湯宿温泉 共同浴場 窪湯
湯宿温泉は群馬県から新潟県へと抜ける三国街道(国道17号)沿いにある鄙びた温泉です。ここには4つの共同浴場があります。
共同浴場のある温泉地は魅力的です。群馬県だけでも草津温泉、四万温泉、川原湯温泉、猿ヶ京温泉、伊香保温泉にあり、何回も行きたい温泉地です。
この日は湯本館で日帰り入浴をしようとお昼頃到着しました。入浴の前に湯本館のすぐ横にある薬師様をお参りすることになりました。正式名称を湯宿温泉薬師瑠璃光如来といいます。
私は薬師様のすぐ後ろにある窪湯を見に行きました。すると、鍵が開いているではありませんか。一般の人が共同浴場には入れるのは午後4時~9時のはずなのにと思いながら中をのぞいて見ると誰もいません。二人でうろうろしていると、すぐ前のお店の人が「入れるよ。」と声をかけてくれたので喜んで入りました。
窪湯は他の共同浴場より開放していることが多く、12時からあいていることもあるようです。
清掃が終わったばかりだったのでしょうか、脱衣所も、浴槽も清潔な感じです。謝恩金(100円以上)を料金箱に入れて入浴します。
お湯は透明で熱めです。私は水でうめずに何とか入りましたが、妻は苦労していたようです。泉質は硫酸塩泉、飲用も可能です。すぐ隣の湯本館の源泉が引かれているようです。長湯はできませんでしたが、気持ちよく浸かれました。
他の3つの共同浴場(小滝の湯、松の湯、竹の湯)はまだ浸かっていません。いつかは泊まりで温泉情緒を楽しみながら共同浴場巡りをしたいものです。
共同浴場がすぐ近くにあるなんて、幸せですよねぇ。(2009/4/29)
温泉データ
源泉名・・・・・・不明
日帰り入浴時間・・午後4時~午後9時
定休日・・・・・・年中無休(要確認)
料金・・・・・・・100円以上
泉質・・・・・・・ナトリウム・カルシウム-硫酸塩温泉
泉温・・・・・・・不明
pH値・・・・・・不明
加温・・・・・・・なし
加水・・・・・・・なし
循環・ろ過・・・・なし
消毒・・・・・・・なし
入浴施設・・・・・内湯男女別各1
調査日・・・・・・2013年10月26日(2)
HP・・・・・・・なし
※関連リンクに画像があります。
住所: 群馬県利根郡みなかみ町湯宿温泉甲2381
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 湯宿温泉 の関連コンテンツ )
地図
関連情報