。
6
ここからは、説明書に従い車両にモニターを装着してACCをONにしながら、空気を充填していきます。「なるほど!!」空気を入れた瞬間センサーから車両のモニターへ空気圧データーが瞬時に送信されました!!
今後ローテーションなどで、組み込んだセンサー番号がわからなくならないようにホイールの裏側にテプラで番を貼り付けておきます。
こんなステッカーが付属していればイイんですけどね・・・。
これを、「右フロント」→「右リア」→「左リア」→「左フロント」と順番にこなしていきます。

ただ、ホイールバランスですが、センサーは軽量ではありますがやはりセンサー装着部分の反対側に大きな数字が表示されました。結構なバランスウェイトを貼りました・・・。
7
モニター本体はシガープラグから取るタイプでしたので、ヒューズより直接電源をとるタイプのシガープラグが家にあったのでヒューズBOXより電源を取りました。しかし、本体付属のコードは大変短いです・・・。オーディオ付近に装着する場合は問題はないでしょうけど、メーター付近に装着する場合は車種によってはまったく長さが足らないでしょう・・・。
表示は1輪ずつ順番に「右フロント」→「右リア」→「左リア」→「左フロント」と個々に表示していきます。走行中も随時このローテーションで表示し続けます。
8
設置に関しては付属は両面テープ付きのマジックテープのみで、非常に悩みました。加えて、配線のUSBコードが写真のように真下へ出っ張っているので下方向へもスペースが必要です。ホームセンターであれこれさがしたあげく自作で取り付けました。
なぜ、「グローバルモデル」だけ画面がタテなんでしょうか?
関連情報URL : http://www.tp-checker.jp/

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ラジエーターキャップ

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

リアの足回り交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GB350S 12ヶ月点検🛠️
代車に原付を貸して頂きました。
20数年ぶりの原付💧
思わず「原付は速度何キロまでですか?」って聞きました😅」
何シテル?   06/14 13:12
少ない知識ながらも出来る限り自分で手をいれています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIAA LOW LYDER FLEX SLIM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 07:15:38
TERZO ベース、サイクルキャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 22:17:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンに乗り換えました。 レガシィツーリングワゴン Bスポーツ アイサ ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
ホンダGB350S 2023年モデルへ乗り換えました。 発売後人気車種という事もあり昨 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産DAYZ ハイウェイスターX Vセレクション+セーフティ2 平成27年1月登録 ボデ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スターレットを知人に譲り、次に乗り換えたクルマです。その昔(高校時代?もっと前かな?)W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation