• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

SYNERGYのブログ一覧

2012年04月05日 イイね!

マフラー交換しました

マフラー交換しました先週末、タイヤの履き替えの他にした作業とは
マフラーの交換です!

まずはこの古いマフラーについてですが、BLITZのニュルスペックですね。

実は前のオーナーが装着したものをそのまま使っていたので、私は無交換www

社外品としては使い過ぎですねw

いつものDでは数年前に測定したことがあり、そのときにギリOKだったという認識なので、特に指摘されてはいません。

しかし、最近は前よりうるさくなったと感じるので、改めて測られたらアウトでしょうw

マフラーぐらいなら、もっと早く自分の好きなものに交換してもよかったのですが、車両購入時から、どうせ替えるならエキマニから一式!…と思っていたため、なかなか手が出せませんでしたw

ごめんよ・・・>数年前の俺

ではなぜ今、ついに観念したかというと、もうすぐ車検なんです(汗

車検のときだけ純正(一応保管中)に戻すっていうのもねぇ…

そこで新しいマフラーですが、なんと!私の購入候補優良な中古品をお友達のじゅんさんがお持ちであることが判明!(゜∀゜)ニヤニヤ

先日のTAMで取引させていただきました!

とてもありがたい価格でしたので、美琴関連グッズもお付けしてw

それがGP SPORTSEXAS EVO Tuneです!

摘出した旧マフラーと並べてみますw



旧マフラー錆すぎですwww

中古とはいえ、かなりきれいで、音もさせないくらいゆっくり置きましたw

消音効果があるというパワーチャンバーが面白いですね!

脱着作業も順調に進み、装着完了!



青いっ!!

チタンのテールで青いことは分かっていたのに、青い車に付けたときの見え方までは意識していなかったので、想像以上に青くてニヤニヤしてしまいましたwww

ちょうどいい写真を撮っていなかったので申し訳ないのですが、もうちょっと離れたところ、特に真後ろあたりから見ると、カッコいいんですよ♪

今までがサビサビだったので、カッコよくなるのは当たり前なんですがw

今までマフラーのテールは“シンプルで大口径”というのが私の好みだったので、実は第一候補はHKSのサイレントハイパワーで、こちらは第二候補でしたw

でもこちらを装着してみると、やっぱりチタンのブルーイイね!

端面のカールした形状が青さを引き立てる上に、径も大きく見えます!

更にスライド式で延長できるのも面白いです!

今まではテーパーカットな上に、張り出しエアロで隠れ気味でしたが、今度は一番縮めておいても十分な存在感があります。

とりあえず10mm弱伸ばして、周りのエアロとツラぐらいにしてありますw

そして音も良くなりました!

それなりの音量はありますが、旧マフラーのボボボ…という嫌な音も無くなりましたし、走行中の回転数やアクセルオン・オフによる“ムラ”も少なくなって快適です!
(↑使い過ぎた旧マフラーとの比較ですw)

出力については、純正からの交換ではないのと、他に何もしていないので、違いはあまり感じられませんでしたが、音も含めて乗るのが楽しいです!

GP SPORTSさんといえば、ちょうどアルテッツァ用のキャタライザーが発売されましたね!

車検さえなければいってたのにwww!

最後になりましたが改めて、じゅんさんありがとうございました!m(__)m
Posted at 2012/04/05 22:23:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | アルテッツァ | 日記

プロフィール

「TOYOTA GAZOO Racing ル・マン24時間初優勝おめでとうございます!v(*≧∀≦*)v」
何シテル?   06/17 22:47
アルテッツァに乗っています。 趣味が混ざって、手作りのステッカーで痛車もやっています。 イベントやオフ会に参加したり、D1観戦やイベント見学などで走り回るば...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2012/4 >>

1234 567
8 91011 121314
1516171819 20 21
2223 242526 2728
29 30     

リンク・クリップ

トミカ、8月の新車はあのクルマ!! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/05/22 12:43:52

愛車一覧

トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
2001年12月登録で、購入時107,758kmでした。 前の車より少し古くなりましたが ...
トヨタ アルテッツァ トヨタ アルテッツァ
約2年半・36,000Kmの状態で、個人売買にて購入しました。 無事故・禁煙車で、理想通 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation