• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

◇まっと◇のブログ一覧

2018年05月14日 イイね!

カングージャンボリー2018

カングージャンボリー2018更新が半年ペースのものぐさになってきてるまっとです、どうも。











昨日は2年ぶりの参加となったカングージャンボリー
山中湖畔のセブン前に集合

左より
なっつさんのジヴェルニー
僕のレモンイエロー
inogooさんのクリオ・エステート
Jinさんのシーグリーン
あやかパパさんのインテンス
Cuezさんのアテンザディーゼル

まあいつものメンバーです

で、芝生エリアじゃなくルノー車以外エリアへイン
天気が下り坂の傘を被った富士山撮ります


定番の撮る人を撮る人を撮る人を撮る人を撮るわたしw


で、駐車場脇に机とイス置いてまったり...
それでおわりという訳にもいかないので、メインエリアへ


しばらくぶりに会うお友達とご挨拶をかわし、
ステージ前でグーカングー(やってないし)

フリマを見て周りお友達とご挨拶。
もうジャンボリーはなかなか会うことの出来ないお友達に会いに行くのが目的なので、なんも買ってません。

天気が怪しいふいんき(←なぜか変換できない)になって来たと思ったら、雨がぽつぽつと...ヽ`、ヽ`☂o(・ω・。)`ヽ、`ヽ、

みんなそうですが、蜘蛛の子散らすように駐車場から出ていくカングー達(笑)
結構あれ見てるだけで各年代カラー含めた色んなカングー見れて楽しかったですね

我々も撤収し、今日のお宿へイン
「小田急山中湖フォレストコテージ」
コカンデカン含めて5台くらいは宿泊してましたね。


とりあえず2年前にもいっ湖畔にある「紅富士の湯」へ冷えた身体を温めに行きます。
ぬるめのお風呂に浸かり、なんだかんだで1時間ほどまったし。
近くのスーパーへ買い出し。
適当にお惣菜とか買ってきて。
デッキでBBQするのも雨風強くてアレだったので、
焼き鳥とかアルコールストーブであっためるくらいで乾杯!

その後月曜お仕事のCuezさんなっつさんは帰宅の途へ
(*´ω`*)お疲れ様でした

月曜お休みの僕、あやかパパさん
休みと言う名の東京出張のinogooさんは泊まりで、
早起きの疲れもあり22時頃には就寝_(ˇωˇ」∠)_ スヤァ…

翌朝、おはようございます
日曜昼からの雨が嘘のような素晴らしい天気

今年はピンポイントに開催日が雨でしたねぇ┐(´д`)┌ヤレヤレ

朝食は日曜の残りのソーセージとフランスパンを焼き




メシ食ったら片付けして、出張へ向かうinogooさんをお見送り。
僕とあやかパパさんはチェックアウトして向かったのは、
きららの向こう、ちょい山側にある「山中湖パノラマ台」


めっちゃいい天気、</^o^\>フッジッサアアアン!めっちゃきれい!


遠くは南アルプス(多分)まで見えました。
続々と観光客が登ってきて、その中で岡山からジャンボリーに参加された10ほど年齢が上のご夫婦と暫し談笑。

またの再会をお約束して解散しました。

年々グダグダになってますが、やっぱりカングーの集まりは車が持つ魅力やオーナーさん達のフレンドリーさでのんびり出来て楽しいですね。

来年も仕事で日本に居れば参加しよう。

ルノージャポン様、関係者の皆さん
参加された皆さん
そして、遊んでくれたお友達

ありがとうございました。また会いましょう( ´ ▽ ` )ノ
Posted at 2018/05/14 17:19:42 | コメント(2) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2018年01月01日 イイね!

あけよろ

あけよろあけましておめでとうございます。まっとです。
すっかりご無沙汰で、2017年3月?インドへ行く前以来のアップです。

プライベートのメイン活動がライブ参戦になり。
カングーも特にネタもなく(笑)

とりあえず生きてますww


みなさんはどんな2017年でしたでしょうか。

2018年はカングー購入後ついに10年に突入します。
そろそろ買い替えてもいいかなーと思ったりもしますが、ルノーで欲しい車もないし。
相変わらずガタピシうるさいですが(笑)、それでも乗ってて楽しいし気持ちいいですしね。

買い替えるなら現行C3か今年出るであろうC3エアクロス、もしくは中古でカクタスか。なんだかんだ言ってまだまだカングー乗ってそうですが。


2018年が皆様にとって良き1年となりますように。

今年もよしなに┏○ペコッ

Posted at 2018/01/01 12:51:11 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記 | 日記
2017年03月05日 イイね!

Tricolore Republic 2ndにギャラリー参加

昨日抜群の天気のもと、地元の渚園で開催されたさくまろさん主催のTricolore Republic。
エントリーはしてませんでしたが、湖国から蒼い彗星:inogooさんが来られると言うことでのんびりと覗きに行ってきました。


10時頃に駐車場に着いたら、参加車両では無いですがセニックが停まってたので迷わず横付け。


inogooさんと年末以来のご挨拶をかわし、そそくさと会場内へ。
まろんとこまちに、おはよぉ(*´ω`*)ノ))


遠方から参加のカナブンさんにご挨拶をし、お土産渡す。
もうこれで目的達成(笑)
キャトルを撮る。


やっぱルノーはおしりだな、うん。

何年か前のFBMで見た以来の、プレネール。

すげえな...これで車検通るんだもんw
日本の車検制度はよくわからん(笑)

すっかりお馴染みとなったジムカンさんの作品。

うちにもカングーさんとトゥインゴちゃん、いらっしゃいます。

なんやかんやお話して、お昼くらいにお先に失礼しました。
駐車場でパンダバンが2台もいて(*´д`*)ハァハァ


会場を後にして、ご飯食べに定食屋さんへ。
サヴァの煮付け定食に、卵焼きをプラス。

目玉焼きより卵焼き派なんです(≧◡≦)

その後はinogooさんが行ってみたいと言うことで、僕行きつけの
Apollo coffee worksへ


まあおっさん2人には似合わないステキ空間です(笑)
カフェラテをボウルでいただきました♪


その後は愛知県の並行輸入屋さん:CARBOXへ。


こーゆー店はアレだよね。もうウハウハでテンション上がります。
いろんな話をしたり聞いたりして17時頃まであっという間。
帰る間際にピカピカに仕上げ中のパンダを見てキュンキュンしたよ。

サイズ的に僕の身体には合わないかもですが、いつか乗りたい1台ではあります。
独身故に買えないわけでは無いですが、買っても乗ってあげれないしね...
だったらそもそもトゥインゴちゃん手放さないし。。。

そんなこんなで春らしい暖かい日。
まったりと楽しく過ごすことが出来ましたとさ。
Posted at 2017/03/06 21:14:19 | コメント(3) | トラックバック(0) | イベント | 日記
2017年01月21日 イイね!

フロントスピーカーを替えるの巻

フロントスピーカーを替えるの巻2017年ももう20日を過ぎる今更、あけましておめでとうございます(遅っ)

今年もよろしくお願い致します♪

一昨年、去年くらいからライブに行くのが楽しくてねえ。
ちなみに今年は1/8にBiSHへ行き。
1/25は横浜アリーナへGuns N' Rosesを見に行きます。
1/28のなんばHatchでのBiSHは悩み中...

と言った具合で、仕事するモチベーションがライブ資金&遠征費稼ぎになりつつあるまっとです(笑)

で、本題のスピーカーの件。
カングーを購入した2008年。あまりの純正スピーカーの音の悪さにすぐさまカロッツェリアに変更してました。
で、そこから8年半が経過して。
「同価格帯のスピーカーなら現行モデルの方が音がいいんじゃね?」って事で変更を決意。
またまたカロッツェリアの10cmをチョイス
TS-F1030Sって言うモデルで、今回はツイーター付きにしました。



これが今まで付けてたやつ。
確かこれもTSシリーズだったはず。


で、先週の雪の日。くっそ寒い中、新しいのを取り付け配線して鳴らしてみる。


高音好きな僕としては、やっぱツイーターあるから高音部のメリハリがあっていい。
とりあえずデッキのイコライザーをさっとアジャストしておしまい。

ツイーターの取付場所に悩みましたが、ダッシュボードとかピラーを加工するのはイヤなので。とりあえずスピーカーカバーの上に両面テープで暫定設置。


将来的には付属の台座にネオジウムマグネットを接着して、ピラーに設置しようかなと思ってます。

いつもはHR/HM系の曲を流してますが、Jazzとか音数の少ない音楽を鳴らすとツイーターの恩恵をすごく感じますね。
ピアノの強弱やシンバルを叩くポジションでの音の違い。
バスドラをキックした時のスネアのスナッピーの響き。
ワイヤーブラシでプレイする時のドラム音の繊細さ。

まだまだエージングをしないといけないですが、上を見たらキリがないですし。
タダでさえこもりがちな車内空間の中で、少しはいい環境になったかな?

外したスピーカーはリヤにでもつける予定です。
Posted at 2017/01/21 21:41:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記
2016年10月23日 イイね!

色々悪くなるお年ごろ

まっとです。

先日何シテル?でもあげましたが、カングーの警告灯。

取説見る限り恐怖の3速ホールドのATでは無く電装系のようで、まあルノーだから接触かなーと思ってた訳ですよ。
その日から今まで1度も再発してなかったですしね。

で、先週の平日。仕事から帰ってきてちょっとコンビニへ寄り、アパートへ戻って来た時に気が付いた駐車場のシミ...


ボンネットを開けて覗き込むと、何やらホースに伝った跡が


( `・ω・) ウーム…クーラントは減ってなかったので、パワステなのかエアコンなのか。
ひとまず主治医に連絡をして、今日診てもらいました。

リフトアップして覗き込むと...
ホースの上の方から伝ってる感じ。


上の方を見てみる


パワステの圧力スイッチんとこから漏れてるそうで。
配管との接続部のパッキン劣化か、もしくは圧力スイッチの中のパッキン劣化だそう。
カングーでは良くある定番トラブルとの事。

主治医曰く、「ホースのかしめ部からの漏れだとassy交換になるので部品も工賃もかかるので、一安心しました。」
だって。ε-(´∀`*)ホッ

部品代は桁が違うそうですよ...さすがルノー純正部品ww

ひょっとすると先日の警告灯もこれが原因で、圧力低下を感知したのかもですね。

とりま部品発注と、交換時に他に見ておいてほしいところをお願いしてきました。


来年夏にまる9年になるうちのカングーさん。
コカンのモデル末期なのでトラブルらしいトラブルは皆無でしたが、経年劣化は仕方ないですね。

大事に至る前に治しときましょう。

まだまだ乗るしね。うん。
Posted at 2016/10/23 20:14:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | カングー | 日記

プロフィール

「警告灯 http://cvw.jp/b/516129/43028490/
何シテル?   07/07 00:02
静岡県在住の'08カングーです。 国産車を乗り継いできましたが、初めての外車で、 すっかり菱型菌に侵されました。笑 いえろーかんぐーと行動し過ごした素...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

PHILIPS LED化キット 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2018/06/24 11:36:20

愛車一覧

シトロエン C3 シトロエン C3
今回発売になった限定車CafeEdition DS4クロスバックを見に行った時に、プレス ...
ルノー カングー ルノー カングー
自分で出来る事は自分でしつつ、出来ない事はお願いして。末永く付き合ってやりたいと思います ...
ルノー トゥインゴ ルノー トゥインゴ
オープン欲しい病から屋根が開けばオッケーとなり。 小型MTが欲しくなり、縁があってこの子 ...
トヨタ クルーガーV トヨタ クルーガーV
以前はステップワゴンにボートをカートップして琵琶湖へ行ってましたが、寄る年波に勝てず腰を ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation