• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!

富士見温泉 見晴らしの湯 ふれあい館

富士山が見える!?
2009年10月27日
カテゴリ : 群馬県 > 観光 > 温泉
 旧富士見村は赤城山の山頂周辺から南側にかけて広がっています。赤城山を中心とする観光と農業が中心産業です。平成の大合併で2009年の5月5日、前橋市に編入されました。
 赤城山は我が家のドライブコースです。富士見温泉の前も数え切れないほど通っています。ここも既に一度来たことがあったのですが、前回はまだ温泉にあまり興味のなかった頃なので印象に残っていません。ただ、日曜日に来たのでとても混んでいたという記憶だけはあります。今回は平日にやってきました。のんびりと湯に浸かることが出来ました。
 広大な敷地の中に立派な建物が建っています。隣には農産物直売所があり、土日になると広い駐車場は一杯になります。館内は休憩所、食堂、個室など施設も充実しています。休日は時間により料金が変わりますが、平日は一日いて500円ですから近在の人生の先輩達も気楽にのんびりと過ごせることでしょうね。
 内湯は大きな浴槽です。窓が大きく開放感があるのですが、ガラスが湯気で曇ってしまい外の景色は良く見えません。この日は空いていたのでゆったりと浸かっていられました。
 露天風呂は内湯の窓のすぐ下にあります。扇形をしていて内湯よりぬるめでした。湯から出て、上州の風に吹かれながら遠くの景色を見るのも良いものです。夜景が良いそうです。それから、天候の条件が良いときには遠く富士山も望むことが出来るそうです。それで富士見村なのです。
 泉質はかなりしょっぱい味のナトリウム・カルシウム塩化物温泉です。色は若干黄色がかっています。源泉かけ流しではないのですが、かない濃い感じの湯でした。
 平日の空いているときならばまた来ても良いですね。
     ・・・・・・・・・・
 2015年7月にリニューアルオープンしました。(2015/11/15)

温泉データ
源泉名・・・・・・・・・・見晴らしの湯
日帰り入浴時間・・・10:00~21:00
定休日・・・・・・・・・・第1・第3木曜
入浴料金・・・・・・・・510円
泉質・・・・・・・・・・・・ナトリウム・カルシウム塩化物泉(高張性中性高温泉)
泉温・・・・・・・・・・・・46.3
pH値・・・・・・・・・・・7.4
加水の状況・・・・・・あり
加温の状況・・・・・・あり  
循環・ろ過状況・・・あり
入浴剤の有無・・・・なし 
消毒処理の状況・・あり
入浴施設・・・・・・・・男女別内湯各1、男女別露天風呂各1
最新入湯日・・・・・・2017年4月16日(5)
公式HP・・・・・・・・・http://www.city.maebashi.gunma.jp/ctg/21900018/21900018.html

※関連リンクに写真があります。
住所: 群馬県前橋市富士見町石井1569-1
電話 : 027-230-5555

関連リンク

イイね!0件




タグ

地図

関連情報

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「「珈琲蔵」さんでブランチ♪ http://cvw.jp/b/516066/48617236/
何シテル?   08/24 13:15
 温泉に浸かり、懐かしい歌を口ずさむおやじです。  

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

掲示板

リンク・クリップ

流行歌研究会 歌手別索引 
カテゴリ:流行歌研究会
2013/01/06 10:08:33
 
足利発 温泉に行こう! 
カテゴリ:温泉
2011/09/04 04:52:33
岡野真也のブログ 
カテゴリ:岡野
2009/08/23 21:19:08
 

愛車一覧

スズキ ソリオハイブリッド スズキ ソリオハイブリッド
相方との共用です
トヨタ C-HRハイブリッド トヨタ C-HRハイブリッド
C-HRに乗って日本全国の温泉地に行くのが夢です。
トヨタ プリウス トヨタ プリウス
新しい相棒で温泉ドライブに行きまくります(笑)
トヨタ アレックス トヨタ アレックス
 最初の3年半は片道52キロの通勤に耐えてくれました。現在は週末の200キロを超すドライ ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation