桜川温泉 ふじやまの湯(閉館)
●2018年に閉館しました。
川場村はドライブをしていても気持ちの良い村です。茅葺き屋根の民家が自然にあります。
川場スキー場の手前にあったのが「桜川温泉 ふじやまの湯」です。宿泊もでき、冬にはスキー客で賑うそうです。また、けんちんうどんが名物だそうですが、今回はお風呂だけでした。
脱衣所から浴室を見ると大きな岩が見えます。異様な感じがしました。浴室は小さめなジャグジー浴槽と大浴槽に仕切られていました。その真ん中にでんと岩がありました。岩からお湯が流れるようになっていました。
湯は単純泉でこれと言った特徴はありませんでしたが、ほげ~とのんびり浸かってきました。
露天風呂はありません。窓は大きく外の景色もよく見えます。窓に近寄ってみると駐車場がすぐそこに見えました。ということは駐車場から丸見えということです。
休憩場では人生の先輩達の宴会が始まろうとしていました。温泉に浸かり、美味しいものを食べる、良いですねぇ。
温泉データ
源泉名・・・・・・・・・・富士山の湯
日帰り入浴時間・・・午前10時から午後9時まで
定休日・・・・・・・・・・木曜日
入浴料金・・・・・・・・500円
宿泊料金・・・・・・・・7000円から
泉質・・・・・・・・・・・・アルカリ性単純温泉(アルカリ性低張性低温泉)
泉温・・・・・・・・・・・・28.5℃
知覚的試験・・・・・・・無色透明
pH値・・・・・・・・・・・・9.3
加水の状況・・・・・・・加水しておりません。
加温の状況・・・・・・・源泉温度が低いので、入浴に適した温度に保つため加温しています。
循環・ろ過状況・・・・浴槽内の温度を均一にたもつため、循環装置を使用しています。
入浴剤の有無・・・・・入浴剤は使用しておりません。
消毒処理の状況・・・浴槽溝を毎日完全に換えて浴槽を充分に清掃しているため、塩素系薬剤は使用しておりません。
入浴施設・・・・・・・・・内湯男女別各1
最新入湯日・・・・・・・2008年12月6日(土)
※関連リンクに写真があります。
住所: 群馬県利根郡川場村谷地1412
電話 : 0278-52-3326
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 桜川温泉 の関連コンテンツ )
地図
関連情報