亀沢温泉 亀沢温泉センター(閉館)

●2013年に閉館しました。
ここ亀沢温泉は日本で最初に「美人の湯」という名前をつけた温泉だそうです。今回は娘も連れて行きました。妻はもうどうでも良いのですが、娘はこれからですからね。
国道406号線から山の中に入ったところにログハウス風の建物がありました。木のぬくもりが感じられて、落ち着いた雰囲気なのですが、この日は曇り空のせいか全体的な印象は暗いものでした。中に入っても暗いイメージは変わりませんでした。受付のおじさんもやる気がなさそうな感じでした。ここは時間帯で細かく料金が決められているので支払いは帰りと言うことでした。
内湯はL字型をしています。L字の短い部分は寝湯と打たせ湯になっていましたが、、打たせ湯は止まっていました。L字の長い部分でゆったりと湯に浸かるのですが、なぜか一番端の部分がジェットバスになっています。ここは源泉かけ流しのはずなのにどうしてなんでしょう。源泉かけ流しの浴槽にはジェットバスは似合わない気がします。
露天風呂は内湯を出て階段で少し下がったところにあります。これは素晴らしいものでした。暗いイメージがここで一変しました。真ん中に湯口があり、そこから源泉がかけ流されています。目の前には杉林がありますので、眺めは良くありませんが、森林浴と温泉が同時に楽しめます。
お湯は「美人の湯」ですから、肌がすべすべになります。色、臭い、味、どれも強烈ではないのですが、いかにも肌によさそうな上品な温泉です。
娘も気に入ってくれました。こころなしか美人になったように見えるのは親の欲目でしょうか。妻のほうは?コメントは差し控えておきます。
温泉データ
源泉名・・・・・・薬師の湯
時間・・・・・・・・10:00~19:00
定休日・・・・・・無休
料金・・・・・・・・550円
泉質・・・・・・・・ナトリウム-塩化物温泉(弱アルカリ性低張性高温泉)
泉温・・・・・・・・42・3℃
pH値・・・・・・・8.1
加水・・・・・・・・なし
加温・・・・・・・・あり
循環・ろ過・・・・なし
消毒・・・・・・・・なし
入浴施設・・・・内風呂男女別各1、露天風呂男女別各1
トイレ・・・・・・・・ウォシュレット
調査日・・・・・・2012年4月28日(3)
HP・・・・・・・・・http://www.bijinnoyu.com/
※関連リンクに画像があります。
住所: 群馬県高崎市倉渕町川浦2294
電話 : 027-378-4126
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 群馬県 の関連コンテンツ )
地図
関連情報