• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇まっと◇のブログ一覧

2011年05月29日 イイね!

アポロコーヒーで密会^^

アポロコーヒーで密会^^まっとです。

台風が近づき雨ジャージャーの中、
お友達のHarakenさんに誘われ、豊橋市にあるアポロコーヒーで密会してきました。笑



店内に入るとコーヒーの良い香りが♪

私が到着後、Harakenさんも到着。
ブログ開設の早い時期からお友達登録させていただいたHarakenさん。
ご近所ながらも一度もお会いすることどころか、すれ違う事も無く初対面で少々の緊張。汗

ですが、Harakenさんの気さくな人柄のおかげで助かりました。

初対面ではありましたが、同じカングー乗り同士。やはり話しは弾みます。

そうこうしていると、Harakenさんのお友達。これまたご近所のso-yaパパさんも到着。
お車はコレ↓

カングーフェイズ1 激レアな1.6Lモデル。驚
数が少ないながらもあることは知ってましたが、まさか実車を見ることが出来るとは・・・。
カラーはなんていったっけ?聞いたんだけどなぁ。カタカナ4文字。。。

so-yaパパさんのブログは拝見してましたが、Harakenさんが誘ってくれたことに感謝です。

3人になり色んな仏車のことから、某並行車販売店の事も。笑

外は大雨、大風でしたが、店の中での楽しい時間はあっという間に過ぎ。
奇跡的に雨が小康状態になったので写真撮影。



Harakenさん、so-yaパパさん。今日はどうもありがとうございました。
せっかくお近くにお住まいですので、これからもよろしくお願いいたします。

そしてアポロコーヒーさん。長い時間おじゃましました&美味しいコーヒーありがとうございました♪
関連情報URL : http://apollocoffee.com/
Posted at 2011/05/29 21:47:30 | コメント(6) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2011年05月29日 イイね!

滋賀県 長浜市 黒壁スクエア

滋賀県 長浜市 黒壁スクエアまっとです。

今日もあめー。台風2号の進行方向が気になります・・・。
明朝の通勤時間帯にがっつり当たりそうですが、災害にならなきゃいいですが。

さて滋賀~福井ネタの最終章。
前泊した滋賀県長浜市のある、「黒壁スクエア」に行ってきました。

黒壁スクエアとはなんぞや?と言いますと、wikipediaを参照。

滋賀県長浜市旧市街にある、伝統的建造物群を生かした観光スポット。
黒漆喰の和風建築である「黒壁1號館」から「30號館」までの総称であるが、
一般に北国街道と大手門通り(美濃谷汲街道)の交差点である「札の辻」(江戸時代に
高札が立った場所であることに由来)を中心とする区域として紹介されることが多い。

江戸時代から明治時代の和風建造物の連続性が高い情緒ある町並みとその古建築を活用した
美術館、ギャラリー、ガラス工房等の文化施設、レストラン、カフェ等が集積するエリアで、
また日本最大のガラス芸術の展示エリアとして知られ、年間約300万人の観光客が訪れる
湖北随一の観光スポットである。



手っ取り早く言うと、昔からある街並みを利用して地域産業を見てもらって観光客を呼び込もうぜっ!
って感じでしょうか?笑

散策開始!

カフェでしょうか?黒漆喰ではないですが、この雰囲気は良い。

こんな路地もなかなか^^


これは蔵を利用してるのでしょうか。


街中にはこんなお花も^^


夢中になって撮影していると、こんな所が。「季織の小径」 そりゃ入るよね。笑


黒壁スクエアの文化ゾーンとしてオープンしたそう。店の前にはこんなガラス細工が♪


店内にはたくさんのガラス工芸が!

やわらかい照明とあいまって、とてもキレイです^^

お店の前に子供用でしょうか、おされ~な自転車。

実際には乗ることは出来ないんでしょうが、インテリアとしては良いですね~。

黒壁スクエア一体には多くのカフェがあるんですが、営業時間が短いようで全て閉店間際。
まあ、40オーバーのおっさん独りで入ってもアレですが・・・爆

散々撮影、散策しお腹も空いたので、ごはんごはんー♪と。
GWに家族で訪れた時にはお客さんがいっぱいで入れなかった、鳥喜多さんにおじゃま^^


何を食べようか悩みましたが、ここはオススメの親子丼をチョイス。ついでにビールも。笑

ごきゅごきゅっと♪ ぷはー、うめい。 あ、自転車だった。汗  まあ、いいか。
で、親子ドーン!


濃厚な鳥肉の味と卵の黄身が絶妙にからみあう。味自体はそれに負けないながらもあっさりと。
そりゃあ、人気も出ますわな。これで580円だし。

その後も日暮れ間近の街中を堪能し、帰りの徒につきました。

フォトギャラ1
フォトギャラ2
関連情報URL : http://www.kurokabe.co.jp/
Posted at 2011/05/29 10:40:53 | コメント(4) | トラックバック(0) | 観光 | 旅行/地域

プロフィール

「警告灯 http://cvw.jp/b/516129/43028490/
何シテル?   07/07 00:02
静岡県在住の'08カングーです。 国産車を乗り継いできましたが、初めての外車で、 すっかり菱型菌に侵されました。笑 いえろーかんぐーと行動し過ごした素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2011/5 >>

1 2 34 5 6 7
8 9 10 1112 1314
15 16 17181920 21
222324 252627 28
29 3031    

リンク・クリップ

PHILIPS LED化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 11:36:20

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
今回発売になった限定車CafeEdition DS4クロスバックを見に行った時に、プレス ...
ルノー カングー ルノー カングー
自分で出来る事は自分でしつつ、出来ない事はお願いして。末永く付き合ってやりたいと思います ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オープン欲しい病から屋根が開けばオッケーとなり。 小型MTが欲しくなり、縁があってこの子 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
以前はステップワゴンにボートをカートップして琵琶湖へ行ってましたが、寄る年波に勝てず腰を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation