• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

北のタコの"FC1" [ホンダ シビック (セダン)]

整備手帳

作業日:2024年5月23日

コンデンサー交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

中級

作業時間 3時間以内
1
穴が開いたらしい黒い部分
ガス漏れ発生元です。
2
新旧対象
3
交換後
写真は、Dラー様より送って頂きました。

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

純正リアブレーキローターの重量「リア純正ローター→ディクセルSDタイプ」

難易度:

テールランプを社外品へ交換

難易度:

リアバンパーとガーニッシュ穴開け加工

難易度: ★★

ホイールインチアップ

難易度:

トルコン太郎

難易度:

フェラーリ(風)ホーン取付

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

2024年5月23日 20:06
北のタコさん。
この記事は大規模であり、驚きました。
^_^;
コメントへの返答
2024年5月24日 12:16
SL&TBさん
まぁまぁの修理ですね。
今までの車人生で、初めてです。(^-^ゞ
2024年5月24日 7:28
初めまして。
参考までにディーラーでのコンデンサー交換価格を教えていただけないでしょうか…?
コメントへの返答
2024年5月24日 12:20
なにょんさん
スイマセン
今回は、マモル延長保証の中での無償交換となり、値段は、聞いてませんでした。
2024年5月24日 12:23
ご返信ありがとうございます、保証交換だったのですね!
自分のはそこそこ距離走ったので次の車検で保守交換しちゃおうかと考えていました。
またよろしくお願いします。
コメントへの返答
2024年5月24日 15:36
なにょんさん
因みに、ネットでは社外品で
16500円~24200円
程度で、販売されているようです。
早めの手当ては、大事かもですね。
バンパー直後の前面に出ているので、何かと当たっているかもです。

プロフィール

「みんカラ:モニターキャンペーン【CCウォーターゴールド】 http://cvw.jp/b/515813/47793793/
何シテル?   06/21 17:46
初代は、弟から受け継いだ ガッツパプリカに始まり、足のいい奴カリーナHT、マツダ初の四駆カペラを発売前に注文、所さんのスニーカー キャバリエ、四代目レガシィを初...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

2月29日の初めてのフルコース鈴鹿ツイン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/06 19:08:07
NGKスパークプラグ / 日本特殊陶業 Premium RX 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/06/04 21:07:46
2021 Ark ラリー・カムイの特別規則書、公開 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/22 10:05:35

愛車一覧

ホンダ シビック (セダン) FC1 (ホンダ シビック (セダン))
初ホンダ、初名前だけVTEC、初turbo 、初CVT となる。 長さ、幅はクラウンに ...
トヨタ クラウンマジェスタ MJ (トヨタ クラウンマジェスタ)
レガシィがラストと思いきや、此で最後かな。 購入時 エンジンオイル(0W-20)交換 オ ...
スバル レガシィB4 スバル レガシィB4
購入2005年、コレが人生最後の友と思い、大事に付き合って行きたいと思っております。 2 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation