• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

桃の豚太郎のブログ一覧

2010年01月01日 イイね!

電波鼠襲来

電波鼠襲来


世の煩わしきことは、画像の内容を以って代えさせて頂きます (o_ _)o








さて、


新聞のチラシの中に、



ワイヤレスマウス 1380えんポッキリ!



の広告を見付け、おトクに弱い奥様の如く、ワイヤレスは男のロマンな私は、広告にふらふらと引き寄せられてしまったのですが、お目当てのブツはとうの昔に売り切れてました (;´Д`)・・・


まぁ、目的物がなけりゃ無理して買い物する事はないね と思いながらも、売り場を歩いてる内に、1780えんマウスをお買い上げしてしまった私 (;゚д゚)・・・


見事に店の戦略に乗せられてしまった私、悔しぃ・・・ビクッ




さてさて、とは言いつつも久し振りのワイヤレス生活にウキウキ (;´Д`) して、戻って即接続、ひもから開放された快適な入力・・・と思ったら、有効距離が1mしかないってどーゆぅーこったい (゚Д゚;) おまけにクリックしてからポインタを動かそうとすると、自動的にドラッグ状態になるという素敵仕様・・・  そこらへんを解消できるかとドライバを落として見ましたが、まったく役に立ちませんでした (;´Д`)


まぁまぁ、1m縛りを守れば、やはり無線の自由度は高いですが、反面、1mなら有線でもいいんじゃない?と思ってしまう、もうひとりの自分との葛藤が起きますね


以前に使っていたワイヤレスマウスは、スタンド兼充電台式の充電池タイプでしたが、最近はみんな乾電池式なんですね  一応、頻繁に省電力状態になるようですが、頻繁過ぎて煩わしくもあります (;´Д`)   個人的には充電タイプの方が好みです


ちなみに、先日購入した880円マウスと比較してみましたが、




どちらも見事にプラスチッキー (;゚∀゚)


色々な使用面(机・膝etc・・・)で試してみましたが、比較にならないほど、
880円マウスの方が快適でした ( ゚∀゚)アハハハハノヽノヽノヽノ \/ \/ \


一応、標準価格は3750円するものなんですが ( -∀-)


悔しいんで、見た目パールホワイトだし、永遠に生産し続けるものではないので、「Premium White Limited」 と呼ぶ事にしました




おまけのけ

ヤマトのTV-CMいきまぁ~す





不覚にもちょっと燃えてしまった私、悔しぃ・・・ビクッ


でも、キムタクはまんま「キムタク」でした (;´▽`)



Posted at 2010/01/01 17:09:07 | コメント(3) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年12月09日 イイね!

鼠蛾ぶっ壊れた



最近、挙動不審な姿をチラチラ見せていたマウスが、
とうとう完全に沈黙してしまいました ( ;゚Д゚)


流石に、Tabキーで操作しようと思うほど自虐的でもないのですが、このままじゃとっても不便です  確かMS製の5ボタンマウスがあった筈・・・ ですが、探しても見つからず、メイド・イン・チャイナのワイヤレスマウスは、先月にご他界済


臨時に家族のお蔵入りマウスを借りましたが、
モバイル向けコード長30cmぢゃ使い物にならんぜよ (ノД`)シクシク


入力デバイスとして必須品なので、速やかに空席を埋め合わせなければならないのですが、かと言って、やはり重要なモノなので、腰を据えて吟味したくもあります


仕方が無いので、暫定として (こればっか) 安物を購入してその場を凌ぎ、
その間に正統な後継マウスを探す事にしました



じゃ~~~~~~ん



880円マウス!





秋葉原辺りの店頭ワゴンセールなら、もっと安いのありそうですが (;´Д`)…


早速、繋いでみたらアラ不思議!結構使えちゃったりなんかして

ってか、ぶっ壊れた、ン千円もしたロジクールのマウスと同じ 800cpi なのに、
ロジクールがまともにトレース出来なかった机の上でも快適に入力出来るって、
どーゆぅーこったい ( ゚Д゚) ?


ヘタに満足してしまうと、また、このまま暫定生活が続きそうな余寒 (;´Д`)…


Posted at 2009/12/09 20:36:19 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年12月04日 イイね!

ぬぬぅ、許すまぢっ! (`Д´)



「avast!」が大量のファイルを
ウイルスと誤検知する問題が一時発生


ウイルス定義ファイルを最新の“091203-1”へ
アップデートすることで解決する模様


窓の杜 NEWS(09/12/03 16:07)


ALWIL Software製の無償ウイルス対策ソフト「avast! 4 Home Edition」v4.8.1368に、多数のファイルをトロイの木馬“Win32:Delf-MZG[Tri]”として誤検知してしまう問題が発生していたことが、読者から窓の杜編集部に寄せられた情報や複数のブログなどから明らかになった。




ふざけんなコノヤロー!(怒


どんだけ苦労したと思ってんだー 






ヽ(`(`(`(`ヽ(`Д´)ノ ウワ・ウワ・ウワ・ウワ・ウワアァァァン!!




みんな哀しい情報弱者さ~ (´_`。)グスン

Posted at 2009/12/04 10:38:06 | コメント(2) | トラックバック(0) | パソコン | 日記
2009年09月29日 イイね!

発掘繁盛記


確実に詰めた訳でなく、勝手に犯人と決め付けた電源ですが、
半ばギャンブルの様な買い物に勝ったらしく、パソコンは順調に稼動中です ヽ(´ー`)ノ

システムファンの方は、相変わらずパネルの外し方が思い出せません  
もしかすると、5インチベイに収まってるドライブ類を外せば、パネルも外せる  のかも知れませんが、どの道、作業途中でケースの両ガワはとっ払ってあるので、仮に正面のファンが無くても無問題だろう  と、暫く放置する事にしました (;´Д`)

で、またまた遺跡(倉庫)に来たわけですが、今回はグラボのドライバを発掘します

電源に金を使ってしまった以上、
現段階で、新しいグラボの導入は先送りにしました

どこに何が収納してあるのかは、詳細な記録に残してあるのですが、それに拠ると、マザボとグラボのドライバは別の場所になっていて、マザボの収納場所なら10分程度で作業完了  対してグラボの収納ケースは、またしても遺跡の最深部 (;゚д゚) ・・・・・

ふと、思う  ドライバCDの場所は1箇所にまとめるだろ、常識的に考えて
たぶん、この記録は間違ってる、いや間違ってるに違いない!

その思いに逃げ込んで、マザボのケースを発掘  あら&まぁ で度々手が止まりながらも、記録通りにマザボのドライバ発見!しかし、記録通りにグラボのドライバは無かった・・・・・(´-ω-`)

奥を見つめて思案する事数分・・・・・行くしかない、あそこまで

こうなったら火の玉ボーイと化して突撃じゃ! 出せ出せ出せ出ろぉ~

ったら出ました (´∀`*)ウフフ




年代物ですが、まだまだ現役で頑張って貰います

で、喜び勇んで後ろを振り返ったら、自分が夢中で退かした荷物で、
退路が無くなっていました (;゚д゚) ・・・・・


つづく




 



Posted at 2009/09/29 19:11:27 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット
2009年09月26日 イイね!

電源闘争


なんとっ!今日は20分で起動したぁぁぁぁぁぁ  ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ






じゃねーヨ (# ゚Д゚)  やってられっかヨ、こんな生活 (#゚Д゚) !

そうだ、電源が悪い!悪いのは電源!電源さえなんとかすればバラ色の未来が!

電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源
電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源
電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源
電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源
電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源
電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源電源









・・・・・電源を買って来ました (*´∀`) アハハン♪




最早何をやってるのか分からない状態になりつつありますが、今更後に引いてしまうと、
やはり愛の戦士失格になってしまうので、意地でも維持してやるのであります

帰宅後、トイレをも我慢して速やかに交換しました

これまでの電源はケース付属の物だったので、ぱわーあっぷで最強に強まった気分でウキウキ♪  早速電源を入れると、鮮やかに起動 ワーイヽ(゚∀゚)メ(゚∀゚)メ(゚∀゚)ノワーイ  
よぉし、これで今度こそ新しいシステムの構築にまい進出来るっ!って思ったのもつかの間・・・・・






ユーティリティで稼動状況をチェックしてみると、
System fan に WARNING !!! の表示 (;゚д゚) ・・・・・

どうやら、ケース前面に付いてる吸気ファンの回転数が、
規定の3000回転まで上がらない模様 (;゚д゚) ・・・・・
そういや、ガラガラ鳴ってたなぁ なんて、悠長に構えてらんないぜよ
これは、前面のファンも交換しろって事なのかい (#゚Д゚) ?

あぁ、やってやるよ、やってやるぜ、コンチクショーーーーーーーー!

でも、










ケース前面のパネルの外し方
忘れちゃったよ (ノД`)



つづく
Posted at 2009/09/27 15:18:55 | コメント(1) | トラックバック(0) | パソコン | パソコン/インターネット

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2016年10月13日 05:42 - 21:38、
465.64 Km 11 時間 47 分、
2ハイタッチ、コレクション1個を獲得、バッジ36個を獲得、テリトリーポイント380pt.を獲得」
何シテル?   10/13 21:39
桃の豚太郎(もものぶたろう)と申します 基本的に運転する事が大好きです 走り出すと2時間3時間ノンストップは当たり前 どこでもどこまでも走り続けたくな...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

エアータッチ再び! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2019/03/13 02:23:42
ペイントリペア文京 
カテゴリ:デントリペア
2015/06/30 16:10:37
 
NINJA TOOLS 
カテゴリ:アクセス解析
2009/11/07 21:28:33
 

愛車一覧

スバル R1 スバル R1
S 2WD SSi-CVT  HIDレザー&アルカンターラセレクション ベリールージュ・ ...
スバル R2 スバル R2
R 2WD i-CVT アストラルブルー・オパール B型(R2で一番好きな顔です) 別名 ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation