尻焼温泉 関晴館
雨の中の露天風呂もなかなかでした♪
2011年11月09日
尻焼温泉は川原の露天風呂で知られる秘湯です。この日も若い男女が楽しんでいました。私も仲間に入れてもらおうかとも思ったのですが、尻ごみしてしまいました。ということで「関晴館」さんに寄りました。
ここはもともとは関晴館別館と言う名前でしたが2010年4月から関晴館となりました。「花敷温泉 関晴館本館」が2008年の8月で閉館したからです。本館の建物は取り壊されていて更地になっていました。
玄関前に日帰り温泉の案内があります。声をかけると主人らしき人が出てきました。500円を渡すと、「浴室への入口は向こうの建物にあります」と言われました。
浴室は内湯・露天風呂ともに男女別です。掛け流しの温泉は、透明で柔らかな硫酸塩泉です。加水されているのがちょっと残念ですが、素晴らしい湯です。思った以上の温泉でした。
雨が降っていたので長く露天風呂に浸かっていられませんでしたが、それでも満足できました。
次は泊まって、川原の湯も楽しみたいです。
温泉データ
源泉名・・・・・・・尻焼温泉(源泉名:営林署源泉)
営業時間・・・・・12:30 ~ 16:00(受付終了15:30)
定休日・・・・・・・無休
料金・・・・・・・・・500円
泉質・・・・・・・・・カルシウム・ナトリウムー硫酸塩・塩化物温泉(低張性弱アルカリ性高温泉)
泉温・・・・・・・・・54.6℃
pH値・・・・・・・・7.9
加水・・・・・・・・・有(泉温が高いので水道水を加水)
加温・・・・・・・・・無
循環・ろ過・・・・ 無
消毒・・・・・・・・・無
入浴剤・・・・・・・無
入浴施設・・・・・男女別内風呂各1、男女別露天風呂各1
最新入湯日・・・2011年11月6日
HP・・・・・・・・・・http://www.sekiseikan.net/
※関連リンクに画像があります。
住所: 群馬県吾妻郡中之条町大字入山1539
電話 : 0279-95-5121
関連リンク
タグ
関連コンテンツ( 露天風呂 の関連コンテンツ )
地図
関連情報