• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

pey3のブログ一覧

2014年11月17日 イイね!

久々に金辰。からのマカン試乗。

久々に金辰。からのマカン試乗。金辰クラブ部長の981GTIさんから「EDになった。みんなに見せたい」と連絡を頂きました。
四国旅行の土産も渡したかったので久々に金辰へ♪

それにしても地元の東京西部を出る時は気温7度!
四国カルストが20度位で極上ドライブだったのが遠い昔のようです。
シートヒーターと暖房を入れてオープンで走りましたが高速は寒すぎてクローズ。

1時間ほどで辰巳PAに到着。
辰巳はそれほど寒くなく、澄み切った夜空が気持ちよかったです。
30分ほどしたら運良く仲間の車を集めて並べる事が出来ました。

左からkazuuさん、私、981EDさんのニューマシン。


右からないと☆さんのボクスター、しえたろうさんの阿修羅スター(こちら側はシルバーホイール、あちら側はブラック塗装)。
kazutenさんは駐車枠が無くて離れた場所へ。

早速お土産を配ります。
カルスト走行後に物産店に寄ってお土産を買おうと思っていたのですが、高知県で狭路にハマった関係で時間がなくなり、さらに高速までの道がメッチャさびれていて途中にあった小さな物産店にはご当地お土産的な物は一切無く、代わりに今畑から収穫してきたかのような野菜が沢山!
大根をお土産に買っていくのは斬新でしたがトランクが泥だらけになるので却下。
折角四国に行ったのだから本当はうどんを買っていこうと思っていたのに・・・。
で、高知県といえば「ごっくん馬路村」の生産地というのを思い出し何とか探しだして購入。
美味いのよね、これ。
まあこれ東京でも買えるんだけどねw



ゴックン好き金辰クラブメンバーは予想通りその場でゴックンしてました(爆)

また部長からはポンジュースを頼まれていたのですが、こちらも苦労して探し出し購入。
愛媛県産ではなく香川県産となってしまいましたが無事スッポンジュースを渡せました。
EDになったと聞いていたので購入できて良かった〜w



しばし雑談して分かったのですが部長がEDになったのではなく、車がゴルフ6 GTI EDition35になったのでした(・∀・)

っと楽しいひと時はあっという間に過ぎお開きに。
後半は辰巳も冷えてきて寒かったな〜。
家に戻ったら4度でした(*_*)





翌日はPCのマカンデビューフェアへ。
展示車はマカンターボ!



14時頃行ったのですが、流石注目車。
次から次へとお客さんが見に来て、かつて無いほどの混雑ぶり。
担当さんも忙しそうに押し寄せてくる客をさばいてましたw
私は急いでなかったのでコーヒーを二杯頂きのんびり待っていたのですが、担当さんと雑談出来るまでにディズニーランドのアトラクションばりに1時間半かかったw

H田山店ではマカンSの試乗車があったので折角だから試乗希望を出したのですが、こちらも大人気のアトラクションでさらに1時間半待ちました(爆)



ようやく私の順番になった頃にはすでに辺りは暗くなっていました。
さて、マカンS。
ポルシェはコンパクトなボディと謳いますが、全幅1900はやはり大きいというのが第一印象。
でも実際乗ると室内はスポーツカー的な雰囲気で、カタログ寸法よりかなりコンパクトに感じました。
この手の車にしては運転はし易いと思います。

V6ターボエンジンはとても静かに吹け上がります。
水平対向エンジンとは明らかに方向性が違うのが音や振動で分かります。
2t近いボディですがPDKとこのエンジンの組み合わせは、巨体をするするするっと加速させます。
良好な乗り心地と相まってかなり快適です。
NAとターボ、またミッションの違いもありますが印象的には私のボクスターと同じくらいの加速感かなぁ。
なのでこのSで丁度よいパワー感だと思いました。
逆に素のマカンだとポルシェにしては(車重は軽いようですが)パワーが足りないかもしれませんね。
素マカンもいずれ試乗してみたい。
この日は試乗待ちの人が殺到していたのでいつものコースではなく商店街を通るショートコースだったので徐行も多く、この車本来のポテンシャルを試すまでには至りませんでした。

家族用のエクシーガ、新車で買ってもうすぐ6年。
距離は既に10万km目前!
まだまだ乗るつもりだけど、次は理想はマカンかな〜。
あ、でもそうなるとブログタイトルが水平対向10気筒エンジン生活じゃなくなっちゃうなぁ(笑)
Posted at 2014/11/17 03:22:09 | コメント(5) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年08月16日 イイね!

金多摩アツアツーリング開始!

今回のツーリングは入院で残念ながら不参加となりましたが、病室から八王子インターが監視出来る事が分かり、急遽金辰クラブ臨時八王子インター監視局員として皆様のスタートを監視させて頂く事になりました。

定刻より若干早く都心部からの参加者の皆様によるX字編隊を確認しました!

加えて画面手前先頭を走る白くま号から手を振る謎くまさんも確認出来ました!



皆様この後も楽しんで下さいねー。
Posted at 2014/08/16 11:45:26 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ
2014年08月14日 イイね!

明日から金辰クラブツーリング・・・だけど

お盆真っ只中ですがいよいよ明日から3日間金辰クラブの食事会&ツーリングです。
ここ数ヶ月忙しくて関西ツーリングなどをキャンセルしてたので久々のツーリングとなりとても楽しみです。
特に中日の16日は我が地元の東京西部の極上店と極上コースを案内する幹事となったので事前の計画から楽しく練らせて貰いました。
お盆なので渋滞が心配ですが計画は完璧!



が!!!



何とアクシデント発生。



まさかの入院です。



ボクスターではありません。
ボクがですorz

7月末までの3ヶ月間の激務を乗り切り、夏休みを堪能していると、先週辺りから持病の左耳の難聴が悪化。
殆ど聞こえなくなってしまいました。
ボクスターのご機嫌な排気音も右からしか聞こえません。
お医者様には家の事情もあって18日から入院を希望したのですが、難聴の治療と言うのは早ければ早いほど予後が良いので、なくなく昨日から入院しました。
私は一応音楽を生業としていますので耳は生命線、仕方ありません。

入院した病院は八王子インターチェンジにほど近い病院。
しかも病室から八王子インターが一望出来ます。
当日は金辰クラブ臨時ウォッチング部として東京方面からやって来るツーリングメンバーを監視しようと思います(笑)


ご希望の方はインター手前の石川パーキングでご一報いただければiPhoneですが撮影しますね(笑)
それでは皆様楽しい三日間を!

Posted at 2014/08/14 17:16:00 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会
2014年04月12日 イイね!

2014初金辰!

2014初金辰!暖かくなってきたので久々に金辰に行く事になりました。
その前に皆でとんかつでも食べましょうよという事になり楽しみにしていたのですが、私今日に限ってピンポイントで撮影が入ってしまい朝から群馬県館林に行っていました。
早く終わったらとんかつ屋に駆けつけるという一縷の望みも虚しく、現場に着くと「かなり押してる」と制作部から伝えられました。
先にお昼食べて下さいと渡されたお弁当は何ととんかつ弁当(笑)
あー、今日はとんかつ屋には行けないって事だなと本能的に悟りました(*_*)

そんな撮影も無事17時半頃終わり、プロデューサーとラーメンを食べた後に一路辰巳へ。
981GTI部長からは時速183kmで20分で来いと言われていたので、まったり走るのが好きな私ですが頑張りました!
途中で11111kmのキリ番もGET!



実際は皆さんゆっくりとんかつを召し上がられていた様だったので、私も余裕を持って走ることが出来ました。

まだ空いている辰巳に着くと見慣れないボクスターが!
写真を撮りながら(この時点では無断撮影(汗)でした)話しかけてみると、週末のポルシェのイベントに来られた|  ^o^ | <啓さんでした。
何とGTシルバーに赤内装という仕様。
カタログで格好良いなーっと思っていた組み合わせが目の前に!
夜の辰巳に似合っているとても格好良い仕様でした(^^)




程なくするととんかつ組の皆さんが続々到着。
まずは私が本日一番楽しみにしていたBogeyさんのNewアイテム「Cargraphicのマフラー」を拝見。
なるほどスポエグを一回り多くしたような見た目です。
ボディからの張り出しもスポエグよりも2cm程飛び出している感じです。
見た目同様、音も低音の聞いた迫力あるサウンドでした(^^)


981GTI部長が先日沖縄旅行をしたという事でお土産でちんすこうを買って来て下さいました(^^)


ん?


ちん◯すこう???
さすが二丁目グルメの帝王と呼ばれた部長ですね。
見た目はこんな感じ。


子宝に恵まれそうなありがたいちん◯すこうでした。
ありがとうございました。

最後に東京都在住のtamayさんとパシャリ。
明後日から大阪に出張だそうですw


久々の金辰で気付いたら24時過ぎまで滞在してしまいました。

そして今日は今から八王子のハンバーグ店「炭火焼きジョージ」にて金辰クラブ昼ランチに行ってきます。
いかん、幹事なのにブログ書いていたら遅刻気味だー(汗)
急いでいきます。
Posted at 2014/04/12 10:43:18 | コメント(4) | トラックバック(0) | オフ会 | 日記
2013年12月23日 イイね!

金辰クラブ忘年会

金辰クラブ忘年会先週金曜日に「金辰クラブ」の忘年会があり、仕事の後に行ってきました。
皆さんのブログアップが早くて今更感がありますが・・・。

当日の私はというとカメラを持って行く事を忘れるという大失態をしてしまい、折角の高級食材をiPhoneで撮る事になってしまいました。
表参道はイルミネーションが綺麗でしたがiPhoneで撮影するとやっぱり暗い(T_T)
Photoshopで補正して何とか。


場所は表参道から少し住宅街の中に入った隠れ家的なお店「しゃぶ膳紫波」
グルメな部長おすすめのしゃぶしゃぶ店(^^)
しかし前述のとおりカメラを忘れたため食材写真はタイトルの紫波牛だけしか撮ってません(汗)
他にはタコ、イカ、カニ、ホタテ、三元豚、超美味なお通し、揚げ餅、そうめん、と盛り沢山な内容でした(・∀・)

今回の参加者は981GTI部長、nao社長、大スターtommy's冬樹さん、kazuten特攻隊長、しえたろう見回り係長、アルバイトのbeitさん、大阪市在住を公言しているけど実は東京在住疑惑のtamay機動隊隊長、そして私(録音係)。
見事に皆さんアダ名が付いてるなぁw
さらに今回新たに3週間前にロジウムシルバーのボクスターを納車されたkazuu1704さんの計9人。
kazuuさんは関東組ですが、この日はなぜか大阪からボクスターで来られました。
前日は東京にいたはずなのに(笑)
西の機動隊長tamayと東の機動隊長kazuuと言った所でしょうか(爆)

ゆるキャラ981乗り集団である「金辰クラブ」はただ走るだけではなく、自然体でお付き合い出来るとても居心地の良い集団です。
終始笑いっぱなしの忘年会でした。
ボクスターに乗り換えて素晴らしい体験が出来るようになりました。
来年もこの路線でさらなる発展をしたいですね(^^)

帰りはkazutenさんのM3で途中まで送って頂きました。
※kazutenさんはお酒をのみません。
塊感のある剛性感抜群のボディに4リッターV8エンジン。
加速の度に足元に伝わるビート感が何とも心地良かった。
kazutenさんありがとうございました!


そのボクスター、昨日でめでたく8888kmを迎えました。(末広がりでおめでたい!)


めっきり寒くなってきて路面状況には注意ですが、シートヒーターと膝掛けでまだまだ昼間は快適オープンドライブが楽しめます。
オープンカーがこんなに一年を通して楽しめるとは思っていませんでした。
今年も残すところあと1週間強ですが、早々と仕事納めになったので毎日乗りたいと思います。



この筆で書いたようなテールランプが大好き。
自分で走っている時は見る事ないけどね。

それでは皆様、良いお年を。
来年もよろしくお願い致します。
(もう一回くらいブログアップするかもしれませんが念の為)
Posted at 2013/12/23 13:08:20 | コメント(9) | トラックバック(0) | オフ会 | クルマ

プロフィール

「4歳のお誕生日 http://cvw.jp/b/513791/39390418/
何シテル?   02/28 23:57
MT車愛好家のpey3です。 R32→R34とスカイラインを2台乗り継ぎ、現在Porsche Boxsterの左MTに乗っています。 もう一台はSUBARU...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

刺激を貰った1日( ̄▽ ̄) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/30 19:45:33
4歳のお誕生日 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2017/03/02 16:31:47
試乗レベルでは分からない 997 GT3 と 991 GT3 の比較 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/03/23 12:13:23

愛車一覧

ポルシェ ボクスター (オープン) ボクちゃん (ポルシェ ボクスター (オープン))
R34スカイラインからの乗り換え。 一度乗ってみたかった左MTで注文。 2013年2月2 ...
プジョー 2008 ライオンくん (プジョー 2008)
都区内通勤用に立体駐車場に入るサイズで見た目重視で選びました。 1.2リッター3気筒エン ...
スバル インプレッサ 2代目イン◯ちゃん (スバル インプレッサ)
ひょんなことからC型 XV AdvanceからE型 インプレッサAdvanceに乗り換え ...
ホンダ PCX ホンダ PCX
大型免許を取って、何に乗ろうか迷った挙句に買ったバイクw 自宅から仕事場までの足。 ・・ ...

過去のブログ

2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation