• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

常北温泉 城里町健康増進施設 ホロルの湯

薬湯は効く!?
2009年08月12日
カテゴリ : 茨城県 > 観光 > 温泉
 水戸I.Cから10分ほどのところに「ホロルの湯」はありました。「城里町健康増進施設」という名前の通りの公共施設で、温水プールも完備されています。建物全体まだ新しく、公共施設ですからしっかりとした造りです。
 脱衣所も清潔で広々としています。浴室に入ると、ぷーんと不思議な臭いがしてきます。泉質はあまり期待していなかったのですが、なんかすごそうです。
 浴室も広々としていています。大浴場はとても大きく、ゆったりと入れます。小さい方の浴槽が臭いの元です。お湯の色も茶色、源泉風呂でしょうか。でもこの臭いは今までに経験のないものです。掲示されている説明を読みますと「森下仁丹(株)が開発した薬仁湯」とあります。な~んだということで浸かってみますと肌にぴりぴりする感じがします。これは体に効きそうですね。
 大浴場、露天風呂はアルカリ性単純温泉で、ぬるすべ感は少しありましたが、あんまり印象に残っていません。でもマァはさっぱりとした湯で気持ちよかったと言っていました。
 最後に、ホロルとは何だというのは誰でもが疑問に思うことですね。公式HPには『町役場にある城里町のシンボル大樹「スダジイ」(樹齢400年)に住むとされるフクロウです。』とあります。
 ここでのんびり湯に浸かると健康という福がやってくるかもしれませんね。

源泉名・・・・・・常北温泉
日帰り入浴時間・・10:00~20:45
定休日・・・・・・毎週月曜日(祝日の場合は、その翌日)
料金・・・・・・・平日800円・休日1000円(午後5時以降500円)
泉質・・・・・・・アルカリ性単純温泉
泉温・・・・・・・25.9℃
pH値・・・・・・9.0
加水・・・・・・・なし
加温・・・・・・・あり
循環・ろ過・・・・あり(併用)
消毒・・・・・・・あり
入浴剤・・・・・約10種類の漢方薬が入っている、森下仁丹(株)の薬仁湯を使用しています。(薬湯)
入浴施設・・・・・内風呂男女別各2、露天風呂男女別各1
調査日・・・・・・2009年8月8日
HP・・・・・・・http://www.hororunoyu.jp/index.html

※関連リンクに画像があります。
住所: 茨城県東茨城郡城里町下古内1829-3
電話 : 029-288-7775

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「生ビールの次はハイボール♪」
何シテル?   05/09 18:51
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation