• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

やじかる弐四壱の愛車 [トヨタ カルディナ]

整備手帳

作業日:2011年8月3日

カキモトレーシングマフラーテール加工

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
純正マフラーの出口に柿本のテールをつけて頂けるサービスを小耳にはさんだので、大阪府堺市にある「カキモトレーシング株式会社SUPER FACTORY & WORKS」のお店に事前にTELしてお邪魔して加工をして頂きました。
2
PITにはこんな車両も!!
その他にも色々な車種の作業進行中でした。
3
ショールームの中に並んでいる様々な形状・大きさ・種類の中から気に入ったものを選び、まずは前後上下の位置合わせをして頂きました。
便利な道具があるんですねぇ。
4
純正のマフラーの不要部分の切断位置、溶接の方法などを相談してくれています。なんとも頼もしい光景です。
5
こちらが純正不要部分を切断して頂いた状態です。
ザックリいってます!!
6
きれいに溶接して頂きました。選んだテールの取り付け部分の直径よりも純正のマフラー出口の直径のこうが若干小さかった為、ジョイントの部品をはさんで溶接してあります。
以前付けていたボルトで取り付けるタイプのマフラーカッターとは違い脱落する事はありませんねぇ(喜)
7
完成!!後方から見てもサイドから見ても外品のマフラーが付いているように見えます。
仕上がり・見た目ばっちりです!
8
スタッフの方に無理をお願いして、当日に取り付け加工作業をして頂きました。本来なら、1度相談に来店し、後日予約を入れて取り付け作業をして頂けるそうです。
今回は、約1時間で取り付け加工作業で出来あがりました!!
さすが柿本さんですねぇ!!予算はテール代金(選んだものは11000円)と時間工賃(今回は1時間で出来たので8000円)+ジョイント部のパーツ代金で20000円チョイでした。
本来はもともと装着していたマフラーを使い続けたっかたのですが・・・。
※カキモトレーシングの2011年8月3日のショップブログにも詳しく画像と一緒にUPして頂いてるみたいです。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

リアの足回り交換

難易度:

ハイマウントストップランプ交換

難易度:

RS-R ダウンサス

難易度: ★★

ラジエーターキャップ

難易度:

ラバースペーサー(ダウンサス交換後のリア車高アップ狙い)

難易度: ★★

ノーマルタイヤへ交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「GB350S 12ヶ月点検🛠️
代車に原付を貸して頂きました。
20数年ぶりの原付💧
思わず「原付は速度何キロまでですか?」って聞きました😅」
何シテル?   06/14 13:12
少ない知識ながらも出来る限り自分で手をいれています。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

PIAA LOW LYDER FLEX SLIM 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/02/19 07:15:38
TERZO ベース、サイクルキャリア取り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/01/14 22:17:56

愛車一覧

スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
レガシィツーリングワゴンに乗り換えました。 レガシィツーリングワゴン Bスポーツ アイサ ...
ホンダ GB350S ホンダ GB350S
ホンダGB350S 2023年モデルへ乗り換えました。 発売後人気車種という事もあり昨 ...
日産 デイズ 日産 デイズ
日産DAYZ ハイウェイスターX Vセレクション+セーフティ2 平成27年1月登録 ボデ ...
トヨタ セリカ トヨタ セリカ
スターレットを知人に譲り、次に乗り換えたクルマです。その昔(高校時代?もっと前かな?)W ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation