• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

naga_sanのブログ一覧

2022年04月29日 イイね!

タフト春休みの改造ネタが届きました!(笑)

タフト春休みの改造ネタが届きました!(笑)WALKMANの電源を追加したくて、、色々考えていたのですが、、
アームレストの物入れの中に電源を追加しようと考えまして、、
購入したのが
2USBポート 車/オートバイ改造に対応(青)1199円 です。

これを、アームレストの中に埋め込み、、USB電源が取れるようにして
WALKMANを設置したいと考えています。。。。
上手く行くかやってみないと判らないですが、、春休みの作業としてやってみます、



今回、、この改造の道具として、、半田ごて、、電源用2芯ケーブルを買いました
電電は、シガーライターのコネクタ部分からハーネスに割込んでアームレストまで引込む計画です。。
エーモン ダブルコード 0.75sq 6m 赤/黒 M272 485円


半田こて、、、
RHAEGON はんだごてセット 90W LEDディスプレイ付 精密 デジタル温度調節180°C-480°C 急速加熱 3種類こて先 電子作業/家電修理/電気DIYに向ける
¥1,699

Posted at 2022/04/29 19:34:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ タフト | クルマ
2022年04月19日 イイね!

祝・みんカラ歴13年!

祝・みんカラ歴13年!4月25日でみんカラを始めて13年が経ちます!
<この一年のみんカラでの思い出を振り返ろう>
タフトを購入してから、1.5年経ったけど、オド6000kmと全然走って無いです。しかし、みんカラブログ上、一番更新回数が多い車だと思います。
タフト弄る以外、他にやる事が無いということですね❗️これから、もっと走りたいと思います。今後タフトで、ドライブがてらオフ会デビューも出来たらいいな~なんて考えてます。


これからも、よろしくお願いします!
Posted at 2022/04/19 06:48:49 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年04月17日 イイね!

電源の取り出し方を見直しました。

電源の取り出し方を見直しました。昨日の続きです。

サブウーファの電源を、ACCに変更
デジタルインナーミラー型ドラレコの電源と
オートブレーキホールドの電源を IG-ON電源へ変更しました。
ナノイーは昨日同様、IG-ON電源にしてます。

この状態で走行して問題なかったので暫く様子をみようと思います。

天気がいまいちだったので、洗車はあきらめました。。
洗車用に柄付きスポンジとホィール用細いスポンジを買ったので
試したかったけど、、、

Posted at 2022/04/17 14:59:12 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ タフト | クルマ
2022年04月16日 イイね!

車載用空気清浄機 ナノイー発生器 取付けました。

車載用空気清浄機 ナノイー発生器 取付けました。ナノイーを取付けました。

センターコンソールにカップホルダーを取付けて、そのカップホルダーにナノイーを置くという形にしました。電源は、サブウーファの電源に割込みました。

サブウーファの電源は、オーディオ系ヒューズから取っていたのですが、
ブレーカが作動する事が多いので、今回、シートヒーターのヒューズに変更しました。ACC電源からIG-ON電源に変わった為、エンジン始動しないとウーファから音が出ないしナノイーも作動しない形になってます。
とりあえず、IG-ON電源でも問題ないのでこのまま様子見ようと思います。

WALKMANの搭載位置と電源は下の写真の通り、グローブボックスの中の上段
ETCの隣に置く事にしました。電源は、Wi-Fiルータとシェアしようと考えました。USB-Aの2分岐コネクタは、ダイソーで売っていたような気がします??


本日はここまでで、終了です。
Posted at 2022/04/16 20:53:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ タフト | クルマ
2022年04月16日 イイね!

衝動買い!、ナノイー発生器、、

衝動買い!、ナノイー発生器、、タフトのエアコンには、、ナノイー発生機能が無いという事で、、
アマゾンで検索した所、、パナソニックの発生器(F-C100K)を
7300円で発見して、即、、購入したのですが、、
その後、、色々調べたら、、
写真のように、ナノイーX(F-C100U)が新発売になっていてそれで、
只のナノイーが安く販売されている事に気が付きました、、
つまり、在庫処分なのでした。。。
昨日、ナノイーF-C100Kが届いたので、どこに設置するか思案中です、、

そー言えば、タフトを購入する時に、純正OPTで付けた”エアークリーンフィルター”,や”エアーPlus”の効果も良く判らないままでした、、、、

そろそろ、エアークリーンフィルターやエアーPuls も交換する時期になっていると思うのですが、、どーしたものか、、悩み中

車両電源系の整理をしたいと考えています。
WALKMANの電源、ナノイー発生器の電源、を何処から取るか?
特に下記2つの電源が同じアクセサリー部から取っているので時々ブレーカーが作動して電源が落ちます、、対策として
サブウーファの電源、ミラー型のドライブレコーダの電源、と合わせて
現在のヒューズ位置から、シートヒーターのヒューズ位置へ移設してみようと考えています。。。

Posted at 2022/04/16 11:04:52 | コメント(0) | トラックバック(0) | ダイハツ タフト | クルマ

プロフィール

「TAFT シートカバー付けました、、 http://cvw.jp/b/515554/48561389/
何シテル?   07/24 23:41
 還暦過ぎた親爺です。。。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2022/4 >>

      1 2
345678 9
101112131415 16
1718 1920212223
2425262728 2930

リンク・クリップ

祝・みんカラ歴16年! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/09 09:07:56
2年点検してきました! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2013/11/23 23:19:03
一覧 
カテゴリ:過去の所有車両
2012/06/02 01:38:46
 

愛車一覧

トヨタ シエンタ クロ (トヨタ シエンタ)
2024/7/7、納車された、シエンタ"クロ"です。10系ハイブリッド Z_7人乗り(C ...
ダイハツ タフト アオ (ダイハツ タフト)
2020年10月31日、納車された、タフトのオプション部品と後付け部品を紹介します。 メ ...
トヨタ シエンタハイブリッド SIENTA MODERN STYLE (トヨタ シエンタハイブリッド)
2月26日納車されました。 タントの入れ替えです! FLEX TONE MODERN S ...
ダイハツ タント naga-san's Tant VS (ダイハツ タント)
2007年9月4日 タントVS 納車 色:ホワイトパールです。 1回目に続き2回目、3 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation