蓬の湯(非温泉)

蓬山ログビレッジは佐野市の中心部から北へ車で30分ちょっと行った山の中にあります。テニスコートやバーベキュー広場などがあって子供づれの家族が楽しめるところです。その中にある浴場が「蓬の湯」です。
駐車場から管理棟に向かうところに「日本列島中心の地」と書かれた石碑があります。初めて見る人は驚くでしょうね。すぐ脇に説明が書いてあるプレートがあります。
田沼温泉スタンドの湯を土曜日と日曜日だけローリー輸送しています。実は「蓬の湯」にはあまり期待していませんでした。物珍しさから来たのですが、なかなかのものでした。
管理棟の事務室で入浴料を払い、別棟の建物に行きます。それが浴場なのですが、小さいながらもしっかりした造りです。入り口に「蓬の湯」と書いてあります。蓬山ログビレッジの公式サイトでは「よもぎの湯」とひらがなになっているのですが、どちらが正しいのでしょうか。ここでは施設の入り口に書かれている漢字の方を採用しました。
建物の中は、左側が休憩所、右側が浴場です。浴場はひのき湯とタイル湯の二つあって時間で男女が入れ替わります。私が入った時間はタイル湯が男湯でした。浴槽は小さいもので4,5人入ればいっぱいという感じです。窓が大きく開放感のあるものでした。お湯はローリー輸送ですので、泉質が落ちるのは仕方ありませんが、それでもぬるぬる感があって、温泉だと感じられます。
私が入ったときは地元の人生の先輩と二人でした。少しすると子供二人とその父親が入ってきました。埼玉から来たそうです。ここは家族でやってきて遊んだあと、一緒に湯に浸かる家族風呂のようなものなのですね。すぐに譲って出てきました。 (2008/6/15)
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
再訪してきました。今回はひのきの湯の方に浸かりました。平日ですので水道水を沸かしたものでした。それでも一番風呂で気持ちよかったです。管理人さんに田沼温泉は運んでいるのですかと聞くと「今は沸かし湯だよ」と言われました。土日はローリー輸送をしているのかの確認まではしませんでした。それから前回よりも10円値上がりしていました。(2017/8/17)
・・・・・・・・・・・・・・・
電話で確認したところ土日のローリー輸送もしていないそうです。(2017/8/19)
温泉データ
源泉名・・・・・・・・・・田沼温泉
日帰り入浴時間・・・11:00~17:00(10月~3月、16時まで)
定休日・・・・・・・・・・火曜日
入浴料金・・・・・・・・大人320円 小学生210円
泉質・・・・・・・・・・・・単純温泉(弱アルカリ性低張性低温泉)
泉温・・・・・・・・・・・・30℃
pH値・・・・・・・・・・・8.0
加水の状況・・・・・・あり
加温の状況・・・・・・あり
循環・ろ過状況・・・あり
入浴剤の有無・・・・なし
消毒処理の状況・・あり
入浴施設・・・・・・・・男女別内湯各1
最新入湯日・・・・・・2017年8月17日(2)
※関連リンクに写真があります。
住所: 栃木県佐野市作原町1271
電話 : 0283-67-1139
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 田沼温泉 の関連コンテンツ )
地図
関連情報