• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

彩雲の愛車 [スバル レガシィツーリングワゴン]

整備手帳

作業日:2022年8月6日

ウィンドウォッシャーラインパイプ交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

上級

作業時間 1時間以内
1
BL/BPレガシィお約束?のウォッシャーが出ないトラブルに見舞われました。
実はボンネット裏のウォッシャーラインは全部シリコンチューブに置き換えていまして
今度は左フェンダー裏に隠れているゴムパイプが経年劣化で切れていました。
まずはインナーフェンダーをずらしてパイプにアクセスします。
2
予想通り、ウォッシャータンクから伸びていたゴムパイプがフロント用、リア用とも
完全にちぎれていました。
シリコンチューブの代替も含め手持ちの
燃油ホースも動員して交換しました。
これでウォッシャーは出ました。。。が。。。
3
ここで問題発生。
フロントはこれで修理完了でしたが、リアの
ウォッシャーラインから交換されていないパイプが破断。。。交換しようにも
室内に取り込まれているので、手の出しようがありません。。。
最悪ダッシュボード外しになってしまうので。。。涙を飲んでリアのウォッシャー機能を殺しました。
つまり、ウォッシャータンクのリア側につながる穴を蓋でふさぎ、フロントだけ動作するようにしました。
リアウォッシャーがなくても、車検には問題なく通りますので、これでもなんとかなるわけです。

しかし、ディーラーさんではどう対応していらっしゃるのかな。

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ウェザーストリップ(ドア)交換

難易度:

ウェザーストリップ (ルーフ)交換

難易度:

水切りモール交換

難易度:

ウエザーストリップ交換 左側 

難易度:

ドアバイザー取り外し(途中)

難易度:

BFレガシィの風切音対策でドアバイザーを外す

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ジムニー データシステムハイマウントカメラキット RCK-91J3取付 https://minkara.carview.co.jp/userid/515544/car/3581889/7785173/note.aspx
何シテル?   05/06 11:55
富士重工党のクルマ乗りです。。。(党というほどではないですが、乗っていて 安心できるんです、でいて楽しい。) 改造とかはしませんが、好きで既にレガシィ4台目...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

ハイブリッドシステム警告の対処方法 解除 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/07 16:29:10
ダッシュボード交換② 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:38:49
ダッシュボード交換① 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/02 14:38:29

愛車一覧

スズキ ジムニー スズキ ジムニー
24.2.20に納車されました。 実質新車ですが、登録済み未使用車を 購入、人生初の新車 ...
スバル レガシィツーリングワゴン スバル レガシィツーリングワゴン
再び・・・三度以上でまたスバル車に戻って きました。 憧れのBP型、敢えてNAの2.0L ...
プジョー 206SW (ワゴン) プジョー 206SW (ワゴン)
2014年7月より運用を始めました。 スバル車よりフランス車プジョーに乗り換えました。 ...
スバル フォレスター スバル フォレスター
今年6月から乗り始めて居ます。 ある意味これもイレギュラーな車種変更でしたが、歴代の ク ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation