• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇まっと◇のブログ一覧

2009年09月19日 イイね!

デカングーのアンコールフェア開催らしい。

デカングーのアンコールフェア開催らしい。まっとです。

SWスタートしましたねぇ。
うちの会社は祝日は関係なく、その分週休2日とGWや
夏季休暇、冬期休暇に当ててます。
だからお休みは明日までバッド(下向き矢印)

高速も渋滞が激しくなるような予想がまん顔 
お出かけになる皆さん、安全運転には気をつけてくださいね。

あー、釣りいきてーなーと思ってたんですが、台風の影響でうねりとにごり入りまくりもうやだ~(悲しい顔)
せっかく大潮なのに。。。

と思ってたら、ウチのDラーからお手紙到着。

19、20日でデカングーのアンコールフェアを開催するとの事。
文面としてはこんな感じ。

「満員で試乗できなかった方の為に改めて試乗会を企画しました。
次週は新聞に広告が出るので更に混雑が予想されます。
先週末にご来店いただいたお客様だけにお送りするアンコール試乗会。ぜひご来店ください!
ご試乗いただいた方には素敵なグッズをプレゼント!」

だって。

で、素敵なグッズは卓上メモホルダー。ん?これってオイル交換した時にくれるヤツだよね?
まあ、そんなにたくさんに人がオイル交換する事は無いでしょうから、余ったのかな。

てことは、ルノジャポの正式な物じゃなくお店独自のイベントなのかなぁ。。。?
ん。ブログアップしたらまずかったか?まあ、いいやあせあせ(飛び散る汗)

うーむ。メモホルダーは欲しいけど、それだけの為に行くのもなんだし、試乗はしたし。
MTの試乗車が追加されれば考えますけどわーい(嬉しい顔)

やっぱ、ヤメだな。モディファイねたでも考えましょう。
Posted at 2009/09/19 09:00:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | RENAULT | クルマ
2009年09月14日 イイね!

デカングーの感想:ドライビング編

まっとです。
昨日の「エクステリア編」に続く、第2弾!「ドライビング編」です。
あくまでも私の主観なので、あしからず。。。

エンジンをかけ、シフトレバーをDに。まだ新しいせいでしょうか?固い感じがします。
車速感応式電動パワステをくるりと。コレオスほど軽くなく節度感があるかも指でOK

さあ。はっしーん車(RV)ダッシュ(走り出すさま) ・・・車、重っ!(汗)
そりゃそうですよね。300kg弱の車重増加。大人5人くらい乗っけてるのとかわらんし。
これがどう燃費に影響するかな?
旧型の軽快感は無くなっちゃったかな?(残念)

アクセルを開け、流れに乗ります。意外と発進以外はスムーズで、あっという間に60km出ます。
ATのプログラミングが変わったのでしょうか?かなりスムーズで旧型の面影アリマセン(驚)
その代わりエンブレの効きが悪くなったような感じです。

前方の信号が赤に変わり、減速。
おお、ブレーキは問題なくよく効く。
車重のせいで効きはどうかと思ってましたが、さすがルノー。ばっちりです。
旧型ほどカックンブレーキになりにくい感じ。

私、結構左足ブレーキなんですが、旧型よりもブレーキペダルの幅が広がり踏みやすいです。

再び発進。車線変更を試みます。
新型のドアミラーが縦に長くなった&端の湾曲がなくなったせいか、非常に見やすいです。
旧型にコレが付けれれば、「サブミラーズ」脱退です冷や汗

キノコミラー。運転席からはあまり気になりませんが、逆にあんまり役立ってないような気が・・・冷や汗2
無いよりは有った方が安全には良いですが、死角確認にそんなに役立ってないような気がします。

乗り心地はと言いますと、やはりなんとなく腰高感が消えませんもうやだ~(悲しい顔)
旧型よりもふわふわしてて、ロールもしやすい&収まりにくい感じ。
あくまでも旧型と比較してって事で、国産車と比較したら全然快適だと思いますよ。
ロングドライブしたら、また印象が変わるのでしょうか。

その代わり、ギャップとかを越した時の衝撃、音などは確実に小さく静かになってる感じです。
セニックベースなのでこれくらいは当然なのかな?乗ったことはありませんが・・・。
あとホイールハウスがしっかりと消音されてて、これも役立ってそうです。
車格が上がると、こうも変わるんですね(驚)

ぜひ高速試乗をしてみたいです。

-総評-
色々と書きましたが、車としての出来は非常に良いと思いました。
国産車からの乗り換えでしたら、燃費に目をつむれば所有感?(上手い言葉が見つかりません)を含め確実にデカングーに軍配が上がると思います決定

ですが、旧型からの乗り換えとなると・・・?
旧型にトラブル続きとか、事故ったとか。はたまた10万キロ越したし、そろそろって事でもないと、買わないかなぁって感じがしますね。
それだけ旧型にしかない魅力があるんだと再認識しました。
Posted at 2009/09/14 22:57:49 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2009年09月13日 イイね!

デカングーの感想:エクステリア編

デカングーの感想:エクステリア編まっとです。

昨日夕方からの雨もすっかり収まり、朝からいい天気晴れ
今日こそはデカングーを拝見しに行ってきます車(RV)ダッシュ(走り出すさま)

Dラーへ到着すると、黄色×2、赤、のお客様カングーが!
ここのDラーでお客さんのカングーがこんなに居るの初めて見ました(驚)

担当営業さんと挨拶を交わし、そそくさとデカングーの方へ。

うーん。。。やっぱりデカイ・・・かな?
隣に並べると一目瞭然なんでしょうが、想像してたほどでは無かったです。

まずは運転席へ乗り込みます。シートへ腰掛けた瞬間・・・「あ。気持ちいいグッド(上向き矢印)」と思いました。
プラットフォームがセニックベースの為でしょうか。旧型より大ぶりで、なおかつ柔らかめな感じです。
176cm、67kgの私にはこれぐらいの方がイイのかも指でOK
ちょっとアイポイントと言うかヒップポイントと言うか。若干の腰高感がある・・・かなぁ。
試乗したらどう印象が変わるでしょうか?

シートリフターが付いてる!おまけにテレスコまで(驚)
完全に商用車から乗用車へ進化してますね。

メーター周りはセニックと共通なんでしょうか?セニックをまじまじと見たことが無いのでワカリマセンが、ルーテシアもこんなような感じじゃ無かったかな。

オンボードコンピュータの切り替えSWが「進む」だけじゃなく「戻る」があるっ!


あちこちを触りまくり後席へ。
後席のパワーウインドウは、タバコ吸いの私には羨ましいです。。。
シートへ腰掛けると・・・。旧型と似たような硬さかな?
ひとつ気になる点が・・・。
後席はワンタッチでフォールディングする機構になりましたが、そのせいか座面が少々短いような・・・。
お子さんしか後席に乗らないのであれば問題ないと思いますが、
大人のロングドライブは気になりそうです。
相変わらずバックシートのリクラリニングは出来ないのですね。個人的にはそこが不満がまん顔

ラゲッジルームへ。
ああ。バックドアだけは旧型の名残が・・・涙鉄板むき出しです(笑)
トノカバーは変わりませんね。ちゃちい(汗) おお。高さ変えれるんだ。意味も無く感動。
このトノカバー。背の高い物を乗せた時には、バックシートの背もたれに沿って収納出来ます。

ナイスアイディア~指でOK

その他もろもろと色々あるんですが、あんまり長くなってもウザイし・・・。
十分なげーよ!ってツッコミは無しです(汗)

感想としまして・・・全然違う車と言う感覚が大きいです。車としての正常進化なんでしょうね。
魅力のある車です・・・がっ!やっぱりMyカングーの方が好きです黒ハート

次回予告!-ドライビング編をお楽しみに(笑)
Posted at 2009/09/13 15:18:15 | コメント(3) | トラックバック(0) | カングー | クルマ
2009年09月12日 イイね!

FBMの持ち物

まっとです。

今日はみなさんデカングーのチェック&試乗に行かれてたみたいですね。
ブログアップされた皆さんの記事を拝見しますと、軒並み好印象な感じグッド(上向き矢印)

大きさは意外と気にならない人。もしくは気になる人。
走りや装備は、完全に正常進化した感じで、デカングーに軍配が(当然っちゃ当然)
外観は旧型のクラシカル&和み系の感じが好きな人。でも新型もありかも。。。

みたいな感じでしょうか?

私自身はまだチェックしてませんので、私のインプレはまた後日。

で、今日はFBMでの持ち物のお話。
早い話、ナニを持っていけば良いのかなーと。。。

考えているのは・・・

ダウンジャケット。マフラー。ニット帽。手袋。:会場ウロウロ時の防寒対策。
寝袋。毛布。まくら:車内での仮眠用。
ちっさめのクーラーBOX。水筒:朝食用です。クーラーじゃなくてもいいと思いますが。
デジカメ:せっかくの記念なんで激写しないとねカメラ

あら?こんなもん?がまん顔

他には、現地で自販機なんかそばにはないでしょうから、シングルバーナーとか持ってって、
寒さしのぎのコーヒーやお茶とか飲めた方が良いのかなぁとか。

今のところ、土曜日に岐阜の実家へ行き、ゴハン、お風呂、仮眠。
実家から会場まで当日参加を考えております。

月曜を有給予定にしてますので、せっかく車山まで来てるんですからイノコリ組みに参加したい。
で、帰りに長野で1泊し温泉なんていいなともいい気分(温泉)

まだまだボンヤリと考えてるだけですが、こんな感じで。

うーん。。。色々悩みはありますが、考えるのがたのすいわーい(嬉しい顔)
6月のカングー・ジャンボリーの時のような高揚感?みたいなものが湧き始めてますうれしい顔
Posted at 2009/09/12 22:14:32 | コメント(4) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2009年09月12日 イイね!

カタログ届いたアルヨ。

カタログ届いたアルヨ。まっとです。

雨が降るかと思い、Dラー襲撃を明日にしようと思ってたのですが。。。

未だ降っておりません。それどころか、薄日まで…(-з-)
用事入れちゃったジャン(`へ´)

先ほどルノジャポより、デカングーのカタログが届きましたv(^-^)v

じっくりと見て、明日の実車確認に備えようと思います。
Posted at 2009/09/12 11:53:17 | コメント(0) | トラックバック(0) | RENAULT | モブログ

プロフィール

「警告灯 http://cvw.jp/b/516129/43028490/
何シテル?   07/07 00:02
静岡県在住の'08カングーです。 国産車を乗り継いできましたが、初めての外車で、 すっかり菱型菌に侵されました。笑 いえろーかんぐーと行動し過ごした素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
678 910 11 12
13 1415161718 19
20212223 242526
27 282930   

リンク・クリップ

PHILIPS LED化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 11:36:20

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
今回発売になった限定車CafeEdition DS4クロスバックを見に行った時に、プレス ...
ルノー カングー ルノー カングー
自分で出来る事は自分でしつつ、出来ない事はお願いして。末永く付き合ってやりたいと思います ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オープン欲しい病から屋根が開けばオッケーとなり。 小型MTが欲しくなり、縁があってこの子 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
以前はステップワゴンにボートをカートップして琵琶湖へ行ってましたが、寄る年波に勝てず腰を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation