• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ねねちちの愛車 [ホンダ フリード]

整備手帳

作業日:2010年6月6日

オーディオ弄り⑬ フロントSPこっち向き!2 ・・の巻

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

中級

作業時間 1時間以内
1
スラントバッフル続きです。

ちょっと構造図を描いて見ました。
バッフルが一番薄い(低い)部分が
丁度耳の位置に来るように
向きを調節しました。

2
上の写真 A-A の断面図です。

こんな感じで固定しています。
3
とりあえず周りに、
防湿&制振材を兼ねて、
コーキング材を塗ったくりました♪

一番最初に巻いたテープと
ボルトを抜いてもバラけずに
ドアにくっ付いています。

内側は最後の方にしっかり
コーキングします。
(今やると、色々不都合が・・)
4
バッフルとスピーカーユニットとの
当たり具合です。

SPユニットがかなりコンパクトなので、
全く当たる心配は無かったですが、
マグネット部がデカいSPユニットでしたら、
ちょっと当たるかも・・。
5
仮ですが、ドア内張りを戻しました。

バッフル部分はどうしても
当たりますので、再度ジグソーで
くり抜きます。
6
コレ、本日入手しました♪
純正のスピーカーグリルです。
(まさか手に入るとは・・・ 代わりに、
 前回製作のアウターバッフルがお嫁に・・)

早速ジグソーでくりぬきました。
もう返してって言われても遅いです・・(爆
7
かなり雑ですが・・・。

ハメてみました。
8
更に、またオクでポチった
「マーベリック スピーカーグリル」

さてさて・・・
コレをどうやって固定しましょうか??

とりあえずファイバーパテで
前回同様に盛り盛りかな・・・。

続く・・・・。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

バッ直

難易度: ★★

フロントスピーカー KFC-XS175S取り付け

難易度:

インナーバッフル追加

難易度:

アンプ取付

難易度:

リアスピーカーも、交換しました😅

難易度: ★★

Tune UP ツイーター 取り付け

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

2010年6月7日 2:44
こんばんは~

④、凄く分かりますわ(;^ω^)

傾斜(スラント)し過ぎると確かにマグネット部分等が干渉しますよね
計算して取り付けないと怖いところですよね

背圧の逃げの問題もあるだろうし・・

その辺も難しいですが、上手にクリアされてますね

外形180内径140、17mスピーカーですね
バッフルサイズ、私も全く同じ径です(。-∀-)化♪

ショップでワンオフで製作取り付けしてもらわないと出来ないような施工!
素晴らしい!!!

完成、私も楽しみです(^-^)














コメントへの返答
2010年6月7日 22:36
こんばんは♪

現在のアルパインが、かなり
コンパクトだったので幸いしました(^^
図面に描いてみると分かりますね。
(僕はどちらかというと、いつも
 現物合わせの製作ですが・・・爆)

もう完全にワンオフですね。
キット化したら売れるかな?

僕もコレ最後どうなるか
わかりません(^^



2010年6月7日 5:46
スラントバッフルの構造、なるほど・・・よくわかりました~

そして、インナーパネルもやっぱり、カットされてたんですね。

今度のクルマはなかなか切る踏ん切りがつかなくて・・・

私のユニットは140mm(内径122mm)でひとまわり小さいのですが、奥行きが70mm、マグネットも100mmくらいあるので、背面の「抜け」が気になってしまいます。

ねねちちさんの記事、とっても参考になりました。

私もはやくとりかからないと・・・
コメントへの返答
2010年6月7日 23:34
コメありがとうございます♪

インナーはやはり邪魔ですね。カットです(笑

でもユニットがコンパクトならば
うまく純正の固定穴を利用するのも
いいと思いますよ~。

背面の抜けはどうですかねー?
ユニット形状が特殊だと
影響あるかもしれませんね。

実は僕、塩ビ管での製作も考えたんですよ(爆
丁度曲がりの部分使って。
でも却下になりました(笑
2010年6月13日 15:50
超遅コメ失礼します

これ見ちゃうとやばいんで躊躇してましたがとうとう見てしまいました

純正スピーカーグリルを見て構造が理解出来ました

ボルトも通しの固定で強度も完璧だと思います

これだけの飛び出し部分へのパテ盛りは完成したらさぞかし圧巻でしょうね

その音響効果を体験してみたくてウズウズしちゃいます



コメントへの返答
2010年6月13日 22:55
こんばんは~♪

コレ見ないようにしていたのですね(^^
見ちゃいましたか~(爆

バッフル固定方法は結構悩みましたが、
ボルトで一気に固定する方法がベストかと。
かなり締まった音になった気がします。

パテはもう盛ってますよ~
ウ○コみたいなパテと
悪戦苦闘していますが・・(爆

この音響効果は大きいですよ~
仮の取り付けですが、毎日運転楽しいです(^^
是非聴いて欲しいです~♪




プロフィール

「キーパーコーティング施工中」
何シテル?   05/17 10:40
【車いじり】 電装系 【自宅改装】 日曜大工 【子育て】 女の子2人の父 【犬】 マルチーズ(♀ 10歳)
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

アルファード ハイブリッドの足回り締め付けトルク値 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/12/13 17:54:02
Axis styling パーフェクトダンパー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/11/10 13:56:49

愛車一覧

トヨタ アルファードハイブリッド トヨタ アルファードハイブリッド
子供が産まれて家族が増えて、 コレになりました。 子供たちが乗りやすい様に、2列目キャ ...
ダイハツ キャストスタイル ダイハツ キャストスタイル
2018年3月 納車されました。 買い物とか近所に行く用に衝動買い・・(汗 たまには「ブ ...
トヨタ ハリアーハイブリッド トヨタ ハリアーハイブリッド
「プレミアム」の特別仕様車 PREMIUM“Style ASH” ムーンルー ...
ホンダ ヴェゼルハイブリッド ホンダ ヴェゼルハイブリッド
無限スタイリングセット仕様です。 キビキビ走って加速も良く、いいクルマでした~♪
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation