突然の廃寮通知…orz
∧_∧
( ´Д` )
/´ `ヽ
m、__X__,m
俺 < もうオイル洩らしませんから!
/´⌒⌒ヽ
l⌒ ⌒l
m( )m
V ̄V
俺 < リビングで塗装しませんから!
と、言うことで来年4月末で、
My住まいから追い出されることになりましたorz
∧_∧
/(´Д` )ヽ
mn´(_(_nm
俺 < 明らかにレ○パレスとか、
普通のアパートには置けない荷物がたくさんだお…
ということで、気を取り直して
先週のe-manageの点火マップを有効にした時に、
思いっきり失火する問題の調査おば
1.失火する
2.e-manageの点火時期表示が安定しない

会社の荷捌き場を借りて、いざ調査

プローブを当てるのが面倒なので、
e-manageをひん剥きました
ここでまた問題発生w(ぉぃ
エ ン ジ ン が 掛 か ら な い
燃料は吹いてるみたい。ガソリン臭い。
どうも、e-manageが点火してくれない(泣
純正ECUからの点火信号は出ています。
e-manage壊れたか?w
---- ここで、2時間ほど格闘(笑 ----
結局、A/Fセンサが接続されていないのが原因だったようです。
A/Fフィードバックが有効になっていると、点火しない!
フィードバックの結果で、燃調マップを書き換えるようにしていました。
その燃調マップが有効にしていなかったので、
関係ないと思っていましたが、そうではないようです。

一番下 : e-manage CH1点火入力
その上 : e-manage CH1点火出力
エンジンが掛かったので、CH1の点火を見てみました。
進角も遅角もしていないので、同じ位置で点火しています。

進角してみたところ。
おぉ、きちんと進角してる(笑

一番下: e-manage CH2点火入力
下から2番目 : e-manage CH1点火入力
下から3番目 : e-manage CH1点火出力
下から4番目 : e-manage CH2点火入力
下から5番目 : e-manage CH2点火出力
下から6番目 : e-manage カム角入力
下から7番目 : e-manage クランク角入力
点火した時のノイズが酷いよぅ…
入力でこれだと、e-manageが誤判断しそうです。

一番下 : e-manage 12V入力
いくらなんでも、電源にこれだけ載るのは可笑しいような?
1Vレンジですよ。
と言うことで、電源の取り回しをチェック。
う~ん、、IG(イグニッション)から取ってますね…
何故、このような配線にしたのか、よく覚えていませんが(ぇ
取りあえず、MR(メインリレー)にぶら下げてみました。
この後の写真は撮り忘れましたが、
ノイズが半分以下になりました。
走ってみると、踏んでも失火しません。
ただ、ECUがリセットされてしまっているので、
まだ判断出来ないかも。
ひとまず、失火は大丈夫として、
点火時期表示ですが、これは治りませんでしたw
相変わらず、60度、78度、-90度とかあり得ない表示をしています。
こればっかりは、メーカに聞いてみるしかないかなぁ…
似たような事例をご存じの方がいらっしゃいましたら、
是非ともご教示頂きたいです。
さて、当分使わないと思われる荷物でもまとめ始めるとしますか(HAHA
ブログ一覧 |
ECU | 日記
Posted at
2009/11/08 17:41:40