• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

湯宿温泉 湯本館

鄙びた温泉情緒を堪能できます
2009年05月09日
カテゴリ : 群馬県 > 観光 > 温泉
 関越自動車道月夜野ICを降り、国道17号を猿ヶ京温泉方面に20分ほど行くと湯宿温泉があります。
 17号から石畳風の細い道を入ると、その脇に10件にも満たない旅館があります。そしてここにはなんと4つの共同浴場があるのです。夏の夕方ふらりと散歩し、気が向いたら共同浴場に入る。そして、汗をかいたら冷たいビールで喉をうるおす。そんな贅沢が味わえそうな温泉街です。
 17号から石畳の道に入る目印は湯けむりの塔です。そこからゆっくりと車を走らせると数分で湯本館の門のところにつきます。門には「湯本作太夫」という表札が掲げられていました。代々受け継がれて使われている名前でしょうか。
 宿の中は落ち着いた感じで、フロントには実直で人のよさそうなご主人が座っていました。
 ここには浴室が3つあるのですが少し気をつけなければなりません。よく雑誌やネットの紹介記事にある有名な浴槽は大浴場です。一瞬男湯と勘違いしそうなのですが、そうではなく混浴風呂なのです。マァも最初は勘違いして、他には誰も客はいないのに「御婦人風呂」に入ったのでした。(今回は大浴場に入れました。)
 湯は透明できれいなものです。ほんのりと僅かに玉子臭がします。源泉は浴室のすぐとなりにあります。源泉温度は60度を超すそうなので熱い湯です。マァ(妻)は私が浸かっても熱くてなかなか入れませんでした。水でうめるのも仕方ないでしょう。
 湯口の所にある石には温泉成分が見事に付着していました。柄杓があったのでぐいぐいと飲んでしまいました。名湯ですね。
 ここの温泉情緒を堪能するにはやはり泊まりでないといけませんかねぇ。

温泉データ

源泉名・・・・・・不明
日帰り入浴時間・・11時~(要確認)
定休日・・・・・・年中無休(要確認)
料金・・・・・・・600円
泉質・・・・・・・ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉
泉温・・・・・・・62.7度
pH値・・・・・・8.3
加温・・・・・・・なし
加水・・・・・・・なし
循環・ろ過・・・・なし
消毒・・・・・・・なし
入浴施設・・・・・大浴場、御婦人風呂、御家族風呂
調査日・・・・・・2016年2月21日(5)
HP・・・・・・・http://www.yujuku-yumotokan.com/

※関連リンクに画像があります。


住所: 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉甲2381
電話 : 0278-64-0011

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「珈琲蔵」さんでブランチ♪ http://cvw.jp/b/516066/48617236/
何シテル?   08/24 13:15
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation