小野上温泉 さちのゆ(名称変更)
小野上温泉センターが新しくなったが…
2009年10月29日

●2021年にリニューアルして「ハタの湯」となりました。
小野上温泉センターが新しい施設となり、2008年10月1日にリニューアルオープンしました。名前も「さちのゆ」となりました。旧館には一度しか行ったことがないのですが、日帰り温泉施設のさきがけ的存在で、昭和の臭いをぷんぷんさせた雰囲気は好ましいものでした。もちろん美人の湯と呼ばれる温泉は素晴らしいものでした。
さてさて、新施設になってどう変わったでしょうか。
飲泉所のあるいつものところへ車で行き、様子を伺っていると誘導員のような方がいました。車の駐車はどうすればいいのか聞くと裏に廻ってほしい、だめならば河川敷の駐車場にということでした。裏に行くとまた誘導員のような方がいて、空いているスペースを案内してくれました。私達より少し後に来た人は河川敷に置いた人もいたようでした。
旧館のあったところが駐車場になるそうで、まだまだ工事が続いています。話によると今年中には全ての工事が終了するそうです。
新館です。豪華で立派な建物です。文句なしです。館内も明るくきれいです。きれい好きの妻も喜んでいました。受付でバーコード付のストラップを渡されます。これで自販機や食事もでき、料金は帰りに精算されます。でもこれが曲者でした。それはまた後で・・・。
一番肝心なのは温泉です。さて、どうなのでしょう・・・。浴室も明るいものでした。旧館の薄暗い感じはありませんでした。きれいなお湯が投入されています。「あれっ?」何か違うのです。私の肌が覚えている小野上温泉の湯とは違うのです。一度しか入ったことがないので偉そうなことは言えないし、本当に覚えているかどうかも自信はありません。でも旧館で入った時のあの感激したぬるすべ感よりは弱いような気がするのです。施設と同じように湯もすっきりとしてしまったようです。温泉は生き物だと言われます。ちょっとしたことで変わってしまうということもあるそうです。工事が全て終わり、落ち着いた営業になった頃にまた来ようと思います。とは言っても悪い湯というわけではありません。露天風呂でぼけーっとしてきました。
休憩所、食事処全てが気持ちよいくらい明るい感じです。家族連れや人生の先輩達が楽しんでいます。
従業員さんが風呂の出入り口の前や廊下に立っていて、お客さんがまごついてることがあるとすぐに声をかけてくれます。新しい施設、システムになったのですからわからないことも多いですよね。そんな混乱をいくつか紹介しましょう。
一番の混乱の元はバーコード付のストラップです。人生の先輩達はこの使い方がわかりません。私もまごつきました。従業員にこれはなんなのか聞いている方もいました。これで買い物が出来る、帰りにこれで精算するといっても理解できませんよね。また、自動販売機の前でお母さんからもらった小銭を手にして困っている子供もいました。コインを入れるところがありません。自販機は全てこのストラップで買うようになっていたのです。ある女性の人生の先輩が言っていました。「不便になったねえ。」
風呂上りのおじさんが従業員と話をしていました。「カラオケはないの?」「はい、カラオケはございません。」「俺、カラオケが楽しみで温泉に来ているのだけど、いつから始めるの?」「申し訳ありません、予定はございません。」
おじさん気持ちはわかるけれど、そんなにカラオケが好きならカラオケボックスに行ったほうが良いですよ。
私も温泉分析書のことで知りたいことがあったので一人の従業員に話しかけたのですが、肝心な質問をする前に「すみません、良くわからないので次までに勉強しておきます。」と言ってどこかに行ってしまいました。「次まで」って次が来るかどうかわかりませんよ!(2008/10/11)
温泉データ
源泉名・・・・・・・・・幸の湯
日帰り入浴時間・・午前9時~午後9時
定休日・・・・・・・・・毎月20日
※ただし、20日が、土・日曜日、祝日の場合は前日。
入浴料金・・・・・・・大人 400円 子供250円(2時間)
泉質・・・・・・・・・・・ナトリウムー塩化物温泉(アルカリ性低張性高温泉)
泉温・・・・・・・・・・・46.8℃
知覚的試験・・・・・無色透明
pH値・・・・・・・・・・8.9
加水の状況・・・・・夏季は湯温を下げるために「加水」しています。
加温の状況・・・・・なし
循環・ろ過状況・・あり
入浴剤の有無 ・・なし
消毒処理の状況・・あり
入浴施設・・・・・・・内湯男女別各2 露天風呂男女1
最新入湯日・・・・・2016年10月2日(2)
HP・・・http://www.city.shibukawa.gunma.jp/hyakka/onogami/onogami_onsen.html
※関連リンクに画像があります。
住所: 群馬県渋川市村上305-2
電話 : 0279-59-2611
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( さちのゆ の関連コンテンツ )
地図
関連情報